電子書籍の厳選無料作品が豊富!

毎日近鉄を利用しております。
いつも同志社の付属校や立命館の付属校、たまに関西大の付属校の生徒などと電車で乗り合わせるのですが

とても民度が低く感じられます。もう高校生なのに電車内で騒ぎ電車内でお菓子をボリボリ食べファミチキを食べ始める始末です。

いくら勉強できて賢くてもこんなんじゃなぁ、、、と思います。

駅のホームでも大声ではしゃぎます。これらの付属校と同じ偏差値ぐらいの進学校はどこもまなーがいいのになぜ付属校の人たちはこんなにマナーが悪いのでしょうか?やはり大学受験がないから?

質問者からの補足コメント

  • それに高校生なのに化粧が濃く髪の毛を染めたりしてふしだらです。中には真面目な人もいますが、

      補足日時:2018/01/12 23:25

A 回答 (1件)

マナーの悪い方はかなり多いですよね…困りものです。


ですが私は、そういった方々には、マナーを教えて差し上げるのも大人の務めだと考えております。
とはいえ、誰しもが説教を素直に聴けるわけではありません。学生さんは思春期でもありますし、反抗をする方の方が、圧倒的に多いです。
ですから、説教ではなく説得という形を取ることを勧めます。
同時に、学校側へ連絡することも大切です。私の近所にも附属学校がありますが、説得と共に学校へ連絡をしたら、幾らかよくなりました。
根から悪い方は多くなかったようです。注意の仕方に工夫をし、和解することをゴールとすると、きっと上手く行く筈。
大変なことではありますが、貴方がやらなければ、これから先もずっとそのままです。其れと比較すれば容易いもの!是非とも率先して行動をしてみて下さい。周囲は貴方の味方です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!