dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間ほど別居していた夫が帰ってきて1週間ほど経ちます。
昨日、夫にうざくないけど難しいと言われました。どういう意味なんでしょう?
経緯としては、私が髪が長くてうざったいから切ろうかなという話から、冗談?なのか笑いながらうざいと、私のことがうざいの?と聞いたら、嘘だよと言われ、大事なこと(話)はすぐはぐらかすよねと言ったらうざくはないよ、うざくないけど難しいと。
やっぱりやり直すのは難しいという意味なんでしょうか?
別居前は出かけるのも、同じ部屋で寝るのも嫌がった夫が、帰ってきてからは夫婦生活もあり、一緒に寝ようと言われ、腕枕までして寝たり、外出にも誘ってくれるようになったのに。。
夫は私が難しく考えすぎだと、もっと簡単に見ればいいと…

うざくないけど難しいとはどういう意味なんでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    うざくないけど、難しいよ、俺は難しいと思うよという感じでした。

      補足日時:2018/01/13 11:22

A 回答 (6件)

旦那さんは言葉が少なくただ上手く表現出来ないだけかもしれません


とっさに聞かれると答えられず
的外れな言葉が出ただけかも
口下手なだけで
余り気にしないで難しく観察しない方がいいです
悩むと考え込んで迷宮入りします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だといいんですけど。
帰ってきてからはとても優しく、気にかけてくれますし…それを素直に受け止めていいものか。
結局自分で難しくしちゃってるんですかね

お礼日時:2018/01/17 14:22

別居前と帰ってきてからの態度の違和感を感じたのは私だけでしょうか…二週間何してたんですかね。

気になりませんか?まぁ 夫婦生活も復活して 旦那さんの言う通り もっと気楽にかまえたほうが良いと思います。あなたの言葉のはしはしに気難しさを感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに別居中のこと気になります。別居中は、私からは一切何も聞きもせず、連絡もしなかったし、かといっていま聞けず。
態度の違和感…耳年増さんが感じたのはどんな違和感ですか?

お礼日時:2018/01/13 23:29

神経質なのでは?


普通に話している時、冗談でうぜ〜wと言うとします。
それに対して、「え、私のどこがうざいの?ねえ、どこ?ちゃんと言ってくれなきゃわからないじゃない」
こんなこと言われたらどう思います?
それこそうざいです。

旦那様は、質問者さんのことをまだ好きだから「うざい」と言うか、「(どう扱えばいいか)難しい」と言ってくれているんじゃないでしょうか。
失礼な事を言ってしまうと、質問者さんから、気難しいというか神経質というかいちいち細かいというか、そういう雰囲気を文面から感じます。

心に余裕を持ちましょう。
つっかかられたら疲れます。

今は我慢してくれているでしょうが、続けば夫婦生活が難しい、となってしまいます。
やり直したいなら歩み寄りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうだと思います。
別居前、離婚の話になったときもそういう細かいというか疑ってしつこいとこがダメだったんです。
帰ってきてくれたんだから、いつまでも悪いように受け止めてばかりじゃダメですね。

お礼日時:2018/01/13 23:25

話の流れからすると髪の事なのかなとは思いますけど


女は難しいという意味にもとれるような...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかね。

お礼日時:2018/01/13 23:21

何が難しいか聞いた方がいいと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞きたいんですけど、悪い意味でだったら…
主人に聞かなければほんとの意味はわからないとわかってはいるんですけど。

お礼日時:2018/01/13 23:37

旦那に直接聞きなよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪い意味だったらと思うと。
どうしてもマイナス思考になってしまい…怖いんです。すみません。

お礼日時:2018/01/13 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!