
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
私も子ども達もそろばんを習っておりました。
#2の方の仰るように教え方は先生によってさまざまです。
決まったやり方があるというより、実践あるのみではないでしょうか。
最初はマンツーマンで玉の置き方を習い練習を繰り返していくうちに体得するもののように思えます。
参考までにインターネットで教えてらっしゃるサイトがあったので書いておきます。
会員になる必要があるようですがどういう流れで教えているかがわかるかもしれません。
http://www.soroban.co.jp/
参考URL:http://www.soroban.co.jp/
No.2
- 回答日時:
ある中学校の2年生です
僕は2年前までそろばんをやっていたのですがそのことを先生に聞いたら特にないらしいです。
やり方は近くのそろばんの先生に聞くといいですよ。
参考URL:http:www.syuzan/net/goukaku/goukaku.html
No.1
- 回答日時:
珠算の練習問題集は大きい書店に売っています。
昔はNHKのラジオ講座で「そろばん」もあったのですが今はもうないかな?
*日本珠算新聞社 ↓
http://home.intercity.or.jp/users/artdiki/index. …
大会の案内や教材の販売もしているようです
*トモエそろばん ↓
http://www.soroban.com/index_jp.html
役にたつサイトと思います。
このサイトのリンクからも参考になるHPに行けるかもしれません
この回答への補足
申し訳ありません。私の質問の仕方が悪かったのだと思います。私が探しているのは、珠算を全く知らない人に対してどのように「指導」するか、という指導法について本なのです(五進法?とか…)。もし、ご存知でしたらご教示ください。
補足日時:2004/09/29 19:06お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
VAIO windowsXP初期化のやり方
-
5
FULL HD 1080Pの取り扱い説明書...
-
6
ステーキ肉をエリンギで柔らか...
-
7
気絶方法
-
8
openofficeの「Calc」と「Excel...
-
9
MediaPad M3 Lite s
-
10
ラズベリーパイB+ エコーリ...
-
11
パワーポイントでランダムに表...
-
12
7個の文字F,G,G,I,I,U,Uを横1列...
-
13
とんぼ返りのやり方
-
14
ACCESSのテーブルの行と列を入...
-
15
一晩中、悩みましたけど、なか...
-
16
モデナペーストのひび割れ
-
17
iPhoneの壁紙を透明にする方法...
-
18
コリドラスのお腹の一部分が膨...
-
19
やり方書いている、URL教えてく...
-
20
PSPをインターネットに繋げたい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter