
パソコンのOSはWindows 8.1です。avastの定義更新したら、アプリケーションエラー0xc0000102が出てしまい、いくつかのソフトが起動しなくなりました。システムの復元も途中で失敗になり復元できてません。プログラムの追加と削除でavast の削除はできません。
セーフモードから削除用のavastclearを使っても無反応で削除できません。
.exeが作動しないのかパソコン立ち上げ時に、いくつものアプリケーションエラーが表示します。
ブラウザではChrome は作動しますがIEは作動しません。
他にwordやExcelも使えません。どなたか対処方法わかる方いませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのPCにはavastは互換性が無いので、何とかして削除しないと解決しませんね。
アプリを強制的にアンインストールするソフトが有るので使って見て下さい。
IO Uninstallerと言うソフトです。下記からダウンロードできます。
参考URL https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
お忙しい中、ご指導有難うございます。
教えて頂いたソフトでAvastは完全にアンインストール出来ました。
しかしながら、再起動後にアプリケーションエラー0xc0000102が出てしまい状況は変わりません。
やはり、Avast以外で原因があると思われます。
解決出来なかったら、PCリフレッシュしてみて、それでもダメだったらリカバリーを選択します。
アドバイス有難うございます。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10のファイルの削除について 2 2022/08/04 22:22
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
- Windows 10 Windows10を軽くする方法を教えてください.... 9 2022/07/12 21:28
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
- Windows 10 パソコンが立ち上がりません 6 2022/10/06 00:30
- gooのスマホ google playエラー 1 2022/09/22 18:56
- Chrome(クローム) google chromeについて困っています。 現在パソコンのブラウザにchromeを使用している 1 2022/04/25 16:31
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
SHARP
-
photshopがインストールできません
-
ソフトをアン・インストールせ...
-
winzipという圧縮ソフトをアン...
-
アンインストールする前にファ...
-
「JUSTSYSTEMアプリケーション...
-
FileZilla FTP Client について
-
ThunderbirdPortable
-
対話型アプリケーション
-
マイドキュメントに記憶にない...
-
不具合、Win10でWinShotを使わ...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
tmpのアイコンがwordに...
-
youtubeの映像を
-
Outlook2010 データ (.ost)の復元
-
関連付けるアプリケーションの...
-
Map00250lzhのファイルが見つか...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
notepadがなくなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
HL-DT-ST DVDRAM GH24NS50 のド...
-
不具合、Win10でWinShotを使わ...
-
勘定奉行ソフトについて
-
アンインストールする前にファ...
-
体験版ソフトの完全消去について
-
DMM ぶっかけ!スクリーンがイ...
-
DWGTrueViewを完全クリーンに削...
-
対話型アプリケーション
-
アプリケーションエラー0xc0000...
-
G-maskのコードを消したい。
-
winzipという圧縮ソフトをアン...
-
「JUSTSYSTEMアプリケーション...
-
マイドキュメントに記憶にない...
-
InstantBurnが削除できない
-
MSNのメッセンジャーサービ...
-
【PC初心者】アンインストール...
-
ソフトをアン・インストールせ...
-
ecoモードの削除or停止
-
体験版ソフトの残存データ完全...
おすすめ情報
エラー表示をネット検索していたら、CドライブのWindowsフォルダー内にあるSyswow64の中にある「IPHLPAPI.DLL」が削除されている事を発見し、再インストールしたら見事復旧しました。
リカバリーせずに元に戻せました。