
長文にて失礼します。
自己責任、という言葉だと語弊があるかも知れません。
それと、誰かを貶める趣旨の質問ではないので悪しからず。
生まれつきの病気や家庭環境、災害など、
それが起こること自体は、個々人の責任などまったく無いと思います。
そして、その状況や経験に引き摺られ、
立ち上がれなくなってしまう心理も、よく分かりますし、
そもそも選べる選択肢に、マトモなモノが一つもないという状況も、
骨身に染みて理解しています。
(自分自身が病気持ちの、生まれには恵まれてない側ですので)
自分自身、マトモな身体だったらと、何度思ったか?数え切れません。
けれど、最近よく思うのです。
どんなことが起ころうと、その後は自分だけの判断で、
最善の行動を取るより他に無い、と。
そしてそれは、起こった理由や因果もへったくれもなく、
すべて自分に降りかかってくるのだ、と。
どうせ逃げられないし、誰の助けも理解も期待できないのだから、
自力で対処して生きるしかない、と。
人に強要する気も、断罪する気もありませんが、
少なくとも自分自身に対しては、自己責任を適用しています。
(だからって、他の人を助けないとか、
自分自身も頼らないという意味ではなく、
自分の人生への戒めといったところです。
人並みには他者にも手を差し伸べますよ)
30過ぎでこういう心境に至って、周りを見回してみると、
少なくとも同年代で、自分自身にこれを適用している人間など、
1割もいないんだな、と感じます。
押し付ける気はないと言いましたが、
皆、都合の悪いことは見ないふりをする。
そんなことをしても、逃れられはしないのにな…
という、釈然としない気持ちは正直あります。
(まぁ、同年代でこういう考えに至るのは、
よほど辛酸を舐めてきたってことなのでしょうが)
厳しい言い方になってしまいますが、
この人たちは順境では努力できるんだろうけど、
本当に希望の欠片も見えない状況では、どうなんだろうな…
と思ってしまいます。
その意味では、友人含めて他人にも、なぜこうしないのだろう?とよく思います。
こう思ってしまうのは、私の性格が厳しすぎるのでしょうか?
こういう考えについて、どう思われますか?
長文お読み下さり、ありがとうございました。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
どんなことが起ころうと、その後は自分だけの判断で、
最善の行動を取るより他に無い、と。
そしてそれは、起こった理由や因果もへったくれもなく、
すべて自分に降りかかってくるのだ、と。
どうせ逃げられないし、誰の助けも理解も期待できないのだから、
自力で対処して生きるしかない、と。
↑
良い言葉ですね。
覚悟のほどがよく判ります。
良く覚えておくことにします。
厳しい言い方になってしまいますが、
この人たちは順境では努力できるんだろうけど、
本当に希望の欠片も見えない状況では、どうなんだろうな…
と思ってしまいます。
その意味では、友人含めて他人にも、なぜこうしないのだろう?とよく思います。
↑
人間はね、安きに流れるのです。
自己責任にするよりも、他に責任を転嫁したほうが
心理的には楽になるからです。
楽な方へ、楽な方へと流されるのが人間です。
こう思ってしまうのは、私の性格が厳しすぎるのでしょうか?
↑
厳しくて良いと思いますよ。
他に転嫁しても何の意味もありません。
こういう考えについて、どう思われますか?
↑
百%同意します。
口には出さないようにしていますが、
周りの連中を見ていると、自分の考えが極めて特殊で、
つまりは自分がいかに生まれに恵まれなかったか…
などと考えて陰にこもるときもありましたが、少し気が楽になれました。
質問文のようなことが申したものの、
正直、同意頂き心強く感じました。
ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
まっとうな考えだと思います。
問題は世の中が自己責任社会になっていない事だと思います。
最近よく聞く子どもの貧困などが良い例だと思います。
そもそも、自己責任とは自分で起こしたことは自分でなんとかするという事なので、
再チャレンジしにくいと言われる社会で自己責任を言うのがそもそも無理なんですよね。
No.3
- 回答日時:
「生まれつきの病気や家庭環境、災害など、それが起こること自体は、個々人の責任などまったく無いと思います」
⇒その通りですね。
「、起こった理由や因果もへったくれもなく、すべて自分に降りかかってくるのだ、と。どうせ逃げられないし、誰の助けも理解も期待できないのだから、自力で対処して生きるしかない、と」
⇒まったくです。
「少なくとも自分自身に対しては、自己責任を適用しています」
⇒それでいいのですよ。
「30過ぎでこういう心境に至って、周りを見回してみると、少なくとも同年代で、自分自身にこれを適用している人間など、1割もいないんだな、と感じます」
⇒そうだろうと思います。
「こう思ってしまうのは、私の性格が厳しすぎるのでしょうか?こういう考えについて、どう思われますか?」
⇒いたってまともな考えだと思いますよ。
少なくとも、昭和40年代位までは、多くの人がそういう考えでした。
しかし、昭和50年代以降に育った若者は、豊かな経済環境の中で素朴な考え方が出来にくくなったのです。
何故ならば、便利なものが溢れ過ぎていたからです。
高層ビル、オシャレな洋服、冷暖房設備、パソコン、スマホ、食べ物に溢れるファーストフード
昭和40年代までは、それらは全てありませんでした。
便利過ぎる社会を作った責任は、我々親の世代にあります。
ありがとうござます。
確かにそうですね。50以上の方は割とそれが分かっておられる印象があります。
僕らの世代は、なんでもかんでも「インスタント」なんですよね。
進路の決め方は周りの敷いたレールに、ボーっと乗るだけ。
主体的な努力は一切しない・できない、言われたことにだけは異常な耐久力。
職業は夢だなんだと幼稚な選択。
「食ってため。立場を得るため」が通じない。
価値観は、みんなと一緒=偉い(失笑)
挙句、何かあったら政治が悪い・社会が悪い。
正直、こいつら人間性までインスタントだなーと、しょっちゅう思います。
おいしくもないので、カップヌードル以下かと。
No.2
- 回答日時:
あなたの気持ちは十分すぎるほどわかります。
私は生まれつき人の心が読めていて多くの人の迷い悩み怒りを感じてきました。
なぜ協力して支え合って楽にならないのか、憎しみ合うのか。
私は派遣社員としてわざとブラック企業に潜入し人を活かす活動をしてます。
ルール無視のデタラメ作業をしている人もいじめ、いじめられている人も
ちょっとしたアドバイスで良くなります。
些細なアドバイスで協力的になります。
「なぜこうしないのだろう?」群れをまとめる人材がいないのです。
バラバラの人間関係になっています。
調整役がいればまとまります。
あなたも調整役になりませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 死刑賛成派はよく「命で償うべき」って言うけど、賛成派こそ命を持って償うべきですよね? ㅤ 40〜50 6 2022/03/31 22:47
- その他(メンタルヘルス) 自己愛性パーソナリティ障害の特徴で、闇と善が混在する場合はあるのか教えてほしいです。 4 2023/05/27 00:27
- 書類選考・エントリーシート 就活で病気から立ち直った経験を題材にしたいと考えています。 現在都内私文2年男です。現在は完治してお 4 2023/02/02 14:16
- 計算機科学 これ以上人生を惨めにしないためには 7 2023/01/25 08:23
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- その他(悩み相談・人生相談) 他者評価がないと自身を保てない。 自分を安売りして、プライドや承認欲求を満たそうとしてしまう。 1 2022/09/24 12:08
- 恋愛占い・恋愛運 自分を変えたいけど何からすればいいのか分からない。そして返信ができません。 5 2023/03/24 01:32
- その他(悩み相談・人生相談) 病気でしょうか? 5 2022/05/22 17:26
- その他(恋愛相談) 20代後半の男です。 普通の人は、異性や恋愛に関して何をどう考えながら交際や結婚をしているのでしょう 1 2023/07/19 22:48
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人の重い相談が苦痛に感じて...
-
優しくされると涙が出るのは何...
-
弱い奴ほど群れたがるって正論...
-
悩み… この頃食べたくないのに...
-
彼女は要らないから大量のセフ...
-
精通を早める方法ってありますか?
-
頭がおかしいと言われ悩んでい...
-
小学校教諭が子供達のことなら...
-
現実を直視するのが辛い
-
感情が無かったら…と思います。...
-
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
自意識過剰、被害妄想とかが激...
-
22歳です。 ずっと死にたくて死...
-
何もかもうまくいく人はポジテ...
-
同じようなことを考えている人...
-
この世の中態度や行動で示せと...
-
困ったクリスチャンに対して笑...
-
性の悩みです(男子)
-
「勘」について質問です。
-
漫画業界ってフォロワー多けれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人の重い相談が苦痛に感じて...
-
頭がおかしいと言われ悩んでい...
-
「年上を敬え」という考え方が...
-
「優しくしないで、辛い」 と言...
-
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
精通を早める方法ってありますか?
-
周りの冷やかしを止めたい
-
どうして日本って何でもかんで...
-
弱い奴ほど群れたがるって正論...
-
わたしは怒らなそうとか言われ...
-
「何でも相談して!」と言って...
-
性の悩みです(男子)
-
仕事で注意や怒ることを 『どう...
-
男性が女性に素敵と言うのはお...
-
優しくされると涙が出るのは何...
-
頭がいい人って温厚で物腰が柔...
-
家の中で 自分以外の人間がいる...
-
頭がいいと勘違いされる
-
元々気を遣う性格で、 一人が好...
-
お恥ずかしい話ですが、40代...
おすすめ情報