dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在他の業種(語学関係)で働きながら、同時に派遣でプログラマーやっている者です。少しでも、生活を安定させるために新たなスキルを身につけたいと思っています。現在はCしか書けませんが、勉強する気は人一倍あるつもりです。これから何を身につけるべきか教えていただけないでしょうか。

1)現在、需要の割に供給(プログラマー側)が少ない言語は何でしょうか?

2)今後、需要が増える言語は何でしょうか?

以上、どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

(1)について


家電がJAVA化されるので、JAVA(組み込みJAVA)の需要が格段と増えるでしょうね。

(2)について
(1)に書いたようにそういった需要が増えるとともに、プラットフォーム(OSなど)に依存しないJAVAがいいかもしれません。

ただ、Windows環境はこのまま永続的に普及はするので、余力があれば.NETは必要でしょう。

また、オープン系よりもWEB系の開発が多くなり、ASPやJSPは必須でしょうね。

ただこれらの言語のスキルだけではなく、DBも必須です。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。JAVAがこれほど需要ががあるとは知りませんでした。本格的に勉強してみようと思います。オブジェクト指向の考え方が今ひとつ理解できず、「Cの関数とどう違うのかな」などと不思議がっていたのですが、きちんと基礎からやってみたいと思います。たいへんご親切な回答ありがとうございました。いろいろ書いてくださった言語他についてもこれから調べてみようと思います。

お礼日時:2004/09/29 11:18

mld_sakuraさんが言われるように、JAVAか.NETの言語がお薦めだと思います。

JAVAを覚えられるなら、すんなりC#にも入れると思いますので、.NETはC#にされれば良いと思います。C++.NETはどちらかというと既存のC++プログラマー向けに用意されているようです。私もC++.NETの本を買いましたが、そのようなことが書いてあり、C#で全てのことができると書いてありましたので、あっさりC++.NETは捨てました。
これから勉強されるならC++はJAVA, C#に比べて難しいので避けられたほうが良いかと思います。C++を勉強される場合でも、最初にJAVAまたはC#を勉強された方がわかりやすいでしょう。

それからクラスと関数の違いですが、よく同じように比較されますが、正確にはクラスと複数の関数の集まりでしょう。ある関係の処理をする複数の関数と、それに関連するグローバルな変数が複数あった時、クラスが使えない言語だとせいぜいまとめて順番に記述してコメントをつけるぐらいですが、クラスですとこれらをまとめてクラスとして独立できます。つまり、クラス(オブジェクト)とはある処理に関する一連の関数とグローバルな変数を独立させてまとめたものと言えるでしょう。もっともこれだけではなく、継承などの工夫が付加されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たいへんためになりました。ひょっとして、今後はC#がJAVAに取って代わる時代がくるのでしょうか…。とにかくhppさんのおかげでJAVAをまず徹底的に勉強する決心がつきました。後半の、「まとめてクラスとして独立できます」のあたりが悲しいかな完全にピンとこないのですが、この言葉をヒントに今後JAVAのクラスについて考えてみたいと思います。本当に有難うございました。

お礼日時:2004/09/29 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!