dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福祉に詳しい人お願いします。
ADL とQOL の違いを教えてください。
それと料理を作るのはどっちになりますか?

A 回答 (2件)

ADL とは Activities of Daily Living のことで、日常生活動作と訳します。


調理および食事・着替え・移動・排せつ・身なりの整え・入浴など、日常生活を営んでゆく上で不可欠である最も基本的な動きや行動のことを言います。
ただし、ただ単に「(自力で)どれだけ動けるか」ということだけを指しているのではありません。
補助具などを使用しても可で、方法はどうであれ、ひととおりの日常生活が可能であれば良しと見ます。

QOL とは Quality Of Life のことで、生活の質と訳します。
ただ単に「どれだけ楽しいか」ということではなく、そのように短絡化して考えてしまうことは誤りです。
ひとりひとりの人生の内容の質や、社会的に見た生活の質のことを言います。
つまり、人間らしい生活・自分らしい生活がどれだけ実現されているかという、その幸福度の尺度だと考えて下さい。

料理を作ることは ADL のひとつでもあり、同時に QOL にも影響してくると考えられます。
したがって、「いずれでもある」と考えるのが妥当でしょう。

なお、QOL は、自身の ADL の高さだけで実現されるものではありません。
自身の ADL の高さばかりではなく、周りからの援助・支援によって QOL は高めることができます。
あるいは、各種福祉施策の手厚さ・充実によっても、QOL を高めることができます。
つまり、身体的な要素(ADL はそのうちの1つだと言えます)ばかりではなく、精神的な要素・周辺環境にも大きく左右されると言えます。
ADL が下がってしまったとしても、それをカバーでき得る周辺環境が用意されるのならば、必ずしも QOL が下がるとは限りません。
ですから、ADL だけで QOL をとらえてしまうことは、むしろ危険な視点だと考えられます。
    • good
    • 2

ADLはどれだけうごけるか?


QOLはどれだけ楽しいか?

料理を作るのは、右の手、、、


ADLが低いと、動けないので料理は作りにくくなる。
料理するのが好きな人が料理を作れないと、QOLが低くなるかも。

総じて、ADLが下がってくるとQOLも下がる傾向がある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!