
すみません、いろいろな人の意見が聞きたくてこちらに質問させていただきます。
昨年10月に出産しました。
里帰り出産をしたのですが、実家の隣に兄夫婦(2人子どもあり)が暮らしており、特に義姉には妊娠中からいろいろとアドバイスをくれたりお下がりをくれたりしておりました。
陣痛が始まり病院に行くときには励ましのラインをくれたり、退院したあとは毎日のように赤ちゃんを見に来てかわいがってくれたり、写真を撮ったり、私の体を気遣ってくれたりしていました。
いろいろ気遣ってくれて子どものこともかわいがってくれるので私もすごく嬉しかったのですが、出産祝いをいただいてないのです…。
仲が悪いわけでもないし、遠方に住んでいるわけでもないし、なかなか会えないわけでもないのに…。
出産祝いするのうっかり忘れてるのかな?と思いましたが、実家に他の方からのお祝いが届いたときに「見せて〜!(ベビー服)ちっちゃーい!かわいい〜!」と言ったり、私と主人が内祝いのカタログを見ていたら「お菓子とかいいよね〜!」と言ったりと、出産祝いの話題は出てるので忘れているわけではないのでしょう…
出産祝いは絶対あげなきゃいけないものでもないし、お祝いを贈るかどうかは気持ちの問題なので、あまり考えないようにしてるのですが、赤ちゃんのことをこんなにかわいがってくれるのにどうしてお祝いくれないんだろう…と何だかずっともやもやしています…。こんなこと考えてる自分のことも嫌です。
お金が欲しいというよりも、向こうはどんな気持ちなんだろう…と。
兄弟には出産祝いをしない派なのでしょうか?
それとも甥っ子姪っ子が生まれたときに私が出産祝いをしなかったから?(甥っ子姪っ子が生まれたとき私は学生でした)
お下がりをいっぱいあげたからいいや〜と思ってる?(お下がりのお礼の菓子折りは渡しました)
私なりにいろいろ理由を考えてみましたが、分かりません…
ちなみにこの前のお正月にもうちの子にお年玉はいただけませんでした。
(これに関しては赤ちゃんにお年玉をあげない派なのかなと思いましたが、私は甥っ子姪っ子が赤ちゃんのときからお年玉をあげています)
とりとめのない読みにくい文章ですみません。
質問したいのは、兄と義姉が出産祝いをくれない理由としてどんなことが考えられるか…です。
自分のところはこうだった〜というご意見でも構いません。
本人に聞けばいいというご意見以外でお願いしますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは、とても気楽でよいと思います。
もし、お祝いやお年玉をいただいたら、
「お礼がない」「こんなにしてあげたのに」
ということもあります。
お礼がないって、その時は「ありがとう」って言いますよね。
心に残るほどの強いお礼の言葉を望まれて、恩着せがましく思われるんですよ。
親戚の高齢者が、よく言ってます。
「子供のころは、お年玉あげたり、お祝いあげたのに・・・」
子どもにとっては、覚えていないことです。
恩着せがましく思われないだけ、子供のためになってます。
気を遣わなくてよいほど親しいと思われている…ということで、良いんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
そういえばうちも出産祝いやってないわ~(笑)
一番目の子のコンビのベビーカーおねだりがあり
それ送って終わり。
でも不仲ではないし、機会があれば甥っ子たちに何かしらあげているよ。
私自身兄弟間でのお金のやり取りが苦手です。
そもそもこういうお祝い金とかって、
昔のお金が入用なときの助け合い見たいなものからはじまってるわけで
現代必要があるとは思わないなぁ~
そうは言っても他人様には、常識的にお祝いはおくりますが
兄弟は別の形で、祝ったり、困ったときは助け合えるので
形にはこだわりません。
もちろん兄弟の妻や夫がどういう考えか判断してやってますので
夫の姉(小姑)にはキッチリ、形式どおりお祝い等おくってます。
もしかしたらお兄さん夫婦もそんな感じなのかなぁ~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 出産祝いについて 3 2023/01/05 10:02
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産祝いのお返しのタイミング・考えについて 6 2023/03/27 15:21
- その他(家族・家庭) 義母から会う度に旦那の兄嫁の愚痴を 言われるのですが、、 私たちはまだ子供はいません 義兄夫婦は2歳 2 2023/04/16 12:20
- 父親・母親 義母がケチ 3 2023/02/28 15:07
- 父親・母親 私の家族についてです。 4 2023/05/16 14:31
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- その他(家族・家庭) 母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分 28 2022/10/06 04:31
- その他(悩み相談・人生相談) 出産祝い 昨年後半に出産した友人にごはんに誘われました。 出産を知ったのは誕生日のLINEを送った先 9 2023/06/01 16:54
- その他(妊娠・出産・子育て) 妹の出産祝いについて 妹がもうじき第二子を出産します。 男の子の予定です。 妹自身の誕生日も近いので 1 2023/03/15 17:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お祝いをくれない義理兄弟
兄弟・姉妹
-
独身の義妹からの出産祝いってあるもの?
その他(結婚)
-
お年玉、こちらは毎年あげるのですが…。
子供
-
-
4
子供の友達を呼ばない家
友達・仲間
-
5
義弟夫婦とうまくいかないのですが疎遠になると何か困りますか?
夫婦
-
6
息子の嫁の兄弟への御祝儀
その他(結婚)
-
7
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
8
何もくれなかった義弟への結婚祝い(長文です)
その他(結婚)
-
9
ご祝儀を頂かなかった義妹へのご祝儀
兄弟・姉妹
-
10
義弟嫁からの出産報告がないけど、お祝いは必要?
夫婦
-
11
結婚祝い 貰わなかった人にはあげなくていいですか? 結婚式を身内だけでしたのもあって、 仲の良かった
結婚式・披露宴
-
12
兄弟なら普通妊娠or出産の報告しますよね?
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歳の離れた兄弟へのお年玉 私は...
-
はじめまして 部屋に置いている...
-
ストーリーに万札を載せる人の心理
-
突然現れた甥っ子にお年玉って...
-
子供が勝手に買ったゲーム機は...
-
ひ孫の誕生祝いは。?
-
お年玉って何歳まであげるべき...
-
いとこにお年玉あげる事について
-
お年玉年賀はがきの当選番号を...
-
義両親の結婚記念日はお祝いさ...
-
甥姪にお年玉をあげるのって義...
-
独身者から甥姪へのお年玉
-
現金書留の受取を中学生の子供...
-
兄嫁がずうずうしい件。 兄嫁が...
-
先生にお金を返す
-
お年玉やめたいです。 今私がお...
-
義両親にあげるお小遣いの渡し方
-
義姉の親の葬儀参列について
-
帰省したくない。 大学生
-
帰省中の彼氏について 長文失礼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひ孫の誕生祝いは。?
-
兄夫婦からの出産祝い&お年玉が...
-
子供のお年玉や入学祝いを辞退...
-
子供が勝手に買ったゲーム機は...
-
はじめまして 部屋に置いている...
-
会わない親族へのお年玉について
-
お年玉、こちらは毎年あげるの...
-
兄弟にお小遣いあげている人い...
-
歳の離れたいとこに、お年玉っ...
-
歳の離れた兄弟へのお年玉 私は...
-
孫まで差別?
-
子供のプレゼントを催促する友...
-
年下の従兄弟がいる方へ質問で...
-
僕は17才にしてまだ散髪屋に行...
-
お年玉について
-
子供の数が違う時のプレゼント...
-
母はがナプキン代金をくれませ...
-
親戚付き合いウザいと思いませ...
-
生活保護受給者からお年玉をも...
-
お年玉やめたいです。 今私がお...
おすすめ情報