dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、面と向かってはどうしても言えなくて
こんにちは。投稿いたします。
自分の気持ちを上手く伝えられません。引っ込み思案というやつです。
人と対する際、頭の中は半分は真っ白、半分は思ったことを書いては消し、書いては消ししている。これを言ったら不味いって。胸が重い。胃が痛くなることもある。そこにいるだけでもういっぱいいっぱいの状態で、一つのことしか同時に考えられなくて、即座に反応できなくて怒られて。最悪だ。そんなとき上から自分自身を見下ろすような感覚で落ち込んで家に帰ったあとも気持ちが休まらない。ずっと体が緊張している。なんでこんな、仕事に向いてない人間に向いてない社会に向いてない、あげくは日本にうまれたくなかったとかに行き着いてって考えて泣く。
例えば面接では「残業はできるから土日祝日は完全に休みたい」っていう自分の希望も出せないで相手の提案がままになってしまう。ほんと情けない。本当は自己犠牲とか大嫌いなのに、自分で自分の首を締めるようなことをしてる。自分の良いところが分からない。自信もてない。だから何も言えない。人間関係の暗黙の了解的なものも分からない。全然分からない。

質問者からの補足コメント

  • 皆様ありがとうございます。
    何処にも相談できなくて辛かったので、厳しくも優しくも、なにより回答をもらえたのが嬉しかったです。

      補足日時:2018/01/17 13:18

A 回答 (2件)

えっとね、人の話は聞くけどその程度にして



まずは自分の思いや考えを優先させて話していこ

自分が好きになれるから
    • good
    • 1

http://asperger.nerim.info/condition.html
アスペルガーの軽症とか??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!