電子書籍の厳選無料作品が豊富!

躾教室について教えてください。

ワンコの躾教室に通われましたか?
・通った→Aへ
・通ってない→Bへ

Aー①通おうと思われたきっかけは何ですか?
  ②どれぐらいの期間、通われましたか?
  ③躾教室に通われた事で、ワンコにどんな変化がありましたか?

Bー①躾教室に通われていない理由は何ですか?
  ②今現在、ワンコに問題行動等や躾直したい箇所はありますか?


…お恥ずかしい話ですが、私は大型犬雑種(雌、避妊済み、保護犬だったので推定2歳弱、室内飼い)を飼っていて、今まで独学で躾を行って来ました。
室内では躾が良く入り、問題行動などは一切無いのですが、とっても好奇心旺盛なワンコで散歩の躾にかなり手こずり、今回躾教室に通う事を考えました(普段はリーダーウォークで歩けるのですが、猫ちゃんや初めて会うワンちゃんに興奮してグイグイ向かって行っちゃいます、、、)。
早速今週にトライアルに行くのですが、その前に経験談などが伺えたら嬉しいです。

A 回答 (5件)

お返事ありがとうございました。


お嬢さんのインフルエンザが早く治るといいですね。私も12月に罹ってしまい3日3晩猫達と寝たきりでした。

さて、Leave itを日本語に訳そうと思ったのですが、とにかくいろいろな場面で使えるので、一言で言うのが難しく、直訳すると「そのままにしておきなさい」ということでしょうか。いくつか例えをあげてみます。

1. 料理中にたまねぎを落としてしまい、そこに犬がいる。「食べちゃダメ!」
2. ハンドバッグや買い物籠の中身を犬が興味深そうにのぞいている。「触らないで!」
3. ペットショップのおもちゃやおやつの通路をリードで歩きながら、「取っちゃダメよ!」
4. 渋滞を車で走行中、隣の車の窓から顔を出している犬や、自転車で横を通りすぎる人に向かって吠える。「吠えちゃだめ!」
5. 庭にいる犬が、外を通る犬や人間に吠える。「吠えちゃだめ!」
6. 散歩中に見かけるリスや猫を追いかけようとする。「追いかけちゃだめ!」
7. 散歩中に向こうからリードを引っ張りながら来る犬に対して過剰反応する。「無視しなさい!」

このように日本語に訳すと、「。。。しちゃダメ」というように禁止の言葉になってしまうのですが、実際はコマンドなので「。。。しなさい」という、今犬がやろうとしている行動を先回りしてそれと相反する行動を命令していることになります。
 
Zero0902さんのワンちゃんはすでにご飯の前の「待て」などはできると思いますので、1-3番は、状況を犬が把握して、飼い主の期待する行動を取れると思います。
ですから、ここでは7番の散歩中に他の犬を無視することについて説明しますね。(前置きが長くなってすみません)

1. まず日ごろからワンちゃんがあなたに注目する練習をしてください。(もうされていると思いますが)英語ではWatch me!と言います。そして目を合わせている時間をできるだけ長くする練習をしてください。その間どんどん話しかけても構いません。
2. なるべく他の犬と会わない時間帯とルートを選びます。とは言っても、全然会わないと練習になりませんけど。
3. 時々立ち止まって、Watch meの練習をしながら歩き、向こうから犬が来たら、ワンちゃんがその犬を見つけて興奮する前に、脇に座られてWatch meです。おやつを見せてもかまいません。これを相手の犬が近づいてくるまで続けてください。このときたくさん話しかけて注意を向こうの犬に向けないようにします。
4. 相手の犬が近づいてきたらLeave it!のコマンドをし、ワンちゃんが座ったままあなたに注目している間に、通り過ぎたらたくさん褒めておやつもあげてください。
 
大事なことは、あなたが冷静でいることと、ワンちゃんが興奮する前にWatch meやLeave itのコマンドを出すことです。この場合のLeave itは、「知らんぷりね!」なんかがかわいくていいかもですね。

そのうち慣れてくると、相手の犬が通り過ぎた後、「ね、ね、うまくできたでしょ?あれ?ご褒美ないの?」って言ってきますよ(笑)。練習の間は、惜しみなくご褒美を上げて褒めてあげてください。そのうち犬がどうやって無視するかを習得しますから。これは犬のセルフコントロールの練習です。 自分の本能からくる行動を抑えて、飼い主のコマンドに集中できるようになれば、犬自身にとっても自信をつけるよいチャンスです。飼い主から信頼されている仔は、頑張ってなるべくその信頼を裏切らないようにするものです。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
…あれから実は私も子どものインフルがうつり、、、で(すみません、どうでもいい話で)。

日本語と英語のニュアンスの違い、なかなか難しいですね。
本当にざっくり言うと、全てが「待て」なんですけど、細かくコマンドを出そうと思うと、また違う言葉が必要ですね、、、。
1~4は特に教えるでもなくうちのワンコはやらない事なので、これから5~7を重点的に教えていこうと思います。

今までリーダーウォークの練習でご褒美をあげつつ教えて来たので、散歩中の「待て」には、また違う種類のご褒美で、もしも他のワンコをスルー出来たらたっぷり誉めてあげたいと思います。

とっても詳しくわかりやすい説明、ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/26 18:28

保護犬で、男の方に噛みつく犬で、トレーナーの先生に3ヶ月、トレーナーと私と犬で半年位トレーニングしました。

いろんな場面を想定しながらです。この子は私とトレーナー以外はダメでしたので、我が家で飼いました。他の犬もトレーニングしてから譲渡させて頂きました。その他にも、ボディランゲージの勉強もしましたし、色々学ばせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。

なるほど、保護犬ちゃんもトレーニングが入っていると、譲渡先が増えるという希望があるのですね。
やはりトレーナーからの躾は大切ですね。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/26 18:19

犬の躾で他人に聞いた事なんか1度もない、自分流に毎日教えたら覚えてくれた。

Aは全部当てはまらない、
問題行動がない為習わなかった。問題犬になるような教え方なら行くけど・・・・・・困った事がない、躾教室ではなく躾を教える交流会に有料で参加したが、がっかりした基本だけしか教えない、自分のしている事と同じ
交流会は安いが躾教室は高い為自分でできる事はしたいと思っている。

親は躾ができないが、猫が嫌いと言う為犬になっている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独自の教え方で問題行動が無いとは、素晴らしいですね!
そういうワンちゃんには、基本しか教えてない交流会はつまらないものに思えてしまうかもですね。

確かに躾教室は高額ですよね、、、。
けれど、きっと飼い主側の意識も変えてくれると私は思うので、一度通ってみようと思います。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 20:41

日本の躾教室の実態が分からないので、参考になるか分かりませんが書かせていただきます。



A-① 2004年8月に推定年齢1-2歳メスのボーダーコリーミックスHollyをアダプトし(里親となり)、とても賢い仔なのでいろいろ教えてみたいことと、以前虐待されていたらしく男性と長い棒を極端に怖がることもあり、初めて躾教室に通ってみました。
A-② 自分である程度のコマンドをすでに教えていたので、中級から入り、上級、優良家庭犬テスト(Canine Good Citizen)合格まで、週一回で春休みなどが入ったため数か月だったような気がします。
A-③ Hollyは毎週のクラスをとても楽しみにしていて(陽性強化法だったのでおやつをたくさんもらえる上、先住老犬なしでママと二人だけのお出かけを特別なものと思っていたようです)ボーダーコリーですからクラスで習うコマンドは簡単に覚えてくれたのですが、何より虐待のトラウマから抜け出せたことと、彼女が「できたら褒めておやつがもらえる」というシステムを習得したのでその後更なるトレーニングやトリッククラス、アジリティなど一緒にやってみましたがすごく楽になんでも覚えてくれたこと、そして私のほうも犬のハンドリングの仕方を学んだことだと思います。

同様のことを、2006年と2008年に同じく1-2歳でアダプトしたNoahとDaisyともやってきました。

zero0902さんは、今までの投稿を見ても、ご自分の犬をとてもよく躾けていらっしゃるようですし、躾教室の内容によっては物足りなく思われるかもしれませんね。うちは多頭飼いですので散歩ではHeel Walkはしていませんが、他の犬と出会ったときにおとなしく無視することを教えました。というのは、うちのNoahが他の犬が好きでなく、リードでつないでいるときには相手によっては恐れからくるアグレッションになってしまうことがあったため、Leave it(無視しなさい)のコマンドを教えました。今は向こうの犬が吠えても知らん顔して通り過ぎることができます。よろしければ教え方を書きます。

トライアル、楽しんできてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

①わかります!
うちのワンコもhollyちゃんほど賢くはないのですが、色んな事を覚えて行ってくれるので、散歩の躾以外でも、ヒントをたくさんもらえるのではと思っています。

②アメリカでは色んなクラスがあるんですね。
これから日本の躾教室の事も勉強していきたいと思います。

③私も陽性強化で躾をしてきましたが、何せ独学なので、「もっと良いやり方があるんじゃないか」というのはずっと思って来ました。
私も学び、ワンコも楽しんでくれたら一石二鳥以上のものがありますよね!

「おとなしく無視させる事」、それが出来たら本当に今の悩みが解消されるかもしれません。
けれど実は今朝、小学生の娘がインフルエンザにかかってしまい、残念ながら今週のトライアルはキャンセルしました、、、。
厚かましいお願いとは思いますが、良かったら「leave it」の方法を教えていただいてもいいでしょうか、、、?

うちの娘たちもとってもワンコを可愛がってくれて、よくお世話も手伝ってくれるので、一人隔離されてる娘の部屋の前をたびたびうろつくワンコに心が痛いです、、、。

回答、ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/22 20:27

躾教室通いました。



①我が家の愛犬も大変好奇心旺盛でその上フレンドリーな性格なので、よそのワンちゃんや人に出会うと凄い勢いで引っ張ぱるので散歩が苦痛でした。色々試しましたが自己流の躾では無理だと思い通うことにしました。

②1回1時間のコースを計6回、2ヶ月間通いました。
散歩の仕方だけでなく、興奮を落ち着かせる、頭を使う遊び、等も教えてもらいました。

③愛犬の変化より、飼い主の意識の変化の方が大きかったです。「こうでなければならない」の考えから「たまにはこんな日もあるよね。でも何だか楽しかったな♪」みたいに柔軟な考え方に変わり、今は毎日の散歩がとても楽しいです。
実際の成果として、散歩時の興奮は以前と変わりませんが、上手くかわすことができるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

①その気持ち、すっごくよくわかります!
楽しいはずの散歩が何で~?と私も思いました。

②興奮を落ち着かせる躾や自分では思いつかないような遊びなども教えてくれるんですね。
とっても楽しみです。

③さらに共感させていただきました。
確かに私も「こうしなきゃいけない」と頭が固い方だと思います(決して回答者様の事を頭が固いと言っている意味ではないです)。
なかなか散歩の躾が上手く行かない中で、「今日は上手に散歩できた!」という日や「今日も他のワンコに興奮してた、、、」という日の繰り返しで、、、。

ご意見、とっても参考になりました!
ありがとうございます!
私もいつか「毎日散歩が楽しい~」と思えるように頑張ります。

お礼日時:2018/01/22 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!