重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ギター始めて2日目です。ドレミファソラシド(ゆっくりなら)とチャルメラ(指が届かないのでかなりゆっくり)が弾けます。
指がかなり小さくて、薬指と小指がうまく使えません…。(広がらない?)
目標はけいおん!のCagayake girls が弾けるようになることです。
最初、コードよりパワーコードの方がいいって言う記事を良く見たので、パワーコードを先にやってみることにしました。(普通のコードが押さえられなかったのもある。)パワーコードの基本の押さえ方というのをやってみたのですが、ギリギリで押さえてるのであまり力が入らずビリビリって言う雑音が入ります。どうすればいいでしょうか…
親指・約5cm 人差し指・約5.5cm 中指・約6cm
薬指・約5.5cm〜5.6cm 小指・約4.5cmです。
改善方法を教えてください。

A 回答 (5件)

練習あるのみ、です。


今の段階は、曲に合わせてとかじゃなく、とにかく、一つ一つのコードを確実におさえて、覚えて、ちゃんと音が出るように弾く・・・地道です。
これと決めた曲を、ただ1曲を延々と、地道に、ひたすら練習して、通しで弾けるくらいになると、あら不思議、他の曲もできるようになります。
近道はありません。

ギターやる人はみんな通る道です。
指の大きさはあまり関係ありません。
鳴らす部分だけしっかりおさえられればいいですし、そこを確実に弾ければいいだけです。
おさえ方、力の入れ方、などがわかっていないだけだと思います。
うまくなれば解決します。

弦を抑える指先が青く「うっ血」してきたりして、痛くておさえられない様になったりしますが、そのうち、皮が硬くなってきますから、ガマンしてください。
弦をおさえる指は少し深爪ぎみに切っておきましょう。

近道はありませんが、効果的な練習法というのはあります。
それは、お金を払って専門家に習うことです。
    • good
    • 0

指の長さは関係ないです。


ギターって、今までしなかったような向きで手を使いますから、二日目では痛い、きちんと押さえられない、ノイズだらけ、すべて当然です。
慣れてないからだし、指の股が開かないせいもあるでしょう。
めげずに地道に毎日練習してください。
できないできないと思ってたことが、ある日階段を登るようにできるようになります。
すぐできなくても、諦めないで頑張ってください。
    • good
    • 0

「ギター始めて2日目です・・・・指がかなり小さくて、薬指と小指がうまく使えません」


⇒ギターは奏法によって、練習内容と量が違ってきます。

指が痛い、広がらないのは、初心者としては当然です。

「どうすればいいでしょうか…」
⇒毎日の継続した練習が必要です。

半年、1年、3年という期間が必要です。
    • good
    • 0

練習あるのみです


指先が硬くなってくるとビビリは減ってきます
有る程度 慣れも必要ですね
エレキギターのネックも メーカーやシリーズで色々な形状が有ります
握りやすいギターも探す方が良いかも?
(私も 手が小さいから苦労しています 最近はミュージックマンのAXISが気に入ってます)
    • good
    • 0

二日目ならそんなもんです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!