重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
いきなりなのですが、弦をダブルベンドしてそれをダウンさせた後に弦を2本プリングするのにはどう指を使えばいいのでしょうか?例えば3、4弦の7フレットをダブルベンドした後に同弦の5フレットを鳴らすようにプリングするという感じです。
わかりにくい文ですみませんm(__)mどなたかご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私の場合はですね。


5フレット3、4弦は人差し指の指先の腹でバレーして7フレット3弦は小指、4弦は薬指を使います。5フレ7フレ間に1フレット間があるので小指、薬指を使ったほうが楽に感じます。
小指と薬指を同時に持ち上げてチョーキング→チョークダウン→人差し指と小指を同時にプリング。
ちなみに握り方は通常ロックグリップのほうが圧倒的にやりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてしまって大変申し訳ございません。
HPLC様のおっしゃった通りにしてみたところ、普段小指でチョーキングをしないので小指がとても痛いのですが、ある程度音程を上げることができ、またプリングするときもしっかりと弦を弾くことができてきちんと音が出せました。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 03:44

少し訂正します。



小指と薬指を同時に持ち上げてチョーキング→チョークダウン→「人差し指」と小指を同時にプリング。

正しくは

「薬指」と小指を同時にプリングでしたね。
    • good
    • 0

そのフレージングであれば、7fの押弦とダブルベンドは薬指の小バレー、同弦の5fは人差し指の小バレーで押さえ、7fのダブルベンド後のプリングは薬指をこすりつけるようにして両弦を弾き、プリングして音を出すのがやりやすいかと思います。



参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れてしまって誠に申し訳ございません。
バレーでのチョーキングを試してみました。クオーターやハーフくらいまでなら音程を上げることができたのですが、1音はあげることができなかったのでこのやり方はもう少し腕が上がってから再度チャレンジしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 03:32

私の場合は、人差し指の第一関節で3・4弦の5フレットを一緒に押さえ、中指と薬指で7フレット目をチョーキングし、戻しながらプリングします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてしまって誠に申し訳ございません。
kitchan様の教えてくださった運指を試してみました。が、私が未熟者ということもあってあまり上手に出来ませんでした。もっと上達してからまた試してみたいと思います。大変参考になりました。

お礼日時:2007/11/10 03:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!