dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験生なので彼女と大事な話をすることが多いのですが、どうしても要点が伝わらないというか、伝えたい事をどれだけ丁寧に伝えても伝わってないんだなあって事が多く、それに嫌気がさしてます。
直接的に言えないような繊細な内容が多く、どうしても婉曲的にしか伝える方法が無いので意図した要点を汲んでもらえてないんだと思います。
正確に、かつ直接的では無い方法で伝えたい事を伝えるにはどうすればいいか助言を頂きたいです。

A 回答 (3件)

人に教えるのはかなり難しいものです


教える場合理解したかいちいち確認作業が必要です
価値観や思考が似てれば楽なんですが
違う場合は同じ事を何度も説明し刷り込んでいくしかないのです
教えるって事は相手が理解して初めて教えた事になるんですよ 頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伝える努力を止めるようになったらそこで終わりな気がするので、やはり諄くなってしまっても伝わるまで伝えるのが良いのかもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/21 23:55

私は生まれつきのメンタリストです。


人の心は35歳まで読めていました。今は心理学で読み取ります。
メンタリズムテクニックといいます。
会話の中で相手の反応を見てどこまで伝わったか読み取ります。
たまに上の空で聞くタイプがいます。右から左で言ったことをある程度忘れています。
忘れているというか脳が記憶してないのです。
病的なものと、興味のないことは脳が受け付けないタイプがいます。
正確に伝えるには話術が必要です。話のシナリオです。
強調すべき言葉をどこで話すか順番やメリハリを工夫しましょう。
    • good
    • 0

>正確に、かつ直接的では無い方法で伝えたい事を伝えるにはどうすればいいか


直接ではない言い方とは抽象的とかたとえ話とか客観的な伝え方とかあります。
文系の人なら詩で伝えます。
でも伝わらない理由は他にあります。
相手に伝わらないのは同じ目線で言わないからです。
相手がわかる言葉で言わないからです。
子どもと話すときお年寄りと話すとき、先生と話すとき、相手の立場と相手が
何を考えているか読み取り話す必要があります。
相手のレベルに合わせた会話が必要です。
会話はキャッチボールと同じ、お互いに捕りやすいボールを投げてあげないと
続かないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ目線で話していたはずなのですが、後々送られてくる文面を見ると、そんな事言ってないのになあと思う事がしょっちゅうあり、どうしても主観で歪曲して捉えられてしまうのです。
話している時は違和感を感じないのにどうしてなのでしょうか..

お礼日時:2018/01/21 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!