プロが教えるわが家の防犯対策術!

発達障害の疑いで先生から保護者にカウンセリングを受ける様に勧める際、対象の生徒の問題行動や症状についてやカウンセリングを勧めるに至った旨を大まかに伝えるものでしょうか?
(「忘れ物や不注意が多い」など)

あくまで学校側では正確な医学的判断をするのは難しいと思うのですが、それでもカウンセリングを勧めるほどに重大な事であれば生徒の問題行動や症状については保護者に伝えるものなのか、それとも敢えて詳細は何も言わずにカウンセリングを勧めるのか、気になりました。

お聞きしづらい事ですが、良ければ教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (1件)

面談→カウンセリングの順番ではないかと。



その時の心理状態だって把握する必要がありますよね?
両親が離婚しそうとか、家族の仲が急に悪くなったとか、親のビジネスが傾いて経済的に追い込まれかけてるとか。

××さん、学校で…な状態が多発して、本人の活動や授業進行に支障が出てきてますが、何か家庭でありましたかと確認、そこからじゃないんですかね?

具体的な説明や実体験の説明もなく発育障害のカウンセリングを勧めたら、「我が子を精神病扱いする気か」と、知識や情報がない親はキレますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/14 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!