プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

既婚女性の方、質問します。夫のご両親と同居 介護は、できるならしたくないですか。これから結婚がきまってるかたは、どうでしょうか。今の時代、長男が、面倒を見る時代では、ないですが。二男、三男あと、施設などなど選択肢があります。皆さん是非回答よろしくお願い致します

A 回答 (5件)

既婚です。

やりたいかやりたくないかではなく
親がいれば、ついてくるもの、希望としては
元気でいていただくほうがいい。
介護は生易しいものではない。
本人の認知機能の程度にもよるが、一定度認知症が
認められたら施設で兄弟の同意にもと親の財産を
処分してでも専門家に任せたほうが良い。

内の義両親は私が嫁いだ時には他界しており、
全ての面倒は義兄が見てくれたそうで、家土地は
義兄がすべて相続しました。

こういう結論も自分の親族で長患いをした人も
認知症もいないから言えることかもしれません。

この問題はいつ終わるか、が見えているようで
見えないことが複雑化する要因だと思います。
    • good
    • 1

今年87歳になる義母が去年要介護2と診断されました。


現在は自立型の施設に入所していますが、この先症状が進めば、グループホームなど介護サービスが受けられる施設に転所しなければなりません。
現在は本人が受給している年金で支払いが可能ですが、転所となると費用が一気に倍になります。
実家の跡を継いだ義兄夫婦も数年前から年金生活ですので、義母の預金が無くなってしまうと義兄がこちらに泣き付いてくる可能性が高いです。
実際問題、こちらは面白くないですよ。
親との同居はデメリットばかり目立ちがちですが、メリットもあるんです。
親にそこそこ資産があると住居に関する費用が発生しない以外に、子供の教育費や車の購入資金、その他生活にまつわる支出などの目に見えない援助が結構多いものですが、親が老齢になり資金が底をつくと、うちのように同居していない兄弟に対し平然と支援を求めてきますから。
義兄夫婦に断りを入れず義母の要求に応えようとすると、キーパーソンを蔑ろにしてと途端に拗ね始めます。
そんなに嫌ならとっとと実家を出て行けば良いじゃないか、私達がしますと何度言いかけたことか。
介護は大勢でやるもんじゃないなと実感している次第です。
    • good
    • 1

同居なんてせずに親も子も独立して生活できている人が山ほどいますから、今時する必要はありません。



介護は、家でするなら子供である夫が主体でするのが当然で、そのフォローはしてあげる必要はあると思います。

平成も終わろうとしているこの時代ですから、昔の価値観を押し付けられるような不幸な結婚は避けたいですね。

結婚前に良く話し合いましょう。
    • good
    • 0

自分もいつどうなるか分からない事を考えると、心を込めてお世話します。

    • good
    • 0

私は今年の春に結婚する予定の30代女です。


相手は長男なので、結婚してすぐの同居はなくても いずれはと覚悟はしております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!