No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2^0.5 =√2
であることはわかっているようですね。
では、こう考えてみましょう。
2=2^1
=2^(0.5+0.5)
=2^0.5 ×2^0.5
=√2 ×√2
2は√2を2回掛け合せたものであることがわかります。
ですので、分母が√2 ×√2、分子が√2 なのだから、
通分して分母√2、分子1 となるわけですね。
すなわち、
√2 /2
=√2 /(√2 ×√2)
=1/√2
とできるわけです。
----------
他にも 1/2 =2^(-1) と表すことができるので、
√2 /2
=√2 ×(1/2)
=2^0.5 ×2^(-1)
=2^(0.5 -1)
=2^(-0.5)
と考えることもできます。
この場合、負の乗数は分母と分子をひっくり返すことになるので
2^(-0.5)
=(1/2)^(0.5)
=√(1/2)
=√1/√2
=1/√2
と計算できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すべての実数を整列させる方法...
-
0.15を分数にする方法
-
二次方程式の解の公式はX=2a/-b...
-
二つの既約分数の和が整数のと...
-
分母と分子の語源
-
小数を分数に直すやり方
-
【数学】反比例、逆数、逆比例...
-
どうやって1本の直定規だけで30...
-
20リットルは何キロ?
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
確率の問題
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
4ケタの数字の組み合わせは何通...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
行列の二項定理???
-
素数の調べ方
-
三平方の定理の問題なのですが...
-
急いでます!宿題(統計学)の質...
-
数Aの問題です。 5個の数字0,1,...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてルート2分の1になるん...
-
分数で分子と分母が互いに素で...
-
すべての実数を整列させる方法...
-
算数問題で、1/2+1/6=...
-
0.15を分数にする方法
-
急ぎです<(_ _)> 数Ⅱの複素数...
-
nCk=(n-1)C(k-1)+(n-1)Ck証明
-
算数わかる方お願いいたします...
-
通分、約分が簡単にできる方法
-
3/6a+9を約分すると、2a+3にな...
-
数学A 写真の問題(2)ですが、51...
-
計算を教えて下さい。
-
整数比の見つけ方を教えてください
-
分母と分子の語源
-
数学の有限少数についてです。 ...
-
小数を分数に直すやり方
-
数学 自然対数を含む一次式の微...
-
二次方程式の解の公式はX=2a/-b...
-
(1)で、a,cが互いに素であるの...
-
√2が無理数であることを証明
おすすめ情報