
近所なので去年12月初めにイエローハット用賀店のHさんに相談結果、私の車は2dinタイプなのでハットでは在庫取り扱いがない為ネットで購入すること勧められました。取り付けは持ち込み歓迎と言われ、12月中頃ネットで購入し取り付け依頼したところ、12月中はハットで購入したもの優先なので取り付け作業ができないと言われ、交渉の結果1月15日迄待たされての取り付け日が決まりました。(Hさんのコロコロ変わる対応にその頃から嫌な予感はしていましたが?)そして1月15日に車とカーナビ一式を納車して立会いで部品点検をしてもらいバックカメラ、フロントカメラ、4chテレビアンテナ、ナビ本体、ドライブレコーダー等を確認してもらい大よその見積もりをしてもらいました、結果,基本料金が6万円でおおよそ10万円で仕上げる約束をしました。しかし取り付け作業が終わって見ると請求金額がなんと17万8000円になっていました。説明によると基本料金が6万円+フロント、バックカメラ各3万円、それと古いナビの取り外し料金3万円、カメラだけで消費税込みで6万4800が別料金と言われてまたびっくり、なぜなら最初の立会い点検でフロント、バックカメラがあることを確認して基本料金6万円にはいるとの説明を受けました。前いた家の近所にオートバックスがあったのでナビの取り付け経験がありました。オートバックスではせいぜい6万8千円ぐらいでできる作業範囲です。おおよそイエローハットも同じくらいだろうと思っていたのが大間違いだったと気付いた時にはボッタクリのイエローハットに車を抑えられて料金を払わないと車を渡さないと担当のHさんに脅かされています。イエローハットのお客様相談室もトンデモないところだと分かりました。なんの話かもろくすっぽ聞かないで担当のHと話し合ってくれとのことでした。呆れ返るばかりです。国の消費者苦情センターに問い合わせもしていますが。時間がかかるみたいですが対応するとのことで少しはホットしてますが、みなさん全国のイエローハットもこのように最初10万くらいでと言われ納車日にいきなり2倍近い料金17万8千円を請求されるのでしょうか?ボッタクリにあったらどう対応するのか方法があったら教えてください。
問題点を箇条書きにしてみました。
1,なぜ?イエローハットは作業前に17万〜18万ぐらいかかると知らせなかったのか?
2,納車の際に部品点検を立会いでしたにもかかわらず、納車時になって配線部品が足りなかったという のでしょうか?
3,作業も1/15に車をいれて2日で終わる約束でしたが、結果引き取りに来てと言われたのが1/21でし た、またその際フロントカメラに不具合があるので引き渡し改めてやり直す提案がありました。
しかし1/22は東京大雪でスノータイヤの履き替えのお客様がいるから忙しいので1/25後ぐらいに持 ってきてくれと言われました。こちらは去年の12月から待たされているお客様です。しかもイエロー 側のミスでフロントカメラが仕上がってないのに何故こちらが待たなければいけないのか不思議でし た。結果、17万8千円払うまでは車は抑えられたままです。
何故電装系の仕事がスノータイヤの履き替えのお客様に回されるのか?
ということはイエローハットではタイヤ履き替えの作業員が電装系の作業もするということがわかり ました。恐ろしいことです。電装系の資格者はいないのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
イエローハットにいるスタッフの顔ぶれを見れば分かるでしょ。
どう見たってバイトが数人、プロの顔した人なんか何処にも見当たらないでしょう。
イエローハットに限らずオ〇トバ〇クスだって整備士は居るけど修理の経験なんか
無い人間が殆ど。
そういうプロがやらないときちんと出来ない様な仕事任せるのは任せる方も悪い。
電気/電子機器にはちゃんとしたプロの居る電気屋さんに頼まなくちゃダメ。
でも、イエローハットの対応と工賃はとんでもないので、1度消費者センターに詳しく
訳を話して相談した方が良いと思う。
No.6
- 回答日時:
消費者センターへ相談してみて下さい いくらなんでも高過ぎます。
カー用品店では、そのような作業をさせない事です。 洗車グッズとアクセサリーを買う所
オーディオ・ナビ・オイル交換・タイヤの組み替えバランス調整も 素人作業でトラブルに合う可能性が非常に高いです。 ホイールのバランスウエートなど直ぐに外れたりします。
AFTやCVTFなど絶対に交換作業させない事!

No.4
- 回答日時:
取り付け工賃の提示は口約束だけですか?
見積書は作ってもらいましたか?
そのような「証書」がなく口約束だけなら後の祭りです。
先方の言い値がまかり通ります。
イエローハットの一部は地域の修理工場、中古車販売店などがフランチャイズ契約をして大看板を出せている店舗がいくつもあります。
その中には電装品取り付けに疎い経営者、店員も含まれているのでこのような事態にもなります。
オートバックスでのナビ組付け工賃の予備知識がありながら
「6万~10万」とのアバウトな価格提示を承諾した時点であなたにも落ち度はあります。
その時点で取り付け依頼は止めて他の店に行くべきでした。
補足部品の都合で工賃が上がると断りがあったのかもしれませんが
プロならば商品と部品内容を見ただけでどこまでの補足部品が必要かは見当は付きます。
その上で工賃の見積もり額はほぼ「ズバリ」で出せます。
オイル交換とタイヤ交換は得意、
カーオーディオやナビなどの電装品は不得手な元修理屋だったのでしょう。
そうでもなければ2DINナビの取り扱いが無いなどとは口が裂けても言えません。
No.3
- 回答日時:
カーナビとか、リアカメラとかの取り外しや、取り付けは特に勉強したことも
ない素人さんでもDIYで交換したりしていると思います。
そんな感じですので、基本国家資格とかはまったく必要ないことになります。
次に、「10万円で取り付けしてくれると約束した」のであれば、それは最大10万円の
支払いになるのではないでしょうか。
>説明によると基本料金が6万円+フロント、バックカメラ各3万円、それと古いナビの
>取り外し料金3万円、カメラだけで消費税込みで6万4800が別料金と言われて
どういう作業料金単価の設定なのかよくわかりませんが、
カーナビとかって、オーディオがセットされる2dinサイズなどのスペースにある
周りの化粧版のようなものを最初に外していき、オーディオやカーナビ本体を取り外して
ケーブル接続する流れになるかと思いますが、それぞれの工賃が高すぎるような気がします。
>イエローハットに車を抑えられて料金を払わないと車を渡さないと担当のHさんに脅かされています。
脅かされているというのは少し過剰な表現に見えますが、現金で施工代を支払うという事前約束
をして、作業員を作業させた場合、基本は代金を支払わないと、1度帰るともう2度と支払いに
こない人もいたりします。よって、「お金頂戴」と請求をし、支払わない時に「車をお預かり
します」と言うことはあるのかもしれません。
取り付け作業の依頼なので、最初に見積書はもらえなかったのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
≫ 2DINタイプなのでハットでは在庫 取り扱いがない
イエローハットでは取り扱いない?
ほんとかい?
在庫がないと言うのなら分かるけど…。
じゃあそちらのイエローハットでは2DIN扱わず1DINタイプのみ取り扱ってる!ってこと?
変なイエローハットだね。
それにしてもすごい作業工賃だね( ꒪⌓꒪)
車の修理か何か?
電装系の人も足回り系の人もタイヤ交換作業応援に入る事はあるよ。
ナビ、フロントリアカメラ設置、ドライブレコーダー設置、
その工賃が178,000円
どんな車種でどんな特殊な作業したのか分からないけど、けっこうな作業工賃だ。
想像の域としては 高い 高すぎる。
イエローハットとやり合うのならやればいい。
ただ、車はいつになっても貴方の元に戻って来ない。
工賃明細でも補足で上げてみれば?
良いアドバイス来るかも?知れないよ。
No.1
- 回答日時:
>電装系の資格者はいないのでしょうか?
質問のナビの作業に関する国家資格はありません。誰でもできます。
いささか質問者さんの対応が分からないんですがカーショップならよりどりみどり、通販で買える型番なら店頭になくても取寄せ取付してもらえます。今回はお店をよく選ばなかったのが悪かったと諦めましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 クレーマーと社長の間に挟まれて困っています 6 2023/01/27 11:32
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家は行政書士を舐めてるのでは?「金が欲しいか? そらやるぞ。お前ら、どうせ仕事無いんだろ?」 2 2022/04/22 12:35
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス 中古車無料修理保証を受けようとしたら整備拒否された、訳アリで他の店には行けなくて困っています。 5 2022/10/07 08:09
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- その他(法律) 契約は成立しているのか? 1 2022/07/15 22:18
- 査定・売却・下取り(車) 新車購入契約直前に下取り価格を鬼「減額」されたうえにあり得ない態度の新車ディーラー 9 2023/06/22 21:11
- 査定・売却・下取り(車) 車検切れ税金二年分滞納の車を売れますか?どうやって移動させるのか税金は引かれるのか 6 2023/06/27 11:35
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カーナビ+ドラレコつけるのなら、オートバックスとジェームスとイエローハットなどの大手会社だとどこが安
カスタマイズ(車)
-
カーナビのフィルムアンテナについて
国産車
-
カーナビ用のテレビアンテナはイエローハート等で売っているのでしょうか?
アンテナ・ケーブル
-
-
4
●「イエローハット」と「オートバックス」は、販売価格•サービス等は、どうなのでしょうか? お聞かせ下
車検・修理・メンテナンス
-
5
イエローハットとオートバックス
カスタマイズ(車)
-
6
オートバックスとかイエローハットでカーナビとかドラレコ、ヘッドライトの交換とか色々やってもらえますが
カスタマイズ(車)
-
7
イエローハットとオートバックスならば
カスタマイズ(車)
-
8
カーナビはイエローハットやオートバックス以外で取り付けてくれる所ありますか?例えばガソリンスタンドと
車検・修理・メンテナンス
-
9
純正ナビの走行中テレビ見れない イエローハットなどでお願いすると2万円程度、妥当ですか?? 他に安く
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
リジッドバイクの車検切れ後の...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
イナズマ400は1997〜2000年に製...
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
4点シートベルトを着けてます
-
車のUSBでiPhoneつなげて音楽聴...
-
カー用品店
-
車高を上げる方法
-
エンジンスターター取り付け失...
-
オルタネーターの発電量が少な...
-
マフラーの溶接について銀ロウ...
-
ユーザー車検でMTのシフトノブ...
-
電柱に少し擦った
-
車検前に一度陸運局で検査を受...
-
自動車タイヤのナットを締めた...
-
イエローハットでの車検時にETC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イエローハットでカーナビの取...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
フロントパイプは車検に通りますか
-
タイヤのメーカー選びで悩んで...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
イエローハットでアンダーコー...
-
車のバッテリーの規格で Q85と...
-
ポップアップエンジンフード
-
ドアバイザーの取り付け固定し...
-
jb23 バンパーレスの車検について
-
フーガy51 3.7GTついてです。22...
-
ホイールの規格について
-
オルタネーターの発電量が少な...
-
未対応のスポーツ触媒を装着し...
-
ボルトが折れていても車検に通るか
-
イエローハットの4本2万円スタ...
おすすめ情報