
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
かかる、は自動詞で「がかかる」と言う形で使います。
時間が/金銭/苦労がかかる。他動詞として「(を)かける」、名詞として「かかり」があります。費やす、は他動詞で「を費やす」と言う形で使います。時間を/多言を/金銭を/エネルギーを費やす、など。「を使う」「を要した」という意味です。自動詞として「費える」名詞として「費え」があります。
No.3
- 回答日時:
「かかる」は自動詞、「費やす」は目的語( ~を )を取る他動詞と
区別できます。
また、「かける」は他動詞で、「費やす」と同じ意味で使われます。
ずいぶん時間がかかった。(自)
じゅうぶんに時間をかけた。(他)
多くの時間を費やした。(他)
No.2
- 回答日時:
②は「時間を費やす」です。
主語は時間ではありません。
明確な区別はしていませんが、「費やす」は、時間を使ってしまったという少し残念な感情を含んでいるように思います。
時間がかかるの「時間」に感情はありませんが、費やす「人」には感情があるのでね。
普段の会話では「かかる」を使う方が圧倒的に多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
leave と leave fromについて
-
他動詞と自動詞の一番いい見分...
-
focus on と be focused on
-
「買う」という自動詞は何でし...
-
自動詞・他動詞
-
with his eyes closed と with ...
-
「鍛わる」は方言?間違えて略...
-
開くと開けるの差はなんでしょ...
-
ここのBってare being hanged...
-
自動詞と他動詞について.
-
fit /fit in/ fit into の違い
-
英語で何て言えばいいですか?
-
「見つかる 見つける 見つめる ...
-
未、済、完了の英訳は?
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
whatとwhateverについて
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
which~とwhich of~の使い分け
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
focus on と be focused on
-
leave と leave fromについて
-
他動詞と自動詞の一番いい見分...
-
「鍛わる」は方言?間違えて略...
-
research(動詞)のあとにaboutは...
-
with his eyes closed と with ...
-
Moderated Posterって普通のPos...
-
上がる と 上る の違いをど...
-
explain about
-
divide into と divide in
-
自動詞と他動詞について.
-
fit /fit in/ fit into の違い
-
無生物主語に使われる動詞 take...
-
taken/taking place
-
燃す、燃やす、について
-
「注目を集める」vs「注目を浴...
-
自動詞・他動詞
-
「contact」「contact with」「...
-
「完成する」は[be completed] ?
-
waitは自動詞なのになぜその後...
おすすめ情報