No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして!私は食生活アドバイザーとヘルシー&ビューティーフードアドバイザーの資格を持っている者です。
有機野菜とは、最近良く耳にするオーガニック野菜と同じ意味です。
有機野菜は、農林水産省にて定められた「有機JAS規格」に適合した生産条件のもとで作られて、認定機関にその適合性が認められた野菜のことを指します。
販売する上で、オーガニックや有機栽培を名乗るためには、農林水産省の基準を満たす必要があります。
つまり、販売するのに公的な認定を受けないと販売できない特別な(安全性グレードの高い)野菜ということになります。
ほうれん草などの単年作物では2年以上、タマネギなどの永年作物では3年以上禁止農薬や化学肥料を使用せずに栽培している野菜であることが義務付けられています。
現在の日本において、国がオーガニック基準(有機JAS規格)を認めているのは、「有機農産物」「有機加工食品」「有機畜産物」「有機飼料」の4種類です。
加工していない生の有機野菜は、この内の「有機農産物」にあたります。
また、有機野菜は、栽培方法、使える肥料、製造方法、使える食品添加物などの基準が厳しく設けられています。
一方、無機栽培とは、無農薬という意味ではなく、無機質肥料を使用した栽培方法です。無機質肥料とは無機質の成分からできている肥料で、硫酸アンモニウム、過リン酸石灰、塩化カリウムなどの化学肥料と草木灰などがあります。
なお、無機栽培と無農薬は、全く関係がございません。
レモンに関していうと、輸入レモンのほぼ全てに防ばい剤(危険な農薬)が使用されていますのでご注意ください。
レモンの農薬に関する日本一詳しい内容は、当方のサイトでご紹介しておりますので、もしよろしければご覧ください。
→http://natural-food-life-mighty.com/lemon/leomon …
回答ありがとうございます!
謎が分からないまま、回答を閉め切るしかないのかな、と思っていたので
本当に助かりました!
無機栽培の中には危険な農薬を扱っている物もある感じなのでしょうか?
とりあえず、無農薬ではないことが分かりスッキリしました!
本当にありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
肥料に落ち葉などの堆肥を使っている。
No.2
- 回答日時:
有機野菜とは、農林水産省にて制定された「有機JAS規格」に適合した生産条件のもとでつくられ、また登録認定機関にその適合性が認められた野菜のことを指します。
単年作物(ほうれん草など)では二年以上、永年作物(たまねぎなど)では三年以上禁止農薬や化学肥料を使用せずに栽培している野菜であること。それで作られたレモン果汁を使ってるということ
国から認められたものが「有機○○」なんですか……!
それでは、安全性が高いレモン果汁てことなんですね!
詳しくありがとうございます!
ということは無機野菜は有機野菜の反対で、化学肥料を使用してるって事なんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
この虫なんの虫
-
ネギの異様な苦さについて。
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
アスパラの賞味期限について
-
透明の極小トゲが、指の中に入...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
ほうれん草と小松菜って違いあ...
-
野菜が噛みきれない
-
ラーメンに乗せるもやしは?
-
食物繊維 野菜以外で何を食べて...
-
シュウ酸の少ない生野菜は?
-
オクラの種って・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
この虫なんの虫
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
食物繊維 野菜以外で何を食べて...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
かんたん酢で何の野菜を漬けま...
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
野菜が噛みきれない
-
サニーレタスにつく虫は?
-
ほうれん草と小松菜って違いあ...
おすすめ情報
「有機」野菜は安全な農薬を使っている、ということは理解できましたが、
「無機」野菜がどんなものなのか新たに疑問が出来ました。
「有機」は安全な物だということを前提に
「無機」野菜についてネットで調べると、全く農薬を使っていない物、農薬を使っている物
どっちの説もあるので、よく分かりません……