
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
切り口が茶色っぽくなるのは、空気に触れて悪くなるからですね。
糠漬けでは切り口が空気に触れるということはないと思いますので、
塩漬けですよね?
塩をして、重石をして、白菜から出た水が白菜全体を覆うくらいであれば、茶色くなったりはあまりしないと思います。
(あくまで自分の経験だけの話ですが)
葉先が上手く漬かっていても、芯の方が生っぽいのは、ズバリ、ちゃんと漬かっていない(漬かりが浅い)からです。
葉の方が柔らかいから、先に漬かるんですね。
その場合は、葉の方だけ先に食べて、芯の方は程よく漬かるまで待つ、という方法もありますが・・・。
どういう漬け方をされていますか?
塩の分量は足りていますでしょうか?
それから、重石、してます?
ウチでは、白菜をお鍋に入れるときくらいの大きさに切って漬けています。
まず、芯と芯の多い部分だけをビニール袋にいれ、先に塩で揉みます。
(水が出てくるくらいまで結構激しくもみます(^^))
そのあと、塩をした葉先を一緒に入れて、葉がしんなりするまでもみます。
鷹の爪、小さく切った昆布など好みで入れて、ビニールの口を閉じ、
お皿(少量:白菜1/4程度、だったらお皿くらいで充分ですよ~)などで重石をして、2日ほどしたら食べごろです♪
(浅いのが好きなのであれば、4時間くらいで食べれますよ!)
がんばって、おいしい漬物つけてくださいね!
回答ありがとうございました。
漬物容器はねじを回して重し部分(押さえ)を下げて・・・っていうものです。
お答えいただいてからもう一度つけています。塩もきちんと量りました。今回は茶色くなっていないようです。
そして前回よりちょっと日数を長めにつけています。うまくいくといいのですが・・・。
色々試してみますね!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
白菜の漬け汁がにごってしまった・・腐った?
レシピ・食事
-
白菜漬けの際に出る白いカビのような物
シェフ
-
塩抜き
シェフ
-
4
すぐに酸っぱくなった白菜漬け
レシピ・食事
-
5
「+」で始まる電話番号からの迷惑電話
docomo(ドコモ)
-
6
白菜を干すと長期保存できますか?
食べ物・食材
-
7
割り干し大根を干している時に内の白い部分が黒く変色しています。コレは何故でしょうか?教えて下さい。
食器・キッチン用品
-
8
おでん種って冷凍できます?
シェフ
-
9
漬物のキツイ臭い
レシピ・食事
-
10
ソラマメが発芽しないのですが・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
11
漬物用に干す大根が大変なことに。。。
食べ物・食材
-
12
白菜の塩漬けを作ったのですが、6日後に重石を取ってみたら、汁がぬるぬるしてて少し糸が引いていました。
飲食店・レストラン
-
13
味噌が酸っぱい…
食べ物・食材
-
14
白菜の花は食べられますか?
食べ物・食材
-
15
1ccって、何mlですか?
シェフ
-
16
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くらい保存できますか?
食べ物・食材
-
17
なすの色が茶色い。捨てるべき??
食べ物・食材
-
18
刺身用のホタテ貝柱、消費期限が切れても加熱すればOKなのでしょうか?
食べ物・食材
-
19
たくあんにカビが…
シェフ
-
20
子宮口に胎動で痛いです。破水しないでしょうか。
妊娠
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ブロッコリーの2年連続、同一場所で...
-
5
白菜の花は食べられますか?
-
6
こんな感じでLINEの吹き出しの...
-
7
手作り餃子:具の野菜は下茹で...
-
8
韮(ニラ)って、生で食べられ...
-
9
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
10
キャベツの1番外側の葉はどう...
-
11
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
12
間引き菜の毒性
-
13
1週間分のサラダを作った場合の...
-
14
もやしは野菜か?
-
15
野菜の水分を楽にしぼりたい
-
16
野菜が全く食べられません。
-
17
古くなった野菜は食べても体に...
-
18
袋詰めミックス野菜の冷蔵庫内...
-
19
ほうれん草に・・虫がっっ!!
-
20
山岡家(ラーメン屋)でラーメン...
おすすめ情報