
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
役職者への敬称は、非常に難しい問題だと思います。
まず、外部の会社の人に対しては、
役職者には、「社長 ○○ △△ 様」と、「役職名+フルネーム+様」とします。
時々「殿」を使う例がありますが、これは本来、目下の相手に使いますので、間違いです。ただ、日本の場合、官庁が民間より上という歴史があり、今でも官庁からの書類は「殿」を使うことが多いので、「目下に使う」という意味が薄れて「会社で使う」に誤用されることに結びついていると思います。
※私も、子供の勤務先である大手の銀行の頭取から、「殿」で手紙をもらい、驚き、あきれました。
次に、社内の役職者への敬称は、前述の考え方からすると、
・「殿」は失礼
・「社長様」は、敬称がダブる
・「社長 ○○ 様」では、よそよそしい
ということで、適切な使い方がないと思います。
そこで、各社が慣習に従って使っており、対外的なことではないので、それでもいいのではと考えます。
ちなみに、私は転職する前の会社は「社長様」で、現在の会社は「殿」で、すごく抵抗があります。が、上司・同僚におかしいと言っても、誰も不自然に思っていません。
結論になりませんが、ご質問者の本社で使われている敬称を確認して、それに合せればよいと思います。
大変判りやすくて参考になりました。
大変小さな会社で、私のほかに社長と課長と事務の方だけなのです。
なかなか聞けない事ですが、適切な使い方が無い・・・と言うのを改めておっしゃっていただくと、
ちょっとほっとしました。
有難う御座いました。
No.6
- 回答日時:
自社であれば、「社長○○様」となります。
「殿」は一般に上位者から下位者に向けて使用することが多いので、自社であっても社長には無難に「様」を使うほうが良いと思います。
No.4
- 回答日時:
私はそのメールなり、手紙なりの内容で使い分けています。
もっぱら仕事上の内容なら、○○社長、××課長にしています。(同姓同名等の事情がなければ姓だけにしています)
個人的、プライベートな内容なら、個人名 様 にしています。
役職名は(内部的には)尊称だと理解しています。
外部の方に対しては、
代表取締役社長 田中一郎 様
総務課長 佐藤二郎 様
などとしています。
No.1
- 回答日時:
「社長様」という表現は敬称の重複にあたる。
という見方もあるようですね。
下記のURLなどご参考に。
http://www.datadeta.co.jp/guest/03_gyomu/bunsho0 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 悩んでいます 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部 4 2022/07/18 09:37
- 正社員 教えてください 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副 2 2022/07/17 16:41
- 就職 悩んでいます 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部 1 2022/07/16 13:31
- ビジネスマナー・ビジネス文書 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部長、課長に付け 1 2022/07/16 17:18
- 正社員 教えてください 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副 3 2022/07/15 14:04
- 正社員 教えてください 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールで部長、副部長、課長に 4 2022/07/14 14:46
- 会社・職場 悩んでいます 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールで部長、副部長、課長に提 2 2022/07/14 14:20
- ビジネスマナー・ビジネス文書 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部長、課長に付け 2 2022/07/16 13:09
- 会社・職場 4月から営業職で入社した者です。 昨日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部長、課長に付け 3 2022/07/17 08:25
- ビジネスマナー・ビジネス文書 悩んでいます 2 2022/07/14 12:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社内の社長への手紙
その他(ビジネス・キャリア)
-
社内の役職者への郵送物の宛名
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
社長へ社内文書を出すときの宛名は??
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
社内の書類を送付するときの宛名書き
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
「社長様」「会長様」の「様」は必要?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
課長に社内メール送るとき○○課長様ってつける?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
社長に手紙を渡してもよいものか
会社・職場
-
8
代表取締役の方に 殿と記入でも大丈夫ですか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
9
取引先の社長への宛名書き
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
御礼状の書き方(主人の会社の社長へ妻から)
その他(家事・生活情報)
-
11
自分の勤める会社への郵送時の送付状について。 ネットで調べましたが、挨拶文がいまいちどれを使えば
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
封書の宛名書きについて
面接・履歴書・職務経歴書
-
13
社外の方に上司の名前を言うときって
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
社長 or 社長殿??
日本語
-
15
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
16
宅急便の送り状の敬称・役職名等の書き方
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
18
会社に個人名で電話がかかって来る案件
知人・隣人
-
19
「自社社長に対して、「うちの会社」を丁寧語でいうと
日本語
-
20
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
自社の社長や課長宛のメールや...
-
他部署の人にメールで、自分の...
-
○○課長様って変?
-
他社と自社の上司に同報メール...
-
主任や係長はつけて呼ぶの?
-
ビジネスメールの書き方を教え...
-
会社の役職について 僕のいる部...
-
「課長代理」や「課長補佐」、...
-
NTTの中で主査ってどれくらいえ...
-
課長に社内メール送るとき○○課...
-
課長自身の旅費精算書等で所属...
-
得意先で「チーフ」と呼ばれて...
-
カンパを頂いた時の報告
-
来賓紹介を省略方法を教えて下...
-
是正の書き方
-
部署がないのに課を作るのは変...
-
マナーの問題で質問があります...
-
歓送迎会で主役方以外からも寸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
自社の社長や課長宛のメールや...
-
会社の役職について 僕のいる部...
-
他部署の人にメールで、自分の...
-
ビジネスメールの書き方を教え...
-
他社と自社の上司に同報メール...
-
来賓紹介を省略方法を教えて下...
-
○○課長様って変?
-
副課長と課長代理は同じ?
-
公務員の係長未満の職員の異動...
-
左遷になる上司への言葉の掛け...
-
部署がないのに課を作るのは変...
-
課長自身の旅費精算書等で所属...
-
「課長代理」や「課長補佐」、...
-
カンパを頂いた時の報告
-
主任や係長はつけて呼ぶの?
-
接待の常識
-
少人数での課長の送別会について
-
〇〇部の〇〇部長の表記のしかた
おすすめ情報