dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしで雑種猫を飼いたい場合どこでどうやったら飼えますか?

A 回答 (4件)

保護団体の譲渡会に参加したり、里親募集サイト等に応募する。



ただ上記は単身者(一人暮らし)NGな事が多いです。

因みに今の住居はペット可ですか?

もし飼うなら不動産屋や管理会社等に猫を飼う事を報告して下さいね。

飼うのと飼わないのとでは家賃や敷金が変わる事もありますから。
*敷金礼金なしの大手不動産屋だと退去時にかなりの額を請求される事もあるようです。
ペットを飼うと通常より部屋が傷付いたり汚れたりしますから。

ペット不可物件で飼うとバレたら強制退去ですし、ペットがいたら安易に旅行なども出来ません。
猫の体調が悪い時は仕事や学校を休んででも病院へ連れて行ったり看病をしないといけません。
何かあった時、質問者さん以外にいつでも猫の世話をしてくれる信頼できる人は近くにいますか?

飼う前に生活環境をしっかり整えて下さい。
勿論、それなりの貯金も必要です。
病気になったら1度に十数万掛かったりしますから。
    • good
    • 2

たいていの人はこっそり飼ってるようです。



うちも、こっそりニャンコです。
「一人暮らしで雑種猫を飼いたい場合どこでど」の回答画像3
    • good
    • 1

まず、住んでいるところが「ペット可」かどうかを調べましょう。


それとネコを買うということは、寿命から10年は一緒にいるということですから、お金も含めてその覚悟が必要です。
雑種ネコだったら「里親募集」「譲渡会」がありますから、地元に聞いてみましょう。
http://www.pet-home.jp/cats/kanagawa/
    • good
    • 1

ネットの里親募集を検索してみてはいかがですか?


良い出会いがありますように(^^)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!