dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業型確定拠出年金について。
私の会社は企業型DCを採用しておりマッチング拠出が出来ますが、役職等級により決められた私のマッチング拠出上限は1500円です。
ほとんど節税効果がなく、これならiDeCoに加入したいのですが総務に問い合わせたところ「マッチング拠出を採用しているので不可」と言われました。1500円ではほとんど節税効果はなく損をしている気分なのですが、このマッチング制度無駄ですよね?

A 回答 (2件)

せっかく個人型の対象が拡大されたのだから、


マッチング制度は、やめるか、拡大するか
再考すべきですね。

企業としても個別に手間がかかり、コストも
かかりそうなマッチング制度を見直すのは、
やぶさかではないんじゃないでしょうか?

提言してみてはいかがですか?
いっそやめろ!と。
やるんなら、もっと自由にしろ!と。

そうした制度部分を知っていて、
意識している人は、意外とごくごく
一部の人で、既存制度を変えることへの
抵抗感はあると思いますが、言い続けると
中には問題意識をもってとりくんでくれる
人もいるかもしれません。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

制度の導入に関わっている人事の担当に掛け合ってみようと思います。モヤモヤと疑問に思っていたので同意していただけて心強く思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/04 22:48

iDeCoに加入することを認めていない企業型確定拠出年金の加入者の方たちで、加入している企業型確定拠出年金の拠出先へ、iDeCoへの加入を認める様に加入者の皆さんで力を合わせて、見直しを求めるより仕方がないでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す