プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校教員です。
分かる方、もしくは、同業の方にご回答いただけたらと思います。

給料明細の詳細について、教えてください。
(学校の事務さんに聞けばいいのですが、今育児休暇中なので、給与明細なんかのことを聞きにわざわざ出向くのも、却って迷惑かなと思うので、ここで質問させてもらいました)

各都道府県によって違うのかもしれませんが、私の給与(30万弱)は以下のように配分されます。

「手取り」としてA口座に20万円強が振り込まれ、
「厚生諸費」としてC口座に2万円強が振り込まれ(内訳は、「単組共済」1万弱、「職員会計」4千円、「給食費」3千円、「旅行積立」5千)

「長期掛金」として2万円弱、
「短期掛金」として1万円弱、
「互助会」として1万円弱、
「所得税」として1万円弱 が「控除」として差し引かれています。

給料明細には、「社会保険料」「雇用保険料」の欄もありますが、空欄です。

思うに、
この「長期掛金」が厚生年金(共済年金?)と退職金で、
「短期掛金」が社会保険+雇用保険料 なんでしょうか???

「単組掛金」は、漢字から察するに、多分組合費だと思いますが・・・。
「互助会」は、そういう組織があることは知っていますし、実際どう還元されているのかは不明ですが、
まぁ払うことになっているのなら仕方ないか・・・とは思っています。

なんだか、主人の仕事に比べて(会社員)、引かれる諸経費が多い気がします・・・。
今まで聞くひまもなく、聞こうとも思わず、仕事を一生懸命こなすだけで、給与はもらえる額で満足して・・・と思っていましたが、
現実問題、家庭でいろいろありまして経済的に決して裕福とは言えず、給与明細の詳細くらい把握しておきたいと思い、質問させていただきました。

A 回答 (1件)

推測ですが・・・。


単組掛金・・・組合に入ってられるのならば組合費だと思います。
互助会・・・・掛金
       (生命保険などの保険金の場合もあり
        生命保険などを給与から
        天引き登録されてないですか?)
       互助会が人間ドック・セミナー・
       長期病気休業者への救済・各種ローンなど
       行っていないですか?その事業を行うための掛金です。
長期掛金・・・年金の掛金
短期掛金・・・医療費等の掛金(いわゆる保険証もらってますよね)
       公務員は雇用保険は非適用です。

「厚生諸費」というのは、ご自身の意思を持って引き去られるものです。(自分の口座に入ってから、引き落としがかかりますよね。お給料はご自身が受け取っていることになります。)
それ以外の、長期掛金等は、「法定控除」といい、意思に関係なく法で定まっている控除経費です。この経費については、給与を一旦本人に手渡すことなく、源泉徴収しなければならないことになっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

非常に参考になりました。
人間ドックなどは利用したことがないのですが、将来的には必要な経費ですよね。
公務員は雇用保険は非適用なんですね。知りませんでした。
そういえば「失業保険」は必要ないし、仕事中に怪我をしたときなどは、別の法律が適用されるようですね。
厚生諸費は自分の意思なんですね。
ということは、組合費も削れるのかも・・・?

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!