dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弥生会計 03 Standardを使っています。
私は自営業(パソコン関連)で青色申告を行っています。
また、不動産所得もあります。
今、弥生会計で決算書を作っているのですが、今年から青色申告特別控除額が65万円になりましたね。
それで弥生の決算書作成ウィザードで青色申告特別控除額を入力する画面があるのですが、不動産の欄に55万円までしか入りません。控除前の不動産所得は65万円以上ありますので、ここに65万円を入れようとすると「不動産所得に対する控除額が55万円を超えています」というメッセージが出ます。
これはソフトをバージョンアップさせないと解決しない問題でしょうか。それともどこかの設定で55万を65万に変更出来るでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。



弥生会計は、その年分の特別控除の最高額(03は55万円)超
の金額を入力するとエラーが出るようになっています。
65万円の青色申告特別控除を適用するには、弥生会計06を
購入し、弥生会計03のユーザー登録時に発行された
「お客様番号」と同登録時に入力した「電話番号又は
メールアドレス」で弥生株式会社のサイトにログインし、
「Ver.10.1.1 平成17年所得税確定申告書B作成機能
アップデートプログラム」をダウンロードして適用する
必要があります。
登録ユーザーは、オンラインストアで優待価格(29,400円)
で06を購入できます。

今後、特別控除が変更になるなど大きな変更がない限り、
06で特に不都合がなければ、また06をしばらくお使いに
なるようにすれば良いのではと思います。

確定申告は年1回のことなので、青色申告決算書を手書きする
という方法もありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、誠にありがとうございました。
やはりバージョンアップしかソフト的には対処出来ないのですね。
とても助かりました。
私は簿記に疎いもので、また質問させて頂く事があるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/01/26 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!