
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
新築控除が住宅ローンの誤りだったのなら、それは会社の制度でなく国の定める税金の関係です。
それで、住民票を移すということは住宅ではなくなるということであり、大晦日現在でその家に住んでいなくなったら、その年以降は住宅ローン控除は受けられなくなります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.2
- 回答日時:
>新築控除や新築手当を会社からもらっている…
そういうのはあくまでも給与の一部です。
給与の支払い方はそれぞれの企業が独自に決めていることです。
よそ者は何ともコメントできませんので、会社に詳しく説明してもらってください。
>表題登記を変えるにはローンを完済してしまわないと…
亡くなってしまったのでないかぎり、銀行がまず認めないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除金額はこんなも...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
【日本人の毎年発生している相...
-
会社退職後、税金?
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
この場合、父親は老齢年金生活...
-
所得税率10%と20%の差
-
経費で落とすといくら得になり...
-
個人の口座から自動で引き落と...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
働いてない無職の人が所得税と...
-
見栄だけでやってる会社があり...
-
介護保険料算定の合計所得金額...
-
国保料高いです
-
現金の給付金 私はいくら?
-
定額減税について 去年、定額減...
-
なぜ増税をしないといけないの...
-
給付金
-
家族の健保の加入と税控除の扶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税の控除にふるさと納税が...
-
歯列矯正に詳しい方、または経...
-
弥生青色申告オンラインで貸借...
-
年末調整の住宅控除について
-
確定申告 住宅控除について 去...
-
個人年金について
-
住宅ローン控除についてなんで...
-
住宅ローン控除とワンストップ...
-
住宅ローン控除の「10年以上の...
-
住宅ローン控除の事で質問です...
-
公共事業で代替地を提供
-
ふるさと納税と住宅ローン控除...
-
はじめて青色申告するのですが...
-
住宅ローン控除は床面積が50㎡...
-
家内労働特例控除(65万円)の...
-
住宅借入金等特別控除
-
10万控除か?65万控除か?
-
ふるさと納税控除限度額につい...
-
青色申告の簡易簿記で確定申告...
-
個人営業です
おすすめ情報