重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

住宅控除について指定していた額より大幅に少なく悩んでいますどこへぶつければよいのでしょうか

A 回答 (5件)

住宅ローン控除のことでよいでしょうか?



住宅ローン控除は支払った税金の控除
(制度の年によって変更がたびたびあります。住民税の控除可能な年もあります)なので
支払った額以上には戻ってきません


たとえば
住宅ローン控除額が12万円で
その年の所得税の支払い総額が8万円だとすれば
8万円しか戻ってきません(払っていない税金までは当然戻ってきません来ません)

もし質問者さんの住宅購入した年の住宅ローン減税が住民税も控除可能な年に住宅購入していれば
上記でいうとこのあまった4万円は住民税から控除され
来年の住民税が本来より4万円安くなります。

住民税が対象の年の制度でなければ、あまった4万はどうにもなりまません。

もし控除枠があまるということは所得税が少ない(=給与収入が少ないか
扶養家族や保険などの控除が多く、そちらで控除額が多い可能性もあります)

ぶつけるとすれば、自分の収入の低さしかありません。

僕が住宅を購入した年の前年は所得税から余った分が住民税から引かれる制度でしたが
僕が購入した前後の2年だけ住民税の控除にならない制度になっていました。
しかも控除の総額が150万だったのが翌年500万にあがったりと
一番、損なタイミングでした・・・><
    • good
    • 0

税務署ですかね

    • good
    • 0

住宅ローンの控除の事ですかね?税務署で正しい金額に確定申告をすれば良いと思いますよ。

    • good
    • 0

正しく控除されてないでしたら、相談先は税務署に成ります。

おかしい時には、確定申告して修正してもらって下さい。
    • good
    • 0

指定していた額というのがよく分かりませんが、間違っているなら職場の経理、または税務署に言ったらいいのではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!