
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
下の2枚の画像は、同じ場所を撮っています。
手前のアーチが、画面いっぱいになる位置から、35㎜と135㎜のレンズで撮っています。画像Aは焦点距離35㎜、画像Bは望遠系で135㎜です。
中央の建物の大きさを比べて見て下さい。35mmは建物が小さく、遠くにあるように見えます。一方、135mmでは、建物が大きく、すぐ近くにあるように見えます。望遠レンズの圧縮効果と言われる、写り方の違いです。レンズのマジックですね。
人間の眼について、詳しくはありませんが、人間は2つの眼を持っていて、左右の眼の見え方の違いにより、遠近感(距離感)を測っていると言われています。

No.8
- 回答日時:
望遠が遠近感が損なわれる理由は、レンズの特性というか、望遠特有の「圧縮効果」によるもの。
手前の被写体と遠くの被写体の写る画角の範囲がほぼ変わらないから遠近感が失われる。
人の眼に近いのは50mmぐらいと言われてます(No.1さんの回答で既出)。
だから50mmレンズは「標準レンズ」と言われてます。
No.6
- 回答日時:
遠近感とは、近くの物は大きく見えて、遠くの物は小さく見える事を言います。
望遠レンズは、遠くの物を大きく映すレンズなので、遠近感が損なわれます。
人の目は、85mm位。
85mmのレンズは、別名ポートレートレンズとも呼ばれ、
人の目の映りとの差が少ないので、人物撮影に好んで使われます。
No.5
- 回答日時:
それは本人の感覚次第です。
望遠は長距離の展望ですから、距離感は少ないけど、実際は距離感は大きい。
広角は近距離の展開だから倍率感を距離感と勘違いしてるんでしょう。
No.3
- 回答日時:
×
望遠レンズ
カメラ位置から物体Aは15mm、物体Bは25mなら、A:B=1:3/5
○
望遠レンズ
カメラ位置から物体Aは20m、物体Bは30mなら、A:B=1:2/3
No.2
- 回答日時:
極、簡単に
撮影距離と物体AとBの対比関係。
標準レンズ
カメラ位置から物体Aは10m、物体Bは20mなら、A:B=1:2
広角レンズ
カメラ位置から物体Aは5m、物体Bは15mなら、A:B=1:3
望遠レンズ
カメラ位置から物体Aは15mm、物体Bは25mなら、A:B=1:3/5
要するにAとBの距離は10mと一定だが撮影距離が変わる事で、A:Bの比率が変化する。
これが、遠近感(パースペクティブ)。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manua …
No.1
- 回答日時:
望遠は写る範囲が狭いから、大きさを比較できる物が少ない。
広角は手前から奥までの物がたくさん写り込むから、手前は大きく奥は小さく遠近感を感じる。
人間の眼は50mmレンズくらいだと良く言われますし、そう思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 絵のパースと望遠、広角についてです。 物体の消失点が物体に近いと広角、遠いと望遠になるらしいです。ま 2 2022/09/03 17:20
- デジタルカメラ 自分を自然に撮れるカメラ 2 2023/05/12 10:45
- ファンタジー・SF 映画『サマータイムマシンブルース』題名はハッブルの後継機JWの性能のみならず4/19の津波を話題に? 1 2023/04/06 16:07
- Android(アンドロイド) ギャラクシーs22について。 ギャラクシーs22の購入を検討してるのですが、リアカメラについて疑問が 4 2023/04/05 22:42
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクト装着時は近くがぼやけ少し離すとピントが合い見やすくなります。 裸眼にすると近くは普通に見え 2 2023/01/15 20:15
- iPhone(アイフォーン) iPhone13ProMaxのカメラ(超広角 広角 望遠)のセンサーサイズ(インチ)を教えてください 1 2022/04/02 21:02
- 一眼レフカメラ 今更ですが、Nikonのd5500を中古で5万円程度で買おうかと思うのですが、どう思われますか? N 6 2023/04/23 17:18
- 婚活 お見合い結婚で選ぶべき相手は? 1、会社経営者 事実婚希望。将来の生活保障には万全をきすとの事。ワン 32 2022/11/16 08:44
- 中古車 天体観望に向いた車選び 5 2022/10/02 16:38
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの純正カメラアプリではなく、サードパーティ製のカメラアプリで写真を撮る時って超広角カメラ 1 2022/10/23 09:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通に景色は撮影できますか? ...
-
ハッセルブラッドで接写したい
-
マクロ3cmと5cmの違いは...
-
Canon EOS80D オススメのレンズ...
-
イネ科の植物 名前を教えてくだ...
-
アダプトールマウントの取外し...
-
一眼レンズ考
-
固くなったフォーカスリング?...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
EOS KISS Xに、フィルムのEOS K...
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
LP盤のジャケットのシミは・...
-
10万前後の一眼デジカメ ~2011/2
-
エクステンダー(テレコン)の...
-
なんて書いてありますか?
-
一眼デジカメを「何倍ズーム?...
-
広角ズーム3機種
-
デジタル一眼レフ初心者が購入...
-
デジカメ新製品について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NIKON.D3100用の広角レンズのお...
-
ソニーのα5000で星空や月を撮る...
-
CANON 望遠レンズの選び方
-
標準レンズについて 現在、Cano...
-
キャノン一眼レフ買い替えのオ...
-
クローズアップレンズはどれが...
-
画角と焦点距離の関係について...
-
ペンタックス k-rからのアップ...
-
α Sweet DIGITALを購入予定なん...
-
ビデオカメラの動画撮影時の撮...
-
今更ですが、Nikonのd5500を中...
-
少年野球撮影用レンズについて
-
登山にお薦めのレンズって?
-
EOS R7のレンズについて
-
一眼レフカメラのレンズについて
-
サッカー撮影のデジタル一眼レ...
-
野鳥撮影に適したカメラ
-
接写にはマクロレンズですが
-
運動会の撮影 一眼レフ
-
クローズアップレンズ
おすすめ情報