
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結果から言ってしまえば
ボールの回転が速度が異なり、急速が異なってきます。
握力が必要というのは
ボールをリリース(離す)ときに潰すように投げると
ボールに回転が出てバッターボックス付近でも急速が落ちずに
逆にボールが伸びるようになるからです。
このようなことからボールを潰すように投げる=握力が
必要ということ思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/11 22:02
ありがとうございます。
いわゆるボールに伸びがあるとかキレがあるというのに関係しているのですね。
ところで、投げる瞬間に潰すように投げると、ボールがぶれたりコントロールが定まらないという事はないのでしょうか?また質問になってしまってすみません。
No.3
- 回答日時:
>投げる瞬間に潰すように投げると、ボールがぶれたりコントロールが定まらないという事はないのでしょうか?
慣れないとよくあります。
また、リリース時にばかり意識が集中しすぎてもあります。
やはり、練習あるのみということでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストライクとボールの順番について
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
野球ボールの"シュー"音について
-
打撃結果「およぐ」「さしこま...
-
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
メジャーの暗黙ルールについて...
-
デッドボール というのは、ワン...
-
ストライクからボールになるフ...
-
日テレの野球中継の画面は・・・・
-
怖いです
-
プロ野球中継 ゾーン別(?)...
-
ピッチングマシン
-
野球のお守り
-
投手の握力
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
第一弾?第一段?
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
ペナントレースのペナントって...
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
練習をしないで、レギュラーお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
野球ボールの"シュー"音について
-
打撃結果「およぐ」「さしこま...
-
プロ野球の試合観戦で、観客席...
-
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
次の場合、有罪判決になるのは...
-
なぜワンバウンドのフォークを...
-
野球のホームランボールを素手...
-
デッドボール というのは、ワン...
-
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
ホームランボールが飛んできたら
-
ピッチャーが投げたボールをキ...
-
メジャーの暗黙ルールについて...
-
ピッチャー
-
分身魔球は不正投球か?
-
変化球
-
怖いです
-
バッティングセンターによって...
-
ファールボールってもらえるの?
-
軟式野球のボールをバットで打...
おすすめ情報