
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この「教えて!goo」に介護関係の人の悩みもよく出てます。
痴呆症や注意しても聞かない老人に手を焼いているようです。
昔の年寄りは優しかったのに何故だろうと思いました。
核家族化と一つ家の中でも部屋にこもってテレビを見続け孤独なんです。
昔は狭い部屋でこたつに入ってみんなでおしゃべりして仲が良い家族が多かったのに。
家族のパワーバランスも変化してます。
年寄りは昔は家族の一番上だったのです。尊敬される立場だったのです。
今は違います。想い通りにならないと逆上しがちです。怒りやすい老人が増えています。
同じ年代の友達もいない。
私は人を活かす活動をしてます。
今の時代は自己中の人が多く企業の現場でも人間関係はかなり悪化してます。
私の手法は優しく同じ目線で接することです。
作業員相手になめられると人は言いますが,そんなことはありません。
私にはどこに行っても協力的です。
傲慢な人は孤独で寂しいのです。信頼できる人には優しいです。
難しいでしょうが、優しく接してあげてください。
対応法はそれしか無いのです。
No.2
- 回答日時:
私も不思議に思って観察し意識を探ったことがあります。
車のドア、家のドア、冷蔵庫の空き閉め、物の置き方等が雑な人がいます。
ソフトタッチが出来ない老人が多いです。
私も老人の1人ですが物を大事にするタイプなのでソフトタッチは若い頃と同じです。
でも握力も体力も落ちています。
老人は若いときの感覚で今の体力で動きます。
つまり力を入れないと動けないのです。そのうち力のコントロールを失います。
コップを持てば持つ力が足りないので落とすので強く握るようになる。
ドアも力を入れて開け閉めするようになる。そのうちそれが当たり前になる。
音も気にならないようになる。
一番大切な、他人がどう思うかの配慮が薄れていき自己中の老人になる。
スーパーのレジでも1円玉5円玉を財布の中を探しては待っている人をイライラさせて
いる老人がいるでしょう。
他人に思いやりがある老人は忖度して若い人に合わせていますよ。
年取って純な子どものようになるのは良いけど、礼儀を知らぬガキになる人が多いのです。
永い経験から学んだことまで忘却して、子どものようなガキ態度をとるのは悲しいですね。
昼、夜と2度読みました。。。
1度目はそうかな、ちゃんと質問よんでますか?
2度目の夜、、自分の恥ずかしさや焦りを感じました。年を取るとはこういうことなのかと。自分でもドアをバン!とやり返してみたりスルーして誤魔化したりしていて、かわしていました。kazu0801さんの言葉にお礼です。まだまだ子の40代すこし大人になれました。涙ぐみましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
父親が扉を勢いよく閉めます。 私が住んでいるところは鉄筋コンクリートマンション なのですが、上の扉の
父親・母親
-
生活音がいちいちうるさい人って どうゆうつもりなんですか? 足音にしろ ドアの開け閉めにしろ 何かを
知人・隣人
-
集合住宅、朝5時バウンドする程の窓の開閉について
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
扉の開け閉めがうるさい、というのは一般的に何を指すのでしょうか?
不動産業・賃貸業
-
5
生活音がうるさいマンションの入居者ってなんかの病気ですか? 私が住んでるマンションの部屋の真下に住ん
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
隣の奥さんが、あまり交流のない人ですが、窓をバーンバーン強く閉めます。結構な音で閉めるんですけど、こ
知人・隣人
-
7
隣家からの振動で壁がゆれます。
一戸建て
-
8
乱暴に使ったら壊れてしまった部屋の扉
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる音が聞こえるのって、賃貸ならよくあることですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
2階の住人の引き戸の開け閉めが煩いです
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
わざとらしく、大きな音を立てて 雨戸を閉める人ってなんなんですか? 何がしたいんでしょうか? うるさ
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
隣家の地味な嫌がらせに疲れました 因果応報は 実際あるものですか? 少々長文です ご理解いただける方
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
母の生活音がうるさくて困っています。 私の母は、昔から物音がすごいうるさいです。 窓を閉めるときは家
父親・母親
-
14
上の階の住民がとにかくうるさい!! 引き戸を何度も何度も開け閉めの音、ドン、ドン、という謎の音。 引
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
老人が嫌いです。くさいし、醜...
-
終の住処を、どこにする。
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
75歳の年寄りって性欲あるんで...
-
日本の保守層というのは、福祉...
-
年配の方で、ドアが壊れるくら...
-
うちの親は80代ですがいつも3時...
-
70歳以上の高齢女性と知り合いたい
-
年寄りは(特にじじい)は問題を...
-
老人が嫌いです。死ぬほど嫌い...
-
始発電車で席を譲らないのは悪...
-
なぜ老人たちは甘えたがるので...
-
来るなを丁寧に言うと?
-
電車で寝ているフリをしている...
-
今の職場の部署は年寄りばかり...
-
先日、市役所の職員にオンドリ...
-
25歳のアラサーのおばさんに告...
-
勤務先の隣の席に音声チックの...
-
腰痛の影響
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老害に遭いました
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
終の住処を、どこにする。
-
老人が嫌いです。くさいし、醜...
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
日本の保守層というのは、福祉...
-
75歳の年寄りって性欲あるんで...
-
老人が嫌いです。死ぬほど嫌い...
-
年配の方で、ドアが壊れるくら...
-
うちの親は80代ですがいつも3時...
-
自分の体調が悪い時でも老人に...
-
老人ってなぜ頑固でワガママで...
-
始発電車で席を譲らないのは悪...
-
70歳以上の高齢女性と知り合いたい
-
叔母に教わったボケ老人の被害...
-
指をなめて紙をめくる老人
-
目の前で人が倒れたのに。
-
毎日ジムに暇つぶしに来ている...
-
老人を甘やかすのはやめるべき
-
老人に席を譲る必要があるのか
おすすめ情報
同居はしていますが、2世帯にはしていません。どのようか、ではなくどのようなです。失礼しました。ちなみにドアはどちらがそうしているのか、分かりません。