重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

バイクの乗車姿勢って、腕はハンドルを軽く握るんですか?

A 回答 (4件)

ハンドルから手が離れない程度、ハンドルから手が離れると、ハンドルから手に伝わる力を感じることができないからです。


雑巾を絞るように全面的に握り絞める必要はありません、逆にあまり強く握り絞めると、ハンドルから伝わる力を感じ取れません。
ハンドルに力を加える必要があるときは、握り絞めても意味はありません、力を入れる必要のある特定の方向にだけ力を入れます。
したがって、軽く握り、ハンドルから伝わる力を感じ、修正の必要を感じればそれと反対方向に力を加えます、
握り絞めるだけでは屁のツッパリにもなりません。
体のバランスは主にステップに乗せた足で取ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/08 22:41

バイクにはセルフステアという能力があるので、ガッツリ握ってしまうとそれを阻害してかえってふらつきの原因になります。


多少凸凹があっても手が外れない程度に、肩や腕の力を抜いてそっと添えるように、グリップは卵が潰れない程度の力で握ってれば十分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/08 22:41

体を支えたり、ハンドルを取られたりしないように、


しっかりと握ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/08 22:41

これ自転車の話?


トライアスロン、タイムトライアルは、腕をハンドルにのせるというか・・・。

なんでそうかな。
手で強く握るということは全身に力が入ってしまいますよね。
軽く握るということは、余裕があるということかな。
車でハンドルを握りしめてる人の運転怖いですよね。
バイクも、そうじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/08 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!