プロが教えるわが家の防犯対策術!

定期券についての質問です。

春から通う大学が決まり(大阪府です。)、住む場所や乗る駅など調べ中なのですが、今いいなと思っている学生マンションの最寄り駅が、中津駅で学校の最寄り駅がJR長瀬駅でした。
私が調べた限りでは少なくとも2回は乗り換えが必要なようなのですが、時間によって乗り換える駅がいろいろあって少し混乱しています、、、
私が住んでいるの所はとても田舎で、乗り換えなどもなく、1時間1本電車がある程度のところのため、迷うことも全くなかったので、、
せめて毎回同じ駅で乗り換えればいいのなら何とか理解できるのですが、時間により毎回駅が違うとなると、どうしたら良いか分かりません、、

そこで何点か質問させてください。

1・定期券は乗り換えがあるたびに乗れに合わせて定期券を買えばいいのでしょうか??(この場合二回あるので中津駅~○○駅まで、○○駅~△△駅まで、△△駅~長瀬駅までの3枚)

2・定期券は指定された駅の間でしか乗れませんよね。大学生のみなさんは、乗り降りする時間をきちんと一定に決めてそれに乗るようにしているのでしょうか??それとも、乗り換える駅が同じ組み合わせな乗り方は1日に何回もあるのでしょうか??

3・もし詳しい方いましたらで大丈夫なので、オススメの乗換駅?があれば教えていただきたいです。

わかりにくい説明になってしまったかと思いますが、ひとつでもかまいませんので、回答いただけるとありがたいです!m(__)m

A 回答 (4件)

1.はい。

乗換というか、利用する鉄道・地下鉄・バスの会社が変わるごとに、別々の定期券を購入してください。
なので、できるだけ同じ会社の路線で通学した方が定期券代も安く済みます。

2.大阪中心部ならば、たいていの交通機関は数分おきにあります。なので、「○時○分のに乗れなかったら、別のルートで行こう」とか考えません。最初に決めたルートの、次の便が来るのを待つだけです。もちろん、都市部でもたまに便数の少ないルートや時間のかかるルートがあるので、あらかじめ、自分にとって都合の良いルート(便数、始発・終電の時間、乗換回数、トータルの料金など)を、よく考えて、選ぶのです。

3.まず、JR長瀬駅(付近)まで通うのに、中津駅が最寄りの学生マンション、というのを考え直した方が良いように思います。
中津~長瀬では、片道1時間くらいかかるでしょう? 地方から大阪に出て学生アパートの家賃がかかって、さらに通学に1時間もかかって通学定期代がかかるのでは、なんのための下宿&一人暮らし?となりますよ。理想は大学まで徒歩圏、せめて自転車で30分以内とか電車でも1~数駅以内の近距離に下宿しないと、何のメリットもありません。

なお、JR長瀬駅が最寄りというのは、近畿大学東大阪キャンパスではないかと思いますが、大学付近に学生向けの物件がたくさんあるはずです。
また、近畿大学の最寄り駅は、JR長瀬駅ではありません。「近鉄」の長瀬駅です。ちなみに、JRよりも近鉄のほうが大学生の通学定期券の割引率が高いので、普通運賃ではJRのほうが安くても、通学定期だと近鉄のほうが安くなるくらいです。
ルートを選ぶときは、運賃ではなく通学定期の価格をよく調べることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに物件と学校の距離のことも考えた方がいいですよね汗
あまり考えずここが好き!という感じで進んでしまっていたので、もう少し調べてから決めたいと思います!
丁寧に回答していただきありがとうございました!!

お礼日時:2018/02/11 11:20

中津→長瀬の場合、降車駅がJR長瀬だと乗り換えが3回必要になる一方で、近鉄の長瀬だと


乗り換えは2回で済みます。中津駅には地下鉄の他に阪急電車の駅もありますので下宿先
(一人暮らしをする場所)の候補に上げているマンションが御堂筋線の中津駅の方が近いのか
阪急線の中津駅の近いのかを必ず確認して下さい。各区間の1カ月通学定期運賃は以下の通りです。

御堂筋線 中津⇔なんば 4,120円 梅田までの場合は3,360円
近鉄電車 大阪難波⇔長瀬 4,300円 阪急電車(注)中津⇔梅田 1,360円
JR西日本 大阪⇔(京橋・放出(はなてん)経由)⇔JR長瀬 5,480円

(注)阪急梅田駅からは京都線・宝塚線・神戸線の電車が発着しますが、中津駅に停車するのは
   神戸線と宝塚線の各駅停車のみです。

梅田の隣りの中津にある学生マンションの家賃はどれ位か知りませんが、大阪屈指のターミナル駅
梅田から1駅の場所ですので、それなり髙いイメージがします。地方都市から上阪(東京で言う上京)
して来ていきなり、毎朝3回の乗り換えするのは酷だと思いますよ。あと御堂筋線は関西でも有数の
混雑路線で4月に民営化を控えている、大阪市営地下鉄でも梅田⇔なんばの定期をお持ちの方は
混雑する御堂筋線を避け、四つ橋線を利用するよう呼びかけている程、混雑が激しい路線です。
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou …

YOUTubeに御堂筋線梅田駅のラッシュ時の様子を撮影した動画がありました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラッシュ時はかなりの人なんですね、、そういうことも全く無知だったのでびっくりしました、、
もう少し考えてみようと思いますm(__)m
丁寧に回答していただきありがとうございました!!

お礼日時:2018/02/14 21:56

長瀬が最寄りなのに中津の物件を選ぶというのはちょっと距離が離れすぎのように感じますね。


キタに近い点でメリットはあるっちゃありますけどね。
それと、JR長瀬じゃなくて近鉄大阪線の長瀬ではだめですか?

1.基本的には鉄道会社さんごとにということになります。
 運が良ければ連絡定期で2社間であれば1枚にまとめられる可能性もありますが、質問者さんの場合だと2枚持ちの形になりそうですね。
2.定期券なら範囲内であれば乗り降りは自由です。
 定期券を買ったら、その路線を固定して利用することになりますので、乗車する時間帯も大学の講義の時間に合わせてほぼ決まりますね。

中津よりは地下鉄の谷町線沿線で探した方が良いのではないでしょうかね。
そうすれば谷町線で谷町9丁目に出て大阪上本町駅に徒歩で移動して直接、近鉄大阪線の長瀬駅にアクセスすることは可能ですし。
もうちょっといろいろ物件を探してみた方が良いかもなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長瀬駅というのもふたつあるのですね!しっかり調べてみますm(__)m

その物件をかなり気に入ったのでここがいい!とすぐ思ってしまいましたが、たしかにもう少し距離のことも考えて調べた方がいいですよね汗

丁寧に答えていただきありがとうございます!!

お礼日時:2018/02/11 11:16

「JR長瀬」で検索したら最寄りの大学に「近畿大学」と出てたけど、近畿大学の本部キャンパスだったら近鉄線の「長瀬」駅の方が近いようです。



>1・定期券は乗り換えがあるたびに乗れに合わせて定期券を買えばいいのでしょうか??
「乗り換えがあるたび」じゃなく、「鉄道を運営する会社ごと」になりますが、たいていは2社までなら1枚の定期券として発行してくれます。3社以上になると、どこかで定期券を2枚に分けなきゃならない事が多いようです。
例えば、「中津」-「長瀬」だと、大阪市営地下鉄(4月から民営化され「大阪メトロ」になるらしい)と近鉄の2社です。

>2・定期券は指定された駅の間でしか乗れませんよね。大学生のみなさんは、乗り降りする時間をきちんと一定に決めてそれに乗るようにしているのでしょうか??それとも、乗り換える駅が同じ組み合わせな乗り方は1日に何回もあるのでしょうか??
東京や大阪市内などの利用者が多い路線は、数分間隔とかで列車が走っています。だからさほど心配しなくても大丈夫です。
また、東京や大阪近辺は多数の鉄道路線があるので、乗り換えのバリエーションも多数あります。
http://www.ryoko.info/rosen/train/data/osakafu.h …
そのため、出発時刻によっては「最も早く目的地に到着できる乗換ルート」が微妙な乗り換え時間の差などで変わります。

>3・もし詳しい方いましたらで大丈夫なので、オススメの乗換駅?があれば教えていただきたいです。
「中津ー長瀬(近鉄)」だったら、中津ー(地下鉄御堂筋線)-なんば・大阪難波ー(近鉄奈良線)ー鶴橋ー(近鉄大阪線)ー長瀬、かな?。
「中津ーJR長瀬」なら、中津ー(地下鉄御堂筋線)-梅田・大阪ー(JR大阪環状線)ー京橋ー(JR学研都市線)ー放出ー(JRおおさか東線)ーJR長瀬、では。

なお、僕は東京在住なので、実際の乗換ルートは現地に詳しい人の回答を参考にした方が良いかも知れません。

では、実り多き大学生活を過ごされますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近鉄線というほうが近いのですね!調べ不足でした汗
丁寧に回答していただきありがとうございます!!

お礼日時:2018/02/11 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!