
アプリ ひかりTVどこでも でチューナーの検出ができません。原因は同一上のネットで繋がっていないからだと思います。
今のネット環境は、ひかり電話ルータ(PR-400KI)と無線ルータ(WHR-1166DHP)を繋いでいます。
ひかりTVチューナーはPR-400KIの方と有線LANで繋いでいて、スマホなどはWHR-1166DHPと無線LANで繋いでいます。
いろいろ調べてみて、無線ルーターをブリッジモードにしてひかり電話ルータに繋いだんですが、そうするとWiFiが使えなくなります。ひかり電話ルータの方は、ひかり電話は契約してるのですが無線LANカードはないです。
どちらかの設定をしなくてはなりませんか?
よくわからないもので…わかりやすく答えていただければ幸いです!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
多分、チューナーとアプリケーションを入れたスマホか何かが
同一セグメント内に無いとだめということだと思うので、
構成としては、
PR-400KIをルータにして
WHR-1166DHPをブリッジ(APモード)にする必要があると
思います。
今の構成は、
PR-400KIがブリッジ(PPPoEブリッジ)で、
WHR-1166DHPがルータになっているのではないでしょうか。
WHR-1166DHPをブリッジにする手順はおわかりだと思います。
PR-400KIのほうはPPPoE接続設定を行ってください。
下記が参考になるのではないでしょうか。
http://ezxnet.com/ntt/entry1215/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
WLAE-AG300NのDHCP利用
-
無線LANアクセスポイントの...
-
NTTホームゲートウエイ交換費...
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
Wi-Fi接続のUSBコネクタにはル...
-
ルータのアダプタモードとはな...
-
VDSL装置 レンタルするのが通...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
ルーターの接続について教えて...
-
Apache24起動時のエラー
-
有線ネットから無線ネットに
-
置くだけwifi
-
至急、ルーターのSSID、暗号化...
-
警察の無線はいいのですか?
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
PS3が無線で繋がんなくなったヽ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
ルーターのログの確認方法につ...
-
ルータのMACアドレスはどうして...
-
HubにもMACアドレスはあるので...
-
ルータのアダプタモードとはな...
-
ホームゲートウェイ、ルーター...
-
アクセスポイントのIPアドレス...
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
アプリ ひかりTVどこでも でチ...
-
ルータを2つつないだが、下位...
-
ルーターを使うとJ-COMのネット...
-
重複するグローバルIPは設定可...
-
二重ルーター環境で二台目を無...
-
遠隔地のルーターにログインす...
-
ルーター機能なし複数接続
-
PS4のインターネット接続のタイ...
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
NAT越え可能なDDNSクライアント...
-
プロバイダ応答なしとでたのでP...
-
ルーターにアクセスしたサイト...
おすすめ情報