
会社員でFXをやっています。
損失は3年繰り越せるとのことですが、申告書の書き方がわかりません。
(パソコンで内容を入力して印刷して郵送しています)
H28年はマイナス40万円、H27年はプラス15万円、H26年はマイナス50万円の場合、
「 前年分までに引ききれなかった先物取引の差金等決済に係る所得の損失の額」 の金額はどのように記入するのでしょうか?
ここは「損失」なので利益のでたH27年分はどこに書いたらいいのでしょうか?
去年もなんとか書いたはずなのですが、やりかたがわからなくなってしまいました。
今年はプラス10万円でしたので、繰り越しの損失でカバーできるはずですが書き方が分かりません。
詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確定申告書作成コーナーで入力されているなら、添付図のように入力します。
別途パソコンで作成されているなら、下記の様式に、昨年提出した申告書を参考にして、同様に記載します。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
3年前のH26年分の損失は、H27年に15万円分充当してますから、その差額の35万円です。

No.1
- 回答日時:
>H28年はマイナス40万円、H27年はプラス15万円、H26年はマイナス50万円…
それH26年分から毎年続けて確定申告書を提出していますか。
3年間の損失繰越というのは、損失の出た年から毎年ずっと確定申告をし続けることが絶対条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm
もし、今になってそのことを初めて知り、3年前の赤字と相殺したくなたとかいうのなら、それはだめですよ。
最初からずっと確定申告書を書き続けているのなら、書き方が分からないということはなさそうなので、やはり何もしてこなかったのではありませんか。
「出し遅れの証文」はただの紙切れと、昔から決まっているのです。
>「 前年分までに引ききれなかった先物取引の差金…
ずっと確定申告書を出し続けていたとして、単純に足し算引き算をすればよいだけですので、
(-50) + (+15) + (-40) = -75万円
です。
>利益のでたH27年分はどこに書いたらいいのでしょうか…
それは、H28年の今ごろに提出した確定申告書に書いたのであって、今新たに書くものではありません。
「平成 年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …
>今年はプラス10万円でしたので…
今年はもう 3年を超えていますので、H26年の赤字は無効です。
今年分で相殺できるのは、H27~29年に生じた赤字だけです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
ご回答ありがとうございます。
毎年確定申告はしておりH26以前ももちろんしています。
年に1回しかこの作業をしないので去年どうやったか忘れてしまいここに質問してみました。
本年の前年分から本年の3年前分、とありますのでH28、27、26の損失を記載することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 FXでの確定申告の損失繰越しについて、記入の仕方を教えてもらいたいです。 5 2023/03/02 09:55
- 年末調整 配偶者控除申請書?の書き方を教えてください 7 2022/05/05 23:00
- 投資・株式の税金 キャピタルゲインに対して課税された税の還付方法について教えて下さい。 2 2022/05/22 22:58
- 確定申告 FX 売買損益を複数年度税務申告。 2021年12月に終わる年において1000万円の売買益が計上され 8 2022/04/20 16:18
- 住民税 譲渡損失の繰り越しは住民税に影響しますか 1 2023/04/04 19:57
- 確定申告 個人 給与所得者 確定申告 雑所得 益と損失。 給与所得は雇用者が計算してくれるので税金はしっかり 2 2023/04/13 00:03
- 確定申告 株の損益は3年間繰り越されますよね これは例えば、 去年1000万損しました 今年100万勝ちました 8 2023/08/20 23:04
- 確定申告 確定申告方法 株 2 2022/12/15 17:21
- 日本株 株の損益通算の事でご教授お願いします SBI証券の特定口座源泉徴収有りで個別株を取引してます 元手1 4 2023/06/24 17:32
- その他(資産運用・投資) 株売買繰越損益について 3 2023/07/19 12:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニュージランドFxで、月10...
-
松井証券のロスカット口座
-
オプション取引の損失の今後に...
-
新しい仮想通貨が誕生すると、...
-
mof shopの外径88mmコアビット...
-
MOに移すときにビット化けはある?
-
100MB/s?
-
ボーダフォン3G東芝機
-
コスモ証券のマンスリーコース
-
ビットマスターはなぜ訴えられ...
-
【中国人に質問】自国通貨が信...
-
符号ディジット数とは
-
寄り付き値について(素人)
-
単元株が1株で、市場で最も安い...
-
会社に詳しくなるには?
-
米国市場について
-
仮想通貨流出について教えてく...
-
仮想通貨【アプトス】もうす...
-
仮想通貨経験者の方
-
ドリルビットの取り外し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXで過去3年で損失と利益がある...
-
FX初心者ですが、レバレッジの...
-
松井証券のロスカット口座
-
JREITの、「地震リスク分析にお...
-
オプション取引の損失の今後に...
-
株取引はゼロサムゲームですか...
-
株初心者です 今年3月27日が...
-
シーケンサー入力で装置でよく...
-
彼女について。 最近お付き合い...
-
旦那が江戸バースという仮想通...
-
RS-232C ボーレートの許容誤差
-
24ビット フルカラー表示(167...
-
社会現象と社会問題の違いはな...
-
RS232のボーレートと転送周期に...
-
投資銀行の「自己勘定による金...
-
仮想通貨、クイックリバースと...
-
仮想通貨 今ETHが 40万ほどです...
-
仮想通貨で800万円ほど溶かしま...
-
株、FXをやってはいけない職業...
-
仮想通貨 BTCが今620万ほどです...
おすすめ情報