dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんこんばんは!
たこ焼きについてです。
人それぞれ焼き方はあると思いますが、我が家はたこ焼きを焼く前に油を引き液体を入れてからタコを入れる。の順番でやってるんですが、友達の旦那さんが(いや、先にタコから焼くやろ。)と言われました。先にタコなんて焼くもんですか?
たこ焼き屋さんでも液体→タコ→紅しょうが→ネギ→天かす その他好きな物。みたいな感じで焼きますよね。

皆さんはどんな焼き方ですか?

A 回答 (4件)

私はみぃこさんと同じ焼き方です。

ピザソースとピザようチーズ最高です(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日、私もピザ用チーズ入れました!美味しいですよね(*^_^*) 最後は具材がなくなり液体のみ残ったので、こんにゃくを入れました!今度ピザ用ソースもやってみます!

お礼日時:2018/02/16 23:47

どっちもやりますね。


たこから入れる時もあるし、液からいれる場合もある。
液からいれると、たこをいれた時に溢れて、液が外にこぼれやすくなりますので汚くなる。
たこからいれると、液のいれる量をきっちりと調整しやすいのでタコからいれたほうが綺麗に作れるというメリットはあります。
なので具材を先にいれてから液を最後にしたほうが綺麗に作りやすい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言われてから、次に焼く時タコから入れて焼いたのですが液体を入れたら丁度いい感じに周りも汚れは多少少なめではありました。数十年……たこ焼きを数十回焼いてきましたが、いきなり違うやり方だったので自分が焼いた物とは思えない?そんな感じでした^^;

お礼日時:2018/02/16 23:58

入れ忘れないので、先に入れます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

入れ忘れですか。確かに今日1回だけネギと紅しょうが入れるのを忘れて焼きました^^;
先に入れて焼く!その意味を今日、確信を持てた感じをしました

お礼日時:2018/02/16 23:58

我が家も、油を引いて液体を入れて、タコ、ショウガ、ねぎ、天かすですよ。

子供の頃、母親がちくわやウィンナー(ソーセージ)を入れて焼いてくれたものも、美味しかったですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ焼き方で良かったです~! 竹輪はいいダシがでそうですね!子供も大勢居たのでソーセージやベーコン・エビなんかも入れました!

お礼日時:2018/02/16 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!