
アルトワークス(3速AT)に乗っているのですが、最近少々疑問に思うことがあります。
ATって3速・4速・CVT等ありますよね?
現在は4速ATが主流だと思います。
ずばり!なぜメーカーは3速ATを作るのでしょうか?
コストが安いのはなんとなくわかるのですが、とんでもなく違うのでしょうか?
3速オートマはちょっと、、っていう人も少なくないはず。燃費は悪いし、音はうるさい。
あと、考えられるのは耐久性?
アルトワークスはieと言えどもスポーツグレードに違いないはず。対抗車種にミラTR-xx(4AT)があったのになぜあえて3AT?
なにか職人のこだわり?みたいなものがあったのでしょうか?
誰か教えてください。宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
講談社文庫「2003年版買って得するクルマ、損するクルマ」(森慶太著)の48ページより引用
《これはスズキのエンジニアがいっていたことだけれど、
他の条件を同じにして3段オートマと4段オートマを比べた場合、
少なくとも街中での燃費は3段オートマのほうがいいそうだ。》
質問者さんは「燃費は悪いし、音はうるさい」と書かれていますが、
「少なくとも街中で」ってところがミソではないでしょうか?
確かに高速に乗れば3速ATでは4速ATに比べて「燃費は悪いし、音はうるさい」でしょうね。
高速に乗るか、街乗り用と割り切るか。
メーカーも軽の中のある種のグレードは街乗り用と割り切っているのではないでしょうか。
返信ありがとうございました。
なるほど・・・
やはりコストダウン以外の理由があるんですね~
メーカーはしっかりこの事を消費者に伝えれば良いのに・・・
「街中では4ATより省燃費!」ってな感じで(笑
No.6
- 回答日時:
コストと性能の兼合いと思います。
ATは車の部品の中でもかなり高価な部類ですんで
コストダウンに厳しいスズキは性能が良くても
価格が大幅に高くなるようであれば3速を採用するのでは
ないでしょうか。
ちなみに、豆知識程度ですが
アルトはジャトコ製のATを使っているみたいです
自社で開発しないですむ分開発費はかかりませんが
抜本的なコストダウンは難しいかもしれません。
URLはジャトコの商品ラインナップです。
参考URL:http://www.jatco.co.jp/SHOHIN/LINEUP.HTM
返信ありがとうございました。
やはりコスト面での意味合いが強いようですね。
皆様どうもありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。
No.5
- 回答日時:
》“オーバードライブ”って何ですか?
通常、トップギアの減速比は1:1です。つまり、ギアボックスの前後で回転数は同じです。これがローギアだと3:1とかになって、エンジンが3回転する間にアクセルシャフトが1回転します。
オーバードライブだと、これが逆になります。0.8:1などになって、エンジンの回転よりもシャフトの回転のほうが速くなります。
変速機付きの自転車に乗ったことがありますか。特に競輪選手が乗るようなロードレース用の自転車だと、前後のギア比がやたら高くなります。これだと、とても重くて走り出しには使えません。相当な脚力が要ります。ただし、スピードに乗れば、そのぶん速く走れます。すなわち、ロードレース用の自転車にはそれなりの脚力を持った人しか乗れません。もちろん、変速ギアを切り替えれば一般人でも乗れます。
つまり、エンジン(脚力)や車体に見合ったギア比でないと、しんどい(燃費を喰う)だけになります。
軽四輪に搭載されているような馬力(速さ?)ばかりでトルク(力?)のないエンジンに変速比の低いギアを宛がっても、息切れするだけです。高速道路の下り坂でしか使えないということになりかねません。
自動車の変速ギアの使い分けは、サイクリングをすれば、しっかり学べます。
返信ありがとうございました。
とても丁寧な説明で勉強になりました。
・・軽四の4ATはあまり使えないという事でしょうか?
でも全てが4速目はオーバードライブではないですよね?
4ATにもいろいろ種類がありそうですね。
No.2
- 回答日時:
やはりコストですね。
特に軽四輪は、原価率が高くメーカーとしても余り儲かりませんので少しでも削りたいところです。10年前まで1500ccクラスは3ATが主流軽四は2ATが主流でした。4ATロックアップ機能付きミッションは、部品で取り寄せると20万以上すると思います。原価で5万以上違うでしょうね。軽四の車両価格が80万程度を考えるとかなり痛いところです。返信ありがとうございます。
なるほど・・・5万円も違うのですか・・・
でも、その5万を削ることによって、売り上げ落ちないのかな~?って思うんですよね。
私なら、5万高くても(他に理由が無ければ)、4ATを選びますね。
しかし、2ATってあったのですね・・・初めて知りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイブリッド車で、体調不良?
-
3速オートマのメリットは?
-
通勤に使う軽自動車について
-
毎日80kmほどの通勤に使用する...
-
スポーツカーの燃費について
-
フィット3のガソリン車に乗って...
-
v37スカイラインってアイドリン...
-
スズキのエブリィ3ATか4AT...
-
軽1BOX・4WD・フルタイムorパー...
-
軽自動車購入について
-
現行フィットrsってそんなにサ...
-
歯科医院の治療で
-
米国の自動車メーカーは、プリ...
-
ヤリスクロスのハイブリッドか...
-
普段は乗用車を運転しています...
-
頭の悪いモータージャーナリス...
-
80ヴォクシー後期型ハイブリッ...
-
中古軽自動車に乗っていて走行...
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
1000kmを車で走るとガソリン代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日80kmほどの通勤に使用する...
-
3速オートマのメリットは?
-
通勤に使う軽自動車について
-
ハイブリッド車で、体調不良?
-
現行フィットrsってそんなにサ...
-
スズキのエブリィ3ATか4AT...
-
v37スカイラインってアイドリン...
-
【自動車】のCVTはトルクコンバ...
-
税金が安いから軽と思ったが、...
-
中古車か新車か
-
ガソリン満タンで何キロ
-
ホンダ、ヴェゼルにするか、NBO...
-
軽の森、ていう未使用車、登録...
-
トヨタのIQという車を買おうか...
-
ハイブリッド車かガソリン車
-
リアシートがフラットになる車
-
軽自動車購入について
-
軽自動車か1300ccか?
-
初めて車を買う大学生です
-
スバル 2.0 WRX 4WD
おすすめ情報