準・究極の選択

生物基礎の濃縮の問題なんですが、成分cの再吸収量を求めよ、っていう問題で模範解答とは0.4だけ異なる数字が出てきたのですが(比を用いてときました)誤差の範囲ってことで許されますか?何回も計算し直したので計算ミスでは無いと思います。

A 回答 (2件)

No.1です。

「お礼」に書かれたことについて。

>問題集の答えは529.4で自分の答えは529.08.....でした。

有効数字の「4桁目」の相違ということですね。
計算に使った元の数値は、どのような数値なのですか?

「精度」「相対誤差」という意味では
  (529.4 - 529.08)/529.4 = 0.000604・・・
ということですから、0.06% の違いをうんぬんしていることになります。
これは、一般的には十分に「誤差範囲内」です。

問題で与えられた数値が「3桁」なら、最終計算結果も「3桁」までしか精度を持ちません。
その場合には、
・計算結果が 529.4 → 4桁目を四捨五入して 529
・計算結果が 529.08 → 4桁目を四捨五入して 529
で「精度の範囲内で一致する」ということになります。
    • good
    • 0

>誤差の範囲ってことで許されますか?



元の数値がいくつかによります。

100 ± 0.4

なら「誤差」とも言えますが、

0.5 ± 0.4

だったら誤差と呼ぶには大きすぎるでしょうね。

正確な回答が欲しいなら、元の問題とあなたの計算結果を載せた方がよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題集の答えは529.4で自分の答えは529.08.....でした。

お礼日時:2018/02/20 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!