dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新宿から赤坂に行きたいのですが、東京メトロだけでいけますか?
小田急線で代々木上原までいって乗り換えしなきゃいけませんか?

A 回答 (6件)

こんにちは。


首都圏の鉄道会社で電車運転士をしております。

千代田線の“赤坂駅”と、丸ノ内線の“赤坂見附駅”は、歩いても10分弱ですので、一般的なのは、

新宿駅
↓ 丸ノ内線
赤坂見附駅
↓ (歩いて)
赤坂駅方面

……です。
私も上記を勧めます。

ただ、赤坂駅そのものに行くのでしたら、

新宿三丁目駅
↓ (副都心線)
明治神宮前駅
↓ (千代田線)
赤坂駅

……が良いです。
小田急線で代々木上原駅を廻るより、近道で気持ち早く着きます。
運賃は東京メトロ一社で行けるので、代々木上原経由よりは低廉になります。
    • good
    • 0

新宿(徒歩または丸の内線)新宿三丁目(副都心線)明治神宮前(千代田線)赤坂、と乗り継げば到達可能です。

    • good
    • 0

赤坂の何処に行きたいかですね。


新宿からなら丸ノ内線で赤坂見附から徒歩が基本。
場所によって最寄り駅は違います、補足されるべし。

赤坂駅に行くのに国会議事堂前駅まで行って乗り換えると歩かされます。赤坂見附から歩いた方が近い。どうしても電車で行きたいのなら赤坂見附で銀座線に乗り換えて溜池山王から千代田線の国会議事堂前に乗り換える方が歩く距離は遙かに少ない。
    • good
    • 0

#2です。



赤坂見附は、住所としては「赤坂三丁目」なのですが、千代田線の赤坂に行きたいというのでしたら、少し歩きます。
    • good
    • 0

新宿から丸ノ内線で赤坂見附に行けば、そこは赤坂です。


乗り換えなし。
    • good
    • 0

メトロでも国会議事堂前で乗り換えが必要です。

小田急で代々木上原乗り換えのが数分ですが早く着きますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!