
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
誤解が多いので、知っている限り正確にまとめます。
まず、東京の地下鉄の生みの親、早川氏が東京地下鉄道という会社を設立し、上野~浅草間を昭和2年?に開業させ、その後新橋まで順次延伸を行ってきました。
それに対して、五島慶太は渋谷~新橋まで東京高速鉄道を設立し、建設を行いました。ところが、この2社が対立し、新橋駅は別駅となっていました。その後、圧力がかかったこともあり、直通運転を行うようになりました。
紆余曲折があり、五島が早川を追放し、完全に両者を手中に収めましたが、陸上交通調整法により、【これ現在も生きている?】、東京の地下鉄は新たに設立された、
帝都高速度交通営団に引き継がれることになりました。その際は、東京市、国、大手私鉄【東急、京成、東武を中心に】が出資をする第三セクターだったのですが、戦後、他の営団が解体される中、解体を免れた時に、GHQ側から民間資本が入っていると資金の融通の祭に問題があるとして、民間資本が避けられ、都交通局と、国鉄の出資するものとなりました。
その後、都交通局の経営難により、都交通局の出資分は都の一般会計に、また、国鉄の民営化に伴い、国鉄出資分は国に移され、現在に至っています。
まんざら、資本関係がなかったとは言い切れません。
また、五島慶太が当時の鉄道省や運輸省に人脈をかなり持っていたものから考えると、その可能性は大いにあるといえるでしょう。
あとは、混雑の問題でしょうかね。東急は結構込んでいますから。
No.4
- 回答日時:
帝都高速度交通営団の前身は東京地下鉄道と東京高速鉄道でした。
東京高速鉄道は東横(東急)系列ですので、そんな因果関係からではないでしょうか。参考URL:http://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/ginzasen/stor …
No.3
- 回答日時:
帝都高速度交通営団はもともと公営でした。
それが民営化されて東京メトロ株式会社となりました。
とはいえ、参考URLにあるとおり、政府と都が半々くらいで株をもっています。これで民営化といえるのかはかなり謎ですが。
いずれにせよ、東急と資本関係はないと思います。
それに、東京メトロに乗り入れている会社は他にもたくさんあります。東急だけが特別というわけではありません。
そもそも、各社の相互乗り入れは、各社の意志というよりは、国だか都だかの都市計画に基づいて決まった話だったと思います。
参考URL:http://www.tokyometro.jp/gaiyo/outline.html

No.2
- 回答日時:
早速回答ありがとうございます。
確かにHPを見る限りはそういう事実はないようですね。
ただどうも東急よりの気がしたので、質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 相鉄東急直通線について、相互乗入れに使われる車両は、相鉄、東急、都営の車両だけで、相互乗入れ対象の東 3 2022/11/04 12:36
- 電車・路線・地下鉄 東京山手線内の乗車券について質問です。 静岡県内から東京駅までの特急券・乗車券を購入しました。 目的 2 2023/03/23 19:25
- 電車・路線・地下鉄 市ヶ谷駅の乗り換え 3 2023/07/23 08:37
- 電車・路線・地下鉄 定期券の購入 4 2022/10/15 13:53
- 関東 東京メトロから東京駅新幹線 9 2022/09/16 10:42
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 乗り換え電車路線について 5 2023/06/15 14:23
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロで大回り乗車について 今度、大学の用事で東京へ行く際、2日目に東京メトロ大回りをしてから東 4 2022/12/05 11:12
- 電車・路線・地下鉄 こんにちは。先日、東京メトロ副都心線で東新宿駅発の列車で男が大声出して暴れてるとの事件があった。この 4 2022/06/27 14:22
- 新幹線 鉄道に詳しい人に質問、次のうち、実現が早そうなのを挙げてください。 3 2023/05/01 19:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
ジョイポリスと東京ドームシテ...
-
東京の電車乗り放題切符について
-
”Metro"(「メトロ」)
-
Wi-Fiって?
-
東京メトロ 都営地下鉄 乗り放題
-
豊洲PITから豊洲駅分かりやすい...
-
芸備線ってなんの為に維持して...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
東京メトロと東急の関係
-
東京ビッグサイト周辺で。
-
一筆書き旅行
-
両国駅での待ち合わせについて
-
ゆりかもめ って いつ一周つな...
-
東京メトロ・都営地下鉄乗継ぎ...
-
ゆりかもめでスイカは使える?
-
小田急線直通(?)千代田線の...
-
西武鉄道の所沢駅の交差につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
大門駅での乗り換え
-
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
東京メトロの一筆書きの通勤定期
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
【シンガポール】MRT
-
日本橋駅で
-
無記名Suica落し物
-
東急⇒メトロ線のきっぷについて
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
路面電車に単線区間はありますか
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
JR姫路駅から山陽姫路駅への乗...
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
地下鉄のにおい
おすすめ情報