プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。
今度用があって小田急線沿線の駅まで行くのですが、
切符の買い方がよく分かりません。運賃表に確か
載っていなかったと思います。
乗車駅は南柏駅で、行き先は経堂駅です。
以前一度だけ行った事があって、その時もよく分からずに
少な目の金額で買って入り、降りる駅で精算機に行ったら
窓口へ・・と出てしまい、窓口に行ったら「買い方が違うんだよ!」
と怒られてしまいました。
また怒られるのは怖いので、どなたか教えていただけると
大変助かります。よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

こんばんは



乗車駅周辺の地理がよくわかってないのですが、南柏駅ってJRですよね。
北千住で千代田線に乗り換えるのではないですか。

そうなると、運賃表に経堂駅はなくても、代々木上原駅もしくは北千住駅はあるんではないでしょうか。

まずは、北千住乗換えで買えるとこまで買っとけば、
小田急線の駅員に怒られちゃうことはないと思いますよ。
とんちんかんなこと言ってたらごめんなさいね。
頑張って、いってらっしゃい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございました。
私の説明不足ですみません。南柏はJRです。北千住の一駅前の綾瀬から千代田線になるのですが、電車は同じなんです。
 南柏から経堂まで直通で行ける電車もあって、それに乗ると『常磐線→千代田線→小田急線』と一本の電車に乗っていて3つの線に乗ったことになるみたいです。
 小田急直通じゃない場合は代々木上原まで行って小田急に乗り換えるのですが、千代田線の電車を降りてから改札を出ずに小田急に乗り換えられるんです・・・。
 あっ、でもchacachacachanさんのおっしゃる通り、買える所まで買っちゃえばいいんですよね!代々木上原まで買えばいいのかな?すみません。わかりにくくて・・。
参考になりました!!

お礼日時:2004/10/29 00:40

 誤解なさっているようですが、南柏って千代田線じゃないですよ。


JR常磐線、つまりよその会社なんですね。
JRの乗り越し料金を小田急線の精算機では支払えなくて窓口行きになったんでしょう。
おまけに間に東京メトロをはさんでいますから余計面倒だったんでしょうね。

 一番簡単なのは、JRで北千住までの290円分の切符を購入して、
あとは乗り越し精算でしょうか。
小田急の駅で東京メトロの乗り越しもできますが
券売機に北千住乗換えで東京メトロという選択があれば、
それで代々木上原まで、230円分の切符を購入するともっといいと思います。
こういうときに便利なのが乗り換え案内のサイトです。
私がよく利用するサイトをお教えしますから試してみてくださいね。

参考URL:http://www8.ekitan.com/norikae/Norikae4Servlet?A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね、千代田線は綾瀬からでしたっけ?つい間違えてしまいました。ご指摘ありがとうございます。
乗り換えのサイトを見てみたのですがイマイチよくわからなかったもので・・・。教えていただいたサイト、今後活用させていただきます!どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/29 00:43

たぶん,JR,東京メトロ,小田急と3つの会社にまたがっていたから,南柏駅の自動券売機で買えなかったのでしょうね。



南柏駅のみどりの窓口でなら買えると思いますよ。
「小田急線の経堂駅まで」と言えばよいのです。

どうしても自動券売機で買いたいのなら,他社線が買える自動券売機で,いったん千代田線と小田急の乗換駅である代々木上原駅まで買って下さい。経堂駅に自動精算機があるかどうか,また,この場合に対応しているかどうかは不明なので,改札の窓口で「代々木上原から」と言えば精算できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
みどりの窓口で買えるんですか!?それだったら楽だし
電車に乗っている間中、精算の事をウジウジ考えている
必要もなくていいですね!!とても参考になりました。

お礼日時:2004/10/29 00:45

>乗車駅は南柏駅で、行き先は経堂駅です。



JR線から小田急線まで3社通しのきっぷが買えないようですね。
その場合、東京メトロの代々木上原まで買って経堂で小田急線分精算すればいいと思います。

南柏で「北千住乗換え東京メトロ線代々木上原まで」の\520の切符を買ってください。JR線\290+東京メトロ線\230です。小田急線区間は経堂駅で精算してください(\150)。

精算を避けるには、北千住か代々木上原で一旦改札を出て入りなおす方法もあります。

北千住ならSuica(or磁気イオカードor普通乗車券)で出てパスネットで入ればOKです(同じ改札機で両方対応だったと思う)。
代々木上原の場合、上記\290+\230の切符を買って代々木上原で改札を出て(切符は回収される)、小田急線の切符を買う(orパスネット)ことでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
とても詳しく書いていただいて分かり易くてうれしいです!もし券売機で買うなら代々木上原まで買うのが良さそうですね!これで安心して行けそうです。とても参考になりました!

お礼日時:2004/10/29 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A