A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
標準的な技量の人が真面目に順当に習って10年前後でしょうか。
弾けるレベルになっても、あの曲の目立つ部分って、右手(8分音符×4個)に対して、左手(8分音符の6連符)と、割り切れないので、そのリズムの取り方が苦手という人には難しいです。
既にお答えの方もいますが、数年で弾けてしまう才能ある小さな子もいれば、15年やっても、一生やっても、弾けない人は弾けません。
ピアノ曲はよく「何歳から習えば?」「何年で弾ける?」という質問がありますが、
「フィギュアスケートって、何年習えば、オリンピックで金メダルとれますか?」と同じに考えるとわかりやすいかな。
経験年数や年齢は関係なく、まず何より才能。そして練習量です。

No.2
- 回答日時:
ピアノの世界って才能や努力の量もあるからなぁ。
幼児から高校生ぐらいまでやっても弾けないひともいるけど
小1か2ぐらいからピアノ始めて4年生ぐらいで弾いてた子もいたし
大人から始めてひたすらゆっくりからとにかく幻想だけを練習して
なんとかとりえあず弾けたって形にする人もいますしね。
youtubeにピアノ歴2年半の7歳の子が載ってましたよ。
でも普通に習っているフツーの人ならやっぱり長年かかりますよ。
しかもその1年の練習量や理解力や進み具合も人それぞれですからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ピアノの曲 11 2022/07/19 16:29
- 楽器・演奏 ピアノの曲 3 2022/07/19 16:27
- クラシック 幻想即興曲を発表会までに弾けませんでした。 とにかく指をはやく動かせません。 幻想即興曲より少し易し 1 2023/03/05 20:16
- 芸術学 美大出身の妻と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?音楽家や芸術家に肩書は 5 2022/12/19 19:03
- 楽器・演奏 ピアノ 社会人 4 2022/10/13 00:25
- クラシック 英雄ポロネーズ、革命のエチュード、バラード1番、スケルツォ第2番、木枯らしのエチュード、黒鍵のエチュ 1 2023/01/03 21:07
- クラシック ピアノの発表会で弾く曲に迷っています。 1曲はもう決まっていてシューベルトの即興曲90-2を引く予定 5 2022/07/02 19:25
- 楽器・演奏 ★普通の方はピアノを暗譜で弾ける曲数は何曲位あるものですか? 6 2022/08/04 17:55
- 楽器・演奏 ★ピアノで曲が弾けるようになるには?等の質問に対する回答について 7 2022/04/08 05:51
- 楽器・演奏 ★ピアノの「弾き熟し」や「批判」等について 4 2022/07/05 09:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノ協奏曲のオケ音源
-
オペレッタの楽譜を探しています
-
何かおすすめお遊戯会のオッペ...
-
木管楽器+ピアノで演奏できる...
-
コンクールでの伴奏者
-
■■ソリスト■■
-
ピアノのペダル(伸ばす方)の踏...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
おすすめのPCで使えるノートを...
-
YouTubeで流れるこの曲名を知り...
-
「グリズリー」と「もののけ姫...
-
なんていう曲ですか?<童謡?...
-
ボブディラン「風に吹かれて」...
-
いい歌なんだけどラップが邪魔...
-
ギター始めて数週間の初心者で...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
今度、音楽の授業で好きな曲を...
-
CD-Rに曲名を自動で入れるには?
-
ジョギング中に聴くとテンショ...
-
お気に入りのCM曲ってありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターとピアノ両方弾ける人に質問
-
伴奏者の謝礼について
-
幻想即興曲は、ピアノを何年習...
-
サンマルクの時給について
-
有名な音楽家の中で楽器を始め...
-
■■ソリスト■■
-
どんな服装で出ますか?
-
中学or高校音楽教員になりたい...
-
打楽器のチューニングは?
-
ピアノのペダル(伸ばす方)の踏...
-
結婚式でtime to say goodbye(c...
-
サティの「風変わりな美女」の...
-
御木本澄子先生のトレーニング...
-
心霊現象で、 ピアノ系の音楽が...
-
オペレッタの楽譜を探しています
-
楽器型のお菓子
-
ソルフェージュの問題 01
-
ピアノを弾けない人はいない?
-
昨年から独学でピアノを始めま...
-
絶対音感のあるピアニストと絶...
おすすめ情報