No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バカというのが何を基準にするかは人によって違いますが、個人的にはまぁ、そうです。
大学というところは、勉強した人がもっと勉強するところという考えに沿えば、勉強をあまりしない人が入学後もしない場所をバカ大と認識するのは妥当です。
個人が一生懸命すればいいのも確かですが、大学の先生も、大半の学生が理解できない内容は授業でもできないわけで、ゼミでも周りのレベルが低ければ、得られるものがありません。
名門大学でも勉強をしない人はいますが、傾向として、周りのレベルが低い大学では環境が劣悪と言えますし、高校が底辺校でその状況がイヤで名門大学に入学することはありますが、高校は地理的な要因や、試験日の体調などの不運もありますが、複数回受験できる私立大学ではそれもなく、単純に実力です。
跡見に限らず、私立大学の学生は、自分が合格した中で一番偏差値が高い大学に入学します。跡見に入学した人は、それより高い大学に合格しなかったということです。
No.4
- 回答日時:
バカって何を基準にしているのかは分かりませんが、仮に勉強(偏差値)の事を仰っているのなら、あまり勉強が得意な人たちの集まりではありません。
でも、受験に失敗した(金銭的な理由で浪人できないなど)方も多くいらっしゃるようで、入学後に猛勉強して資格を取ったり、外国語を勉強したりと頑張っている方が多いと聞きました。(親友が跡見出身です)
その努力あってか、彼女を含めコネなしで一流企業に総合職で内定した方も多いです。
逆に、日本人なら誰もが知っている超難関有名大学に通っている「頭の良い」方でも、少女を自宅に誘拐監禁して悪事を働いたり、詐欺グループに手を貸したり、周りから見て目に余るような騒ぎ方を飲み会でして、道端で集団でブっ倒れているところを週刊誌に撮られたりとニュースでやっていますよね。
いわゆる、勉強ができて偏差値の高い「頭の良い人」でも、こんなニュースを見るとどうしても「バカだな〜」と思ってしまいます。
偏差値が低い=バカだ という考えは大人になるつれ、変わっていくと思います。
学生のうちは勉強が全てで、勉強ができるかできないかを基準に、その人自身を色々判断してしまうのは分かる気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いろいろやってる大学って意味...
-
グラフ理論の全てのマスを1度だ...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
学歴と社会で成功する人
-
大学生 若い女性 かわいい女の...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
-
教授に謝罪したい
-
皆さんは大学の受験から卒業に...
-
大学教授の収入は多くない?
-
関学か甲南か
-
慶應義塾大学に通われている方...
-
大学の卒業がかかった単位を落...
-
大学で地元をメリット
-
他者の捉え方
-
大阪大学って微妙?
-
高校大学時代の成績表。勉強し...
-
どうやったら日本の大学は社会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早稲田理系に通うものです。一...
-
旧制高等学校と旧帝大 卒業者 ...
-
四工大と電通大、どちらがいい...
-
経営学部で数学はどこまで必要...
-
現在高校3年です大学に入学した...
-
中央大学法学部通信課程
-
名古屋大学情報学部と中央大学...
-
推薦合格。余った時間、どう過...
-
大学生になる前にやるべきこと...
-
どちらの方が高学歴?
-
市長の経歴詐称に付いて
-
これ、どこで切る?
-
学歴について
-
先日の出来事です。近所の薬局...
-
クラーク高校でのテストについて
-
アンタが、○○大学の卒業証明書...
-
高校の授業について。
-
みなさんはいつ童帝卒業しまし...
-
49歳が今から通信短期大学を卒...
-
学歴の差から来る価値観の違い
おすすめ情報