
16年生きていたプレコが横向きになって目が白っぽくなって、触っても
まるで置物のように動かない状態でした。
ヒーターが壊れているのに気付かず、放っておいて、1週間前にほとんど餌を食べないな
と思っていたら、そのような状態でした。水温は5度くらいで非常に冷たい状態で、
ここ2~3週間はその状態だったかと思います。
冷たいときも生きていたことがあったので、生命力が強いと油断していました。
手ですくってみても動かずなので、そのまま土に埋めました。
でもその後ググって、まれに仮死状態で生き返ることがあるとわかりました。
ヒーターを買いなおして温めるべきだったかと後悔しています。
死んだらすぐ腐るといってましたが、24時間たっているのにまったく腐敗のにおいは
しません。
昨日気付いて今日埋めたのですが、ひょっとして蘇生するのではないかと。
もう一度戻して、ヒーター買ってきて温めたらどうなんでしょうか?
未練がましいですかね。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再び活動する可能性はあると思います。
熱帯に生息する種ですから、25℃前後が適温です。
ただ、今までかなり低い水温で飼われていらしたようなので、ゆっくり1日くらいかけて20℃位に加温するといいと思います。
ヒーターがなくても、暖かい部屋に移すなど、一刻も早い処置をおすすめします。
いまさらですが、回答を待っている場合ではありません。
魚類は水中でしか呼吸できません。
No.1
- 回答日時:
温めて再び活動する可能性はあると思います。
熱帯に生息する種ですから、25℃前後が適温です。
ただ、今までかなり低い水温で飼われていらしたようなので、ゆっくり1日くらいかけて20℃位に加温するといいと思います。
急激な温度変化は禁物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
メチレンブルーの色が付いたヒ...
-
水槽のヒーター
-
プレコに赤い腫瘍みたいなもの...
-
ベタ よくプラケースとかで飼育...
-
水槽用クーラーは冬はどうすれ...
-
最近ベタのおびれがギザギザに...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
メダカが白くなって死んだので...
-
タラバ蟹を購入したら生きてい...
-
ベタから白い糸
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
ライブロックについている花の...
-
サワガニ&おたまじゃくし&ハ...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
グッピーが水面で一日中漂って...
-
シリキルリスズメダイ(海水魚...
-
鑑賞エビがよく横たわって10分...
-
ベタのヒレがおかしいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イエアメカエルのためにお勧め...
-
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌ...
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
レッドビーシュリンプ水槽にヒ...
-
メチレンブルーの色が付いたヒ...
-
プレコに赤い腫瘍みたいなもの...
-
ホットカーペットの折しわ取る...
-
ヒーターカバーの隙間入り込み...
-
ピンポンパールの水泡病
-
カメの目がおかしいです。
-
プレコひょっとして生きている?
-
陸亀が死んだのですが・・・
-
ナマズの飼育について 今年の5...
-
これ安全ですか?
-
メダカビオトープで高水温対策...
-
熱帯魚、ヒーター、やけどしないか
-
カメの水中ヒーターについて
-
金魚について! 関東に住んでい...
-
ベタを沢山飼っている方に聞き...
-
アオジタトカゲがよくくしゃみ...
おすすめ情報