A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
公的年金が400万円以下で、個人年金などその他の所得が20万円以下であれば、確定申告は必要としません。
源泉徴収の有無は関係しません。https://www.nta.go.jp/takamatsu/kohyo/press/hodo …
保険会社から税務署へ支払調書が提出されるのは、個人年金では年額20万円を超える支払額のものだけです(経費は差し引きません)。 なお、保険料の支払者と受取人が異なるものについては、支払額にかかわらず提出されます。
ただし、住民税については、こういった20万以下なら申告不要となる特例はありません。
例えば、ある市の場合の申告要否フローチャートです。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/ze …
住民税の場合、申告することにより国民健康保険料やその他の住民サービスへも影響する可能性があります。
(追加納付になるにしろ、還付になるにしろ、所得税ではその額はわずかでしょうけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電柱敷地料
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
家事手伝いの確定申告のやり方
-
年末調整をしてあるのに、確定...
-
風俗、保育園、確定申告について
-
e-taxで確定申告をし、 口座登...
-
税務調査の過去3年分って
-
給与収入と年金収入で医療費控...
-
副収入の確定申告は必要? 正社...
-
ネット副業ですが支払い調書を...
-
父が脳出血で意識不明となり急...
-
2箇所からの給与の確定申告につ...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
確定申告で、医療費控除すると...
-
2カ所から給料を得て1カ所だ...
-
離婚後の確定申告の必要性の有...
-
確定申告について
-
源泉徴収してあげば確定申告は...
-
副業を色々してて、ほぼ全てで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副業の個人事業とはまた別の所...
-
過去の年度で源泉徴収された退...
-
確定申告
-
確定申告について 19歳の学生で...
-
確定申告について 今度確定申告...
-
確定申告義務の所得20万円ルー...
-
パート勤務の確定申告について
-
個人年金の雑所得は確定申告さ...
-
扶養控除申告書の出し忘れで上...
-
大至急!!税金について
-
役員が業務委託の副業中。確定...
-
新婚補助を受けて確定申告しな...
-
議員の確定申告は?
-
電柱敷地料
-
専従者給与をもらっている人の...
-
配偶者控除で年末調整後、妻の...
-
オークションの確定申告について
-
個人事業主。バイト掛け持ち。...
-
CFD取引で年間利益20万円以下で...
-
農業所得の還付申告と医療費控...
おすすめ情報
個人年金でも必要経費を引いた後、20万を超えると、雑所得として申告が必要と聞きました。もちろん、源泉徴収はされています。生命保険会社から税務署に報告があるとか…わずかな金額でも?