プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は発達障害で片付けがとても苦手なのですがどのようにしたらスムーズに片付けることができるようになりますか?
プリントや絵を書いた紙などが多いのですが、床に山積みになっていたり、本棚の隙間に詰めている状態です。収納箱もどのように入れたらいいのか分からないのでただのゴミ箱と化しています…

A 回答 (10件)

きっとすごい量なんでしょうね~ 誰かとの会話とか? この際廃棄しましょう

    • good
    • 0

まずは 床に物をおかない。

    • good
    • 0

しまう場所をきっちり分けることです。


とりあえず、ここに置くとかやっちゃうと大変・・・
収納場所は余裕の容量で入れ物を確保し
かならず、決まった場所に戻すという習慣をつけたら
何とかななります。
容量がいっぱいになったら
思い切って処分しましょう。
    • good
    • 0

とにかくカゴを「何個も」買って、入れ込んでしまうと楽ですよ。



整理はできませんが、床に散らばったり、見た目の問題は回避できます。

それができたら、今度はそのカゴを絵や本、とりあえず細かいもの、あまり普段使わないもの、割と頻繁に使うもの、等仕分けるようにする、それができたら次は、いらないものはこまめに捨てるようにする、といったように少しずつゆっくりと自分に合わせてグレードアップさせていくと割とうまくいかと思います。
    • good
    • 0

障害に何の偏見もありませんし、発達障害が片付けが苦手なのかどうかも知りません。



が、あなたは自身が発達障害であることは知っておられる。
その上で「発達障害だから」と表現しうまくできなことは、おそらく他のことも上達、改善しません。

「発達障害だけど」といえるものは意地でも考え、努力し・工夫し、わずかであろうが上達、向上するでしょう。

あなたがうまくできないことを発達障害にせいにすると言うことは、すでにできない理由としての逃げ場を心の中に作ってしまっているわけで、逆に「発達障害だけど」と表現することは逃げ場を自ら閉ざし、枠にはまらない決意を物語ります。
    • good
    • 0

No.5です。


誤解のないように補足しますが、あなたに限らずどこでも「まだ新人だから」「まだ子供だから」「初心者だから」という人は物事の覚えも上達も遅くなりますし、「まだ新人だけど」「まだ子供だけど」「初心者だけど」という人は覚えも上達も早いのです。

そういうこと。
    • good
    • 0

このような透明のお道具箱に名前をつけて管理します。


「学校のプリント」「塾のプリント」「絵」など。
棚に名前が見えるように重ねておきます。

透明でないものですと何が入っているかわかりにくいので中が見えるものがいいです。
そしてケースは同じものを用意すると統一感が出るので中に入っているものが多少乱雑でも汚く見えません。

床においたり、取り敢えず重ねてしまうとそのままになりがちですので取り敢えず直ぐに分類して箱に収めるようにします。
    • good
    • 0

このようなと書いて貼るのをわすれていました。

ごめんなさい。
https://item.rakuten.co.jp/marutomi-kyouzai/1524/
    • good
    • 0

いるもの以外は捨てたら良いと


思います
    • good
    • 1

片付けというと、整理整頓といいますけど、


整理して、整頓する。

整理:いる物、いらない物を仕分ける。
整頓:きれいに置く。

です。

身の回りの物で、2週間、触らない物は、ゴミです。
捨てましょう。
「絶対に使わないのに、使うかもしれない」と取っておくから整頓が難しくなるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!