電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スピードスケートは2人の選手が静止してから1.5秒後に

スタートの合図号砲を鳴らすと聞きました

どちらか遅く静止した選手が自分が静止してから1.5秒と

自分のタイミングに合わせられるという事でしょうか

だから小平さんはスタート前にタイミング合わせられずビクっと

動いてしまったのですか

最初から静止している人がスタートのタイミング合わせられず

かなり不利になるかと思います

陸上の様に「ようい」からスタートの号砲まで同じタイミングに

何故出来ないのでしょうか

それとも陸上も全員が静止してから何秒とかあるのですか。

わかるかた教えて下さい

A 回答 (1件)

昔、陸上をやっていました。

setからピストルの音までの時間は決まっていないと思います。スターターの裁量ということです。なので、スターターによって遅い、早いというのもあります。高校の県大会レベルの話ですが、異常に感覚が短い人がいて、すごくやりにくかったです。
調べてみたところ、スケートも基本的に同じみたいです。

因みに、スタートの合図までの感覚が長い方が選手の反応速度が良くなると言われていますし、体感的にもそう思います。なので、先日ネットで炎上していた、タイミングをわざと遅らせて「嫌がらせ」という指摘は個人的にちょっと眉唾です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

陸上も水泳も「ようい」からピストルの音まで時間3秒から10秒までとか

色々時間ワザと、ずらしてほしいですね

そうすれば音がするまで誰もフライングなどしないと思います。

似たようなタイミングにするから音と同時に出ようとして

フライングするのだと思います。

私も中学の時陸上部でした

私は「ようい」からピストルの音まで同じ時間だと思って

よういから走り出すタイミングの練習もしてました、

無用な練習だったのですね。

音が鳴ったら直ぐに反応出来る練習にすべきだったのですね

先生も先輩も知っていたのか疑問です。

お礼日時:2018/03/05 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!