アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「質問」をさせて頂いても、主旨に対するご回答を得られず、
「ご批判」「批評」に的が絞られた回答が多いと感じています。
これですと、「質問」させて頂く事が苦になり、「教えて!goo」は利用できない・したくない
という気持ちになっております。
皆様は、以下がお感じになられて利用されていますでしょうか?

またご批判を受けそうな質問ですが、ご意見をお伺いしたいと存じます。

質問者からの補足コメント

  • 沢山のご意見が寄せられております。ありがとうございます。
    更に、ご回答者各位のご回答に対するご意見が御座いましたら、
    そのご意見も寄せて頂けませんでしょうか。
    ディスカッションになって、良いかと存じます。

      補足日時:2018/03/01 12:42
  • 私個人の「質問の仕方」に対しての「回答の仕方」がどうであったかとの問いが御座います。
    それは、ここの質問から除外して頂いても宜しいでしょうか? 反省しておりますので、そろそろ許してくださいませ。ここでは、
     皆が「質問」されて、また皆が「回答」なされて、皆様のそれぞれのご体験から、質問者の心情に、
    ご自身がどのように感じて居られるのか、アンケート方式です。
    そして、ご意見に賛同し、或いはご意見があれば、互いにディスカッションしてみませんか?
    ご意見も一回だけでなく、繰り返して頂いても結構ですよ。      沢山のご意見、募集中です。

      補足日時:2018/03/02 01:33
  • この「質問」に、ご不満をお持ちの方の投稿が御座います。
    これは、確かに「質問」です。
    「回答者からの回答に、あなたはどう感じてられていますか?」
    その傾向が分かりませんので、ご意見をお伺いし、最後に集約させて頂こうと思います。
    分からないからお伺いしています。

    ご不満が有れば、関りを持たずに、読まずに、投稿されなければ良いのではありませんか?
    この様にご意見では無く「不満」を回答として寄せる回答者が居られるのは、一つの解に為ろうと思いますね。貴方の価値・概念に合わないから批判する。それが「回答」ですか。
    各位のご意見に「お礼」をコメントしないのは、そこに質問者個人の自己主張や意見が混入し、或いは誘導する事になります。そのような「批判」が有りますので、一切のコメントを避けています。
    私個人的でなく、皆さんの意見を寄せて頂きます。
    各位のご意見をご覧になるのが嫌でしたら、見過ごして下さい。

      補足日時:2018/03/02 21:36
  • どう思う?

    本当に、「横槍」が多いと言いますか、「荒らし」とでも言いますでしょうか。多いですね。
    「質問に対するご意見」は、3割弱。ほぼ、2割ですね。
      ・否定派、肯定派の双方を含めています。
    「質問に対する質問」が僅かございます。1割未満です。
      ・今回はアンケート式でしたので、補足を控えました。また、改めてご意見を交換させて下さい。
    「質問」とは掛け離れて「質問者、質問の仕方」等についてのご批判・非難が、7割強です。約8割。
      ・ご自身自ら、ここは質問し、回答する場と申されていながら、質問に回答はされていません。
      ・質問者個人の過去の質疑に対して執着し、批判・非難を繰り返している。
      ・質問者の質問が不明、質問の仕方が悪い。だから批判になるのは止むを得ない。
      ・しかし、回答者に対する批判については、質問者の態度がなっていないと叱咤される。

      補足日時:2018/03/03 05:56
  • 所見
     ・回答者からのご批判は、自分は批判しても良い。
      それを受け容れないのは質問者に問題とは、天に唾を吐いて居られますよ。高慢で一方的です。
     ・回答者の意見は、
      回答の仕方を自己養護して、自分には落ち度は無いと言い聞かせているように聞こえます。
     ・質問者に良く理解しろと、回答者の言い分は有っても、
      ご自身の回答の仕方に対する反省の言葉は、一つも見出せませんでした。

     ・質問者の質問には「分からない事」。これには「意見見解を求む」「相談」など、多様です。
      質問者は、
      自分自身何を聞きたいのか分かっていない事も在れば、応えは分かっている場合も有ります。
      回答者は、質問者をいじめるのではなく、質問者の助けに成る様に努められたい。
      まず、質問者の質問を良く読んで下さい。理解してください。
     ・それがお出来な成れない、成らないお方は、どうぞご回答を控えて頂きたい。

      補足日時:2018/03/03 06:00
  • 本テーマは、これにて終了させて頂きます。
     ・これ以上のご不満、ご批判、ご非難は控えて頂けますようにお願い致します。
     ・少数ですが「ご意見」をお寄せ頂いた各位には、お礼を申し上げます。
     ・どうも、ありがとうございました。
                                               敬具

      補足日時:2018/03/03 06:01

A 回答 (21件中1~10件)

確かに質問者の方を突き放すような回答が多いと感じますが一方でしっかり答えている人もいますね。



自分自身そう質問することがある訳では無いので満足度はわかりかねますが、悩み系の質問に対する回答は相当ひどい(雑で助けようと思ってるようには見えない)ものが多い気がします。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

初の投稿を頂けまして、お礼を申し上げます。
つきましては、それにてベストアンサーとさせて頂きたく、お礼を申します。

そうなんですね。
「しっかり答えている人」が折角居られるのに「僅か」の様です。
「悩み系」って、そんなにひどいのですか?
悩んでいるからこその質問・相談に載れず(載らず)、弱い者いじめ。
多いのですね。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/03 02:32

主旨と趣旨の区別がついているのか疑問な人がおかしくないと言っていますが、補足で出した趣旨は後出しジャンケン、知らんがな、です。








補足は、色々な回答からの、詭弁の後出しジャンケン。

質問時に自分のことでは無いと但し書きでもしなければ、本人が含まれないなら一体、どの質問に対して感じたものか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみませんが、「荒らし」は止めてください。
貴方のような、「質問」から離れた「批判」が為されることを非難します。
貴方のような方を「批判家」といいます。
「回答者」では有りません。
質問のタイトルと、「皆さんはどのように感じて居られますか?」と添えています。
よく、質問を理解しようとしない姿勢、気に入らないとそのまま質問者にぶつけ返すことを批判させて頂きます。
補足説明では後出しじゃんけんと仰られますので、「お礼」で批判させて頂きます。
私は勝ち負けを競っていません。
貴方のこの回答こそ、後出しじゃんけんでは無いですか?

ナンバー17の方も私を批判(質問を批判ではないですね)しておられましたが、
そのお言葉の最後に「私の回答目的は困った人を助けたい」と添えられておりました。理解します。
貴方の回答目的は何ですか? 不満の捌け口に「回答」を寄こさないで下さい。
どうぞ、「回答者」をお下がり頂きたいとご批判申します。

お礼日時:2018/03/03 01:22

ここの質問主の質問の仕方に


批判的な方は、
いらっしゃるようですが。

私は、ぜんぜんおかしいとは思いません。

過去のご自身の質問は反省しており、そこには触れないでほしい。

そのうえで、
質問主がアンケートとして、
ご意見沢山募集したい

と、既に趣旨をのべておられます。

ですので。
個別に、1対1でのお礼欄などでの返答がなくても
関係ないと思ってます。
アンケート形式なので。。

ですので、
この教えてGooでの状況について質問主の質問の趣旨にそって。
おのおのの体験や、
その時どう思ったかを
回答するのが。
趣旨だと思ってます。

質問主さんは、質問の仕方は、質問になってると私は思います。
質問のありかたは人それぞれで、そのありかた趣旨にそって回答者は回答したほうがと思います。

それでも、質問になってない単なる同調を求めてる
使い方間違ってる質問者は、
いて、そこ、について
私は、既に、ここの回答でのべてます。
私は、ここの質問主さんは
(過去の質問は知りませんが)
今回のこの質問スレッドに関しては、
ちゃんと質問してると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて、同意のご意見を頂きました。
これまで、ずっと「質問」にではなく、質問者個人についての批判・非難ばかりでしたので・・・。
賛同してくれる方も居られた。養護して頂ける方がお見えになられた。 嬉しかったです。気持ちも楽になりました。
ベストアンサーになって欲しかったのですが、当初より、最初に「意見」をお寄せ下さった方にと決めておりましたので、ごめんなさい。

すると、lawson殿の意見に用いた用語「趣旨」についてご批判が有りました。
「主旨」でなければいけない・・・と。

つまり、これが「回答者」の姿勢なのです。
ここは日本語学校では有りません、文面の面だけ取り上げて、批判の材料にしている。
質問者の質問の「意図」(意味を国語辞書で良く調べて下さいる或いは、日本語学校に行って学ばれて下さい)を汲み取れず、
或いは汲み取らず、揚げ足を取って得意げになっている。
日ごろのうっ憤を、ストレス発散の場に使われているのではと思わざるを得ません。

真摯に(これも国語辞書を紐解いて下さい)、熱心にご回答されている方も居られます。
しかし、少数派ですね。
大半が「いじめ」ですよ。
ご本人がお気づきに慣れていないなら、ご自身の回答の仕方を読み返して、ご認識ください。
ご認識に有りながら、いじめて喜んで居られるのでしたら、ご退場願いたい。

お礼日時:2018/03/03 05:23

質問者が投稿をしている三件の質問のすべてを拝見しましたけれど、殆どが回答を搔き集めるだけで十件の補足を使いきり最終的にはお礼のみを入れて質問を締めています。



どの様な意味を持って批判を使っているのかは知りませんが、投稿サイトは問題を解決することが目的なので、質問者や回答者を批判する場所ではありません。

>「質問」をさせて頂いても、主旨に対するご回答を得られず、
「ご批判」「批評」に的が絞られた回答が多いと感じています。
回答者が悪いのでなく、質問をする質問者の質問の仕方が回答者に伝わらないから批判的な回答が付くのではないですか。

私は、お礼が一、補足が一としか認めていませんから、質問者から補足が付いても、補足の通知はオフにていますので悪しからず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴方様は、既に質問者を「批判」されています。
まず、私個人の質問で、「補足」は使っておりません。この3件目の質問でのみです。
ここでは、過去2件の私の質問の仕方と回答者の回答についてのご意見を求めていませんと申しています。
皆さんは質問をし、その回答にどのようにお感じになっていますか? 質問のタイトルをお読みください。
「補足」もご自身の独自の理屈で読みもせずに、
それで「この質問は気に入らない」と批判されています。
貴方の様なご批判が入ってくるので、肝心の「質問者の意見」「回答者の意見」が集まりません。
補足通知オフにされるノアでしたら、ご意見もオフに願います。

補足オフにされていますので、止むを得ず「お礼」で、そちら様のご回答を批判させて頂きます。

お礼日時:2018/03/02 22:59

教えて!gooは問題を質問し、回答者から回答を得て問題を解決することが目的ですので、解決をしない質問の投稿をすることは規約違反に相当をしています。



この質問には、既に多くの回答が付いているにも関わらずお礼を入れないで、補足で回答を募るのはチョット可笑しいのではないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

規約違反と言われるなら、どうぞ「通報」されてください。
私は「質問」をしています。規約違反になりません。

貴方は、質問に「回答」していません。これは正に「教えて!goo」では「規約違反」ですね。
貴殿自身、規約を良く理解して頂きたい。
貴殿のような、「横やり」を入れてくる回答を批判しています。
「チョット可笑しい」のではありませんか?

「教えて!goo」では、次の様に明記されています。見ていないようですね。
回答欄には、質問への回答だけを投稿してください。
「○○さんの投稿は間違ってる」など、質問への回答ではない内容を投稿することはやめよう!

どうぞ、回答者からご退場頂く事を願います。

お礼日時:2018/03/03 05:03

たった2度の質問で疑問を感じるのは何でだろう。


他のIDで多くの質問して集中攻撃を受けたのだろうか?
この「教えて!goo」には異常者も繰り返し無駄な質問を繰り返す人や
回答者に反論して楽しむ人,自分より優秀な回答者に反論しブロック
する人がたくさんいます。
個々に考え方、モラルが異なります。価値観も違います。
反面,数%はまじめにアドバイスを求める正常人と親切な人達もいます。
謙虚さの欠ける質問をするとそれなりの回答者を呼び寄せます。
謙虚な質問者には謙虚な回答者が呼び寄せられます。
これを「引き寄せの法則」といいます。
類は友を呼ぶ。
質問者の多くは回答を求めていないです。
「こうしたら良い」「ここを直したら良い」という回答に反発しています。
同情、同調を求めています。答えはわかっていて質問しているのです。
現実の世界で孤立してストレスが溜まっているので、ネットで憂さ晴らしをするのです。
顔も名前も知られないので、日頃いじめられている人がネットで強きになります。
現実で通用しない人がネットで荒らし人になるのです。
まじめに質問していれば、まじめな回答者が真摯に回答します。
「暇つぶし」の人もいますが、私の回答目的は困った人を助けたいだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい。
まじめに質問していれば、まじめな回答者が真摯に回答します。
これは、違いますねぇ。
kazu0801殿は、どちらのお立場で回答されておられるでしょう。
文面から、回答者側とお伺いします。
質問者側の心情などを、どれくらい理解されていますでしょう?
回答者として、「質問者とは」を想定されて居られませんか?

確かに、ネットの中は、虚像の空間ですね。
虚像だから、回答者は「自分様」になっては居られませんか?

質問者は既に答えは分かっている。同調を求めて、質問している・・・
ことも有るのは、心理学的に当然とされています。
答えは分かっている。しかし、自分では受け入れがたい、そこで「同調」を求めてくる。
皆さん、社会生活では、そんなこと沢山有りませんか?
人は、孤独で、不安を抱えているのです。
「同調」とは、相手の心情に応える事であって、相手の意見に流されるという事では有りませんる
回答者は、まず質問者に「同調する」事が必要なのです。
そこからコミュニケーション(相互意思疎通)が図られて、解決への道程が開けます。
「同調」する前に、「批判・非難」されると対立になりますよ。
「批判・非難」されれば、「批判・非難」で応じられたとして、当たり前の事でする

質問者は批判を受け容れろね回答者は批判するのは当然だでは、一方的でコミュニケーションになりません。

kazu0801殿の「私の回答目的は困った人を助けたいだけです」を、どうぞご継続ください。
この時、質問者の真に困っているのは何なのだろうか?
これは質問者にさえ分からない側面も大きいのです。
それを聴き取って(聞く、ではありません)、汲み取って、人助けのためのご回答にご期待申します。

どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/03 04:50

自分の質問に対しての回答を、除外というのはどうしてでしょう?



あなたの質問に対する回答こそが、この質問の具体。
除外出来ないでしょう。
都合良すぎですよ。

その回答読みました。

それをきちんと知って指摘出来ている回答を除外すると言い出したおかげで、正にその回答者の言う通りなのだということを証明しちゃいましたね。
    • good
    • 4

いっぱい回答がついてよかったですね。



質問内容によってはこうやって沢山回答がもらえることもあるし
読み手が批判したくなる質問はどうしても批判が多くなりますね。
質問が苦にならないためには、質問する側も色々考えないといけないですね。

ただ、ディスカッションを求めるなら、自分で場を設けたほうが深く話せると思うよ。
基本、わからない事を聞いて、それに答えるという場ですから
あまり、長々引っ張って意見交換する場ではない様で、それで批判を浴びるという事もありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
一見回答件数多いようですが、実は「質問」にではなく、個人に対する批判・非難が7割を占めています。
肝心の質問に対する回答を頂けましたのは、数件だけなんですね。

「読み手が批判したくなる質問」に飛びつく回答者の如何に多い事でしょうか。
気に入らなければ、回答為されるな。
「読み手が批判したくなる質問」の中から、質問者の質問の意図を汲み取って回答する事が出来ないのであれば、
「回答者」を止めて頂きたい。
個人的批判・非難は、害になっても益になり難し。
恐らく、この記述に対して、また批判が入るでしょう。
質問者にとって、そのようなお方は、ご回答為されなくて結構なのですよ。
それをご理解ください。

ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/03 04:30

さっきは質問者について書いたけど。



回答者のほうも、
質問内容の趣旨を
理解しないで答えたり。
適応に、アバウトに答えて。

質問者から追加で、
質問の趣旨はこうなんです
とか。
そこをもっと詳しく

と、来たときに、

うるさい、うざいといって
怒るような
回答者いますよね。

そこまではわかりません
とか。
質問の趣旨間違えてました。
すいません

と普通にやりとりすれば
いいだけなのに。

一つ前に言った
使い方おかしい質問者と。
上記のような
回答者がいなければ、

本当の意味で詳しく
質問しあえるサイトになるのではと、おもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。私も同感ですね。
質問に、わざわざ喧嘩を売ってこられる姿勢。
何か日ごろに不満を抱えていて、その憂さ晴らしに質問者の欠点探し。
しめしめ、こいつは生意気そうだからやっつけてしまえ。
このような「回答者」には、サイトから出て行って欲しいですね。

質問の真意、意図を聞き出して、同調すると、例え批判であったとしても「忠告」「アドバイス」に変わりますよね。
質問者の立場を推し量れない方は、回答者の資格無しです。

lawson殿には、是非とも「質問し合える」。その後姿勢で、回答者のお役割を維持されることを期待いたします。
貴重な意見、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/03 04:20

質問するサイトなのに。


質問になってない質問者もいるです。
単にわからないから教えてのケースもありますが。

自分考えはどうですか?
と聞けば。
肯定的な意見や、否定の意見もあります。
誹謗ちゅうしょう
でない限り。
理にかなってるものならば、
否定意見もありなのに。
単に同調してくれない人としてマイナス感情持ったりなどです。
それは、質問ではなく。
単なる同調や「話聞いてよ」
だと思われるです。
ここは質問サイトなので、
使い方間違ってますよ。

自分が使い方間違ってて、
理にかなった否定意見するものにダメ扱いしたり
マイナスコメントをお礼欄にかけば。
考えて回答してくれた人にしてみたらあまり気分のよいものではありません。

このスレッドの質問者様が
・・・・・
「ご批判」「批評」に的が絞られた回答が多いと感じています。
・・・・・
と書いてますが。
理にかなってしっかり
説明をつくした
否定意見する回答者を
その中には含めていない
と、願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
「質問になっていない質問」も多いという事ですね。

だから、批判が生まれる。それは仕方が無い。質問者の質問の仕方に問題が有る。
そうなのでしょうか?
質問者自身、何を、どうやって聞けば、質問を理解して貰えるだろうか、分からないって事、有りますよ。
どう解決してよいか分からない、だから「相談」の形にもなるのでは無いでしょうか?
だから、こいつやっつけてしまえ、・・・が「回答者」として理に叶うなら、
このサイトは潰れてしまった方が良いですねぇ。
質問が「相談」ではいけないのですか?
 質問になっていないからと言われるのでしたら、回答されなくてよいです。一体、なぜ「批判・非難」されるのですか?
「相談」に載れないのでしたら、「ここは質問の場だよ」なぞ、わざわざ忠告される必要も有りませんよね。
 黙って、通り過ごして、「これこそが質問」と思われた事に対してだけ、ご回答されれば良いのでは無いですか?

仮に質問者がたどたどしい質問になっていたとして、否定的回答を受け容れないのは質問者が悪い。
そうですか?
だから回答者は批判しても良い。それは少し、自己養護されているだけに有りませんか?
一方的ですよね。

ならば質問者の意図を良く聞いて、肯定的回答をお寄せに為ろうと努められないのでしょう。
貴殿のご意見には、回答の仕方に否定的側面が有るのに、それを質問者に転嫁しています。
そのように聞こえます。

お礼日時:2018/03/03 04:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!