プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「教えて!goo」をご利用の皆様へ質問です。

経験済み、答えを知ってるとかじゃ無く、
その人の立場になり、昔の自分を思い出して
優しい回答をすることを心掛ければ、
自分も気持ち良くなる。と思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • そうですか・・
    今のところ、己を知らない人ばかりですね

    もう少し待ってみましょう・・

      補足日時:2022/09/04 22:28
  • それな

    上から目線の人に限って、思い込みや、
    独善的なスカタン回答が目立ちますし、
    自分の回答に酔いしれて、
    勝手に気持ち良くなってるように見えます。

    質問者の多くが求めている慰めや応援より、
    自分の経験則から湧いてきた結果の予測を、
    "本人の為だ"などと言って書き込むんです。

    「そんなことは、いちいち、
    あんたに言われなくても分かってるよ!」
    と質問者は思っていることも多いでしょう。

    "気持ちよくなる為に回答をしていない"
    ↑なら、何の為に赤の他人に回答してるの?

      補足日時:2022/09/05 07:59
  • ・・・。

    迷ってる人、困っている人に、
    現実を突きつけて優越感に浸りながら、
    気持ちなってるだけでしょう?
    そんな回答を"ウンコ回答"というのです。

    質問者が予測も付かないウルトラCや、
    リスク覚悟の裏技や上手な逃げ方など、
    質問者の選択肢を増やしてあげる・・

    コレが"名回答者"のあり方であり、
    "人に教えることは自分の勉強にもなる"

    そういう謙虚な気持ちはありませんか?
    自分を何様だと思っているのでしょうか
    賢い者、切れ者の集団に加われば、
    自分も迷える子羊であると自覚しなさい。

      補足日時:2022/09/05 08:01

A 回答 (23件中1~10件)

たしかに。

ご質問者さんに賛同します。


私自身、経験済みや答えを知っているわけではありませんが、昔悩んだ時に、「こういう視点を持つと自分の状況が見えることがある」といった


【状況のとらえ方の提案】


を回答するようにしています。こうしなさい、みたいなことはできるだけ避けているつもりですけど。質問なさった方が状況的に一人で選択可能な方法のうちの一つを提案している、というか。ほかにも方法はあると示しつつ。私だけが答えではないので。


それと、ご質問者さんの役に立てればと思うくらいで。結果、回答内容で何か役立てただろうか?という不安な気持ちにはなりますけど。


今まで46年生きてきて思うのは、悩んだり困っている人がいた場合、他人としてできることは「提案する」ことではないかと。あくまで、その人自身が判断し、決断して行動するのが現実だと思うので。


私が「提案する」理由は、今まで生きてきていろいろ悩んだり、困難に直面した時に、友人などには言えない持病の悩みなどを家族や医師、学校の担任教師から逆ギレされたり、「代替案」も何もなく、一緒に考えようとか調べようと言われたこともなかったので、その時の失望感がきっかけになっている気がします。


困ったときに周りにいる人が…みたいな体験がなかったというか。困ったときには、幼稚園時代から高校時代まで常に独りだったので。サーっと潮が引くみたいに。母曰く「何も言えないからさ」といわれても。


私の生まれつきの持病について答えが欲しかったわけではないのですが、両親や姉妹にも答えが無いなりに「共に考えて欲しいと思った十代の時期」が回答するきっかけというか。


そういった体験から、高校時代までは「この世の中は私以外の人間のためのもの」という意識が根底にあって、なおさら誰にも相談できなくて。私の方から世間に合わせるしかないと。だんだんそれが難しくなっていったのですが。


私の持病は、生まれつき「血液が固まりにくい持病」なのですが、この病気で得したことは何もなくて。学校でも職場でも、この病気に合わせて日程をずらしてもらったことも皆無ですし。だから「世間の人」に合わせるのが自分の生き方だと思っていて。


とくに、幼少期から内出血の激痛で涙して唸っている私に対して、母が「代わってやりたいけど代われないから…」と言って向こうに行く姿をよく見ていたので、【できることを提案してほしい】と思ったこともあって。


できないことを言葉にされると痛みや絶望がより増す、というか。失望感が後押しして。


高校時代に、自分ひとりで対策を立てないと、このままの人生になってしまう…という危機感が襲っていて。誰も何も言ってくれないので。大学受験は命がけで、第六志望に受かりましたが、全滅していたら人生も止めようと思っていたので。友人はいたけど、ここまでの悩みは話せなくて。地元にいても心は独りなので。


大学進学とともに一人暮らしを始めて、ひじやひざなど体の関節の各所で内出血を起こして倒れながら、金欠で水分だけで生活したり、アルバイトができない状態になったときは命がけでしたが、【自分の持病の影響を自己管理するため】に、持病の症状を一つひとつ観察する必要があって。かかりつけの医師も生活まではアドバイスしてくれないので。実家で暮らしていた高校時代までに、何一つ防ぐ対応策を思い浮かばなかったので。独りで独学で答えを導こうと思って。


正直、大学生活の何日目かで人生が終わることも覚悟して上京してきたので、よくここまで生き残れたと思っていて。危ない事態だらけでしたが。後遺症もたくさんありますが。


いろいろ追い込まれることに囲まれて生きてきて、今もそれほど平穏ではありませんが、何か悩んだり疑問に思ったときに【誰かの言葉】は支えになる気がしています。独身の自分の経験が役立てば…と。


正直、質問する人が、私と同じような人生にならないように、というのが本音でもあります。


誰に問いかけても「…知らない」「代わってやれない」とか「こっちを困らせるのか!」「怒らせるのか!」と怒鳴られるだけとか、門前払いになる経験しかなかったので。


いつの間にか、両親や姉妹には病気のことを【報告】するだけになってしまって。結果を報告するだけで、向こうからは何も返答がありませんが。話題を変えると、それに対して返事がきます。


もしくは、相手に話題を変えられるだけなので。打って響かないので会話を続ける気も失せてしまうというか。


今となっては、いいおじさんの年齢なので、もう持病のことは話題にしないですし、いろいろ受け入れて平和に暮らしています。


今も実家の母と電話で話しますが、基本的に母の世間話を聞くのみです。上京当時から、こちらの病状やつらい話はしないようにしたので。少しでも話すと母に電話を切られますし。「親を心配させるのか!」と一喝されて。


私の幼稚園時代から両親に同じ対応をされてきたので、自分で考える癖が身に染みていて。


時々母の言葉で「みんな、世間も自分のことだけだから…」という言葉がどうも嫌いなのですが。言い返す気持ちも失せてしまって。都合のいい話だけしています。


私から誰かに相談する、質問することは稀ですね。皆無かもしれない。恐らく回答できるであろう質問を親友にすることはありましたけど。


私のように、心底悩んで一人になったとき、未成年の時も「独り」だったという体験はしない方がよいので。誰かの声があれば救われることがありますから。


基本的に、ご質問文は心の言葉だと思って、自分なりに正面でとらえるようにしていて。他のだれかの役に立てれば良いし。


そんな私は、回答という形式の「提案」をするように心がけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

素晴らしい回答だと思います。

生身の人間なんだから、慰めや励まし、
時には同情して欲しい時もあるけどね、
一番欲しいのは理解者なんですよね。
大勢なんて要らない。一人だけでも良い

その時に、
「0と1は全然ちがう」と痛感します。

その"理解者"に求めるものは、
決して持論や正論や正解ではなくって、
「提案や選択肢」なのです。
それでも僕は救われると思いますけど…

お礼日時:2022/09/06 06:39

>つまらんことをダラダラ書きなさんな



つまらん質問をダラダラと書きなさんな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

どうやら、
図星を突かれてパニクってますね…
もう一度↓よく読んでおきなさい。

僕は、私は、
ベストアンサーなんかに目もくれない!
思ったことを本音で書いてやるぜ!と、
相手のことなんか何にも分からん癖に、
先ずは全否定から回答に入る参加者・・

あまり賢く無い人は
自分に理解できないことは何でもけなす

ラ・ロシュフーコー

お礼日時:2022/09/06 08:23

私は10年ほど前まで学校で講師をしていたんですが、その時に学生に教えていて気付いたことがあるんですよね。



教えようとすればするほど教えられない。
自分の中にある経験から獲得した「身体的」な能力、思考は特に難しい。

私はいつのまにか相手に「教えながら」、相手に「どうすれば気づかせることができるか」を考え続けることになりました。

そして7年たってようやく気付いたのですが、
教えたいのであれば、教えたいことそのものの「答え」を伝えるのではなく、教えたいことを相手が導き出す「問題を作る」ことが大事なんだと気づきました。

伝えたいことを答えとして、それを導く問題を作る。
それを相手が解くというプロセスを通して相手とコミュニケーションをとっておました。
質問を作るということは案外難しいものです。
質問というか課題といってもいいでしょう。
この課題に、少々制約をつけるといいということにも気づきました。
人はなぜか、その課題の前提に制約があるほうが良い答えを導き出すようです。
その人が出した答えは私が求めていた答えよりももっと素晴らしい答えであることも多く、人は自分で答えを出したいものなんだと気づきますし、その気づいたときが身体的な能力の獲得なのだと思いました。

答えは教えるものでなく相手に考えさせてださせるものだと。

そういう経験から私は、このように考えております。

名回答はすべからく素晴らしい問いかけです。

素晴らしい質問は素晴らしい回答を導き出します。

逆もまたしかりということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

こうして、頭の良い人と出逢えるのも
Q&Aサイトの醍醐味ですね・・

それを、賛同回答を支持するとか、
耳触りの良い回答に傾く質問者とか、
そんな事でしか表現出来ない人達が多い

是々非々なんて、当然なのにね。

お礼日時:2022/09/06 06:22

質問に対する回答とは、「共感」「同意」とは違うんですよ



質問者はその辺り履き違えてると思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

・・・。

いいえ。履き違えていませんよ。
ここではベストアンサーなるものがあり
コレを求めるような "賛同回答" などを
敢えて避ける傾向にあるのです。

そして、
コレが本音だ!現実だ!正論だ!と・・

自分のショボイ経験を元にね・・

お礼日時:2022/09/06 06:14

質問者のような、回答者に情をもとめる、大きな勘違いが、日本社会を歪めていますね。



・ 極端な同調圧力。
・ 政治も、既得権企業のマネジメントも忖度・忖度・忖度。
・ おまえ空気読めよ・・・で、出る杭は打たれる。
・ 表面的道場と、くだらない共感。
・ 犯罪しても、それが他にいいことをやってりゃ、批判者を批判。
・ 変えないことが与党。変えないことが保守。
・ 原発、統一教会、憲法改正などを、論点をだして健全に討議せず。
・ 賛成は常に賛成側を応援、反対もしかり。
・ 正論に、その場で反論せず、陰口と村八分。

すべて、なんとういうか、情緒社会、事なかれ主義、表面を繕って仲良くし、意見を言い合わず、みんなで利権を分け合ってバンザイ・・・と同じです。質問の内容って、その忖度社会の推奨そのものです。

もっと科学や知識や知恵を駆使して、ある特定のことに、健全に意見をぶつけ合い、その結果何がいいのかを見つける。批判的意見に感情的にならず、意見の対立を恐れず、意見の違いと誹謗中傷の違いを理解し、賛成意見に情緒的にならず、ただその内容や討議のテーマが、合理的か、正しいかどうかについて自分の意見を堂々とぶつける。そういう知のバトルから、新しい進むべき道が見えてくる、それが近代社会が気がついた、言論、科学、知などの力です。

QAサイトは、質問と回答という単純なやり取りに、ネチケットという一定のルールを設け、知の融合による新しい答えを、協同で見出すプロセスをシステム化したものです。

同情共感ロールプレイなら、別のところでやってほしいです。
    • good
    • 3

仰る通りですが



匿名の掲示板は、ゲームと同じで

現実社会では出来ない事を表現できますので

どうしても礼節より

お答えが人を傷付ける言葉も使う事も出来てしまいますので仕方ないです。

ゲームをしてて、武器を使うな!と言われても使うでしょう?

匿名の掲示板も同じで、何でもアリなんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それじゃぁ、畜生と同じでは?

節度があって、
初めて人間じゃありませんか?

僕は犬畜生と同等になるのは嫌なので、
回答をする以上、
愛を持ってしたいと思います、

お礼日時:2022/09/05 13:48

ホザいても変わらんのは、君のアホ加減と同じだよ


ここでしか吠えられないのも悲しいね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

えっ? そうなんですか・・
あなたはここでしか吠えられないの?

同情します。かわいそうに・・

お礼日時:2022/09/05 13:44

気持ちよくなるための回答でもないですよ



単純に、質問を読んでみて
考えて回答してるだけだから

気持ちよいとか(ヾノ・∀・`)ないですよ

世の中には、いろんな悩みや疑問があるもんだと
思うからこその回答ですよ
    • good
    • 3

気持ちよくなるために回答してないから



共感できないですね

質問にたいして、素直に回答してるだけなので

質問者さんにしたら、不快に思うこともあるとは思うけどね

そもそも、質問者さんを不快にさせる為に回答はしてないから

勘違いされる事は度々ありますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

↑上の補足をお読みください

お礼日時:2022/09/05 07:59

自己満足とかではなく、お互いが嫌な気分になる言い方や発言はしないです。


自分の質問に対してきつい言葉で返されるとしょげますしね。自分がされて嫌なことは他のひとにもしません!逆に優しく、と言うか普通に返してもらえるととても嬉しくなってしまうアプリですコレ笑
同じような考えの方がいて嬉しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!