重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。
私は33歳、子供2歳、主人35歳、主人が不倫中です。
今年の年始にラインの写真から浮気が発覚。浮気など想像してなかったため、驚きすぎて主人をその場で問い詰めたところ、私と離婚したいと言われました。浮気相手の問題ではなく、私との関係が嫌になった。もう愛してない。一緒にいるのが苦痛だと言われました。産後のストレスもあり主人を受け入れられなかった私にも大いに原因があったことを認めた上で、謝り、やり直したい。とお願いしました。

主人はその場では納得してくれ、家族を取る、女とは別れると言ってくれました。
しかし、その二週間後にまた携帯の画像から出張と嘘をつき、女と温泉旅館に行っていたことが分かりました。
またもや、ショックすぎてその場で責め立て、女と別れる気はないのか主人に確認したところ、私とは離婚したいとまた改めて言われました。慰謝料、養育費はキチンと払うし、子供の親であることは変わりない、と。もう離れてしまった気持ちは元に戻らないと。。

しかし私としては、女との関係がある以上、夫婦で向き合うのは難しいのでキチンとまずは女と別れてほしいとお願いし、主人はもう少し考える。と回答しました。
それから1ヶ月ちょっと経つのですが、何もなかったように主人は生活をしています。離婚の話は一切出ません。ただ、夫婦関係は前と変わらず主人は冷たい状況ですし、夜もしばしば遅くに帰宅し、不倫関係は明らかに続いています。

私も極力主人には優しく接するようにしているのですが、また先日嘘の出張が判明し(知ったことは今回は話していません。)女とは終わったのか?という聞き方をしました。そうしたところ、主人はいままで認めていた不倫関係を一切否定し、そもそも不倫なんてしていない程の話をしてきました。

以上の状況なのですが、主人の思惑が読み取れず困っています。

1、不倫を認めないことで証拠を作らせず、離婚を優位に進めようとしている。離婚の決意は変わらないので着々と不倫相手と離婚の準備をしている。時期を見計らっている。

2、子供は可愛いし、離婚もめんどくさそう。別にこのまま夫婦関係は仮面夫婦で、不倫は楽しめば良い。

主人はこの二つのどちらかの思いなのかな?と思っています。
ただ、もし主人から離婚請求があった場合に離婚阻止、もしくは最悪女と強制的に別れさせるために探偵を使い不倫相手を訴えるために不貞行為を証明する証拠を取ろうと思っています。

私としては、主人は離婚の話もせず普通にしているため、私がもう少し頑張って居心地の良い家庭を作り、主人の気持ちが戻ってくるのが一番なのかなと思っているため、証拠を取ってもすぐには行動しなくても良いのかなーという思いと、早く行動しなければ(女への慰謝料請求)主人と不倫相手の離婚準備が着々と進み別居されるのかなという二つの思いがあります。

客観的に見て、みなさまどう思われますか?
私が一番重要視しているのは主人との関係修復です。
なので、一番最善の方法をとりたいと考えておりますが、即座に女を訴えるべきか、もしくは私が達観した態度を取り続け、主人の閉ざした心に訴え、心を溶かすか。。

離婚は考えておりませんので、離婚したら良いという回答はご遠慮頂ければと思います。

男性側の心理、および不倫問題経験者の方のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (17件中1~10件)

離婚はしない、としても子供はこれ以上増やさない。

子育ての子供中心の
空気感が苦手な男は存在します。
子供のものを片付けるのは無理だとしても、家でちょっと晩酌するにも
子供のものが目にいっぱい広がってくるのはヤワな男には重圧でそこからの
逃避かもしれません。
レイアウトを工夫して子供のものに目がいかない一人コーナーを作って
旦那の好きなものをちょこっと飾るスペースが作れませんか?
譲歩は私ならここまでです。

女を訴えても100万取れたらいいほう。節約、へそくり、実家に隠すの3拍子で
経済を一手に牛耳る。自由にできるお金を徐々に減らしていってください。
少々は揉めますが、仕方ありません。兵糧攻めは、基本中の基本。

浮気をする人は浮気は女房のせいという人が99%ですが、気に病まないで。
追いつめる行為も更に冷めさせます。
そういう事にお金を使うよりも自分の美容につかったほうがまし。
いざとなった時、あなたまだ33歳なんですよ。
今子供を産んで一番きれいな時なんです。

自信を持ってください。できる範囲でいいので自分の美容にお金も手間も
かけてみましょう。表情も大切。口角をあげて明るい表情ですか。
鏡を見て、髪はきれいですか?月に一度はきちんと美容院に。
実家の助けを借りられなくても、最近はキッズルームのあるところも
ありますよ、探してみて。

まず、ドーンと構えてきれいになって。男心も大切かもしれないけど
どう思われるだろうか、なんて独身者の心理です。
あなたは選び選ばれてその人の妻になった。この事実を不倫相手は
決して越えられないんですよ。

注力することのベクトルを変えて、離婚しないと決めたらそのように
行動する。だまして、離婚準備するような姑息な男ならもう仕方が
ないじゃありませんか。
その場合にも、内面も成熟し見かけもきれいなら、花道もある。

もう一度言っときます。一番きれいな華の時です。
きれいになって、乗り越えましょう。
    • good
    • 4

辛いですね…された側が必死に繋ぎとめようとする状況は切ないです。

した側が反省して、もう一度やり直したいと必死になる…そして修復へと進むのが1番だと私は思います。私も主人に浮気され、離婚届けにサインして欲しいと出しました。私なりに考えた離婚までの流れ(しなければならない手続きなど)を書き出した物を見せました。主人はそこまで考えさせてしまったのかと、泣いて許して欲しいと言ってきました。涙は嘘ではないと思いますが、これからの生活や世間体を考えたんだと思ってしまいました。すでに信用出来ない人だから…今は主人の生活をみて、私が判断を下す事になっています。離婚しないにしてもこの先何度も主人に嫌味を言ったり疑ったりが続くと思うと、離婚した方がお互いに楽なのかなぁとも思います。
お2人にとっての最善の方法があるのでしょうか…
    • good
    • 1

なぜそんなに修復したいのかわかりません。

自分に気持ちがない人と一緒に居てても辛いだけです。ずっと、気を使って生活するのですか?慰謝料も養育費もくれるって言ってるんだから離婚すればいいかと思いますが。まだ子供も2才ですから早いほうがイイですよ。小学生とかになったら色んな知恵もついてきますからなかなか離婚も難しいですよ。
    • good
    • 0

お子さんがまだ2歳の子育てが大変な時に夫にはもっと助けてもらいたいのにさらに不倫なんて、ムカつきます。



ほたまさんの場合は産後クライシスかなと思いました。

私は妊娠出産から3歳くらいまでイライラして夫婦関係もその気にならず、髪を振り乱して鬼の形相で夫にもっと子育て手伝ってよと余裕がなくなっていました。

家族も増えてやることも増えて夫より子供ばかり気にしていました。

結果夫は浮気していました。

男の人は妊娠子育ての大変さはわかったふりはしても理解は本当の意味でしていないと思います。それで居心地の良い浮気相手に行ってしまうのかなと。

私は責めて別れさせて怒って暴れました。でも事態は悪化するばかりで先輩ママのアドバイスで、夫を責めないで自分の今のゆとりのなさからくる不手際や浮気されて辛い気持ちを正直に静かに話しました。頼りにしているんだよと。

なぜか別れて戻ってきました。

ご主人は別れるつもりはない気がします。ただもっと家で大事に扱ってもらいたいかなぁと自分の経験から感じました。


お子さんが少しは大きくなってきたらご夫婦もお互い思いやれるゆとりが出てきます。私も産後クライシスでした。

ほたまさんファイトーです!
    • good
    • 1

とりあえずご主人の不貞行為として、ご主人と不倫女性に慰謝料請求をしてはどうですか?

    • good
    • 3

>客観的に見て、みなさまどう思われますか?


こんな話は簡単です。
「女としての魅力を失ったあなたが、それによって男も失った」のです。

そもそも、あなたは夫から離婚を突きつけられた女です。
そしてそれに対してあなたは、それまでの自分の非を認め、「離婚は許して欲しい」とお願いした訳です。
「浮気なんかする男はイヤ!離婚ですね!!」と、あなたが離婚を突きつけたならいざ知らず、現実は逆です。
構図は簡単なのです。
あなたのことがイヤになって、あなたよりもっと魅力的な女性を手に入れた夫は、「お前にはうんざりだ!愛情はもう無い!離婚だ!」と言っているだけです。

こうした問題は、「どちらが悪い」などと、善悪の評価を下しても意味がありません。
あなたは振られ、捨てられようとしているというだけのことです。
そしてあなたは「捨てないで!」と懇願している訳です。
ところが、驚くべき事にあなたは「捨てないでください」とお願いしている立場であるにも関わらず、何故かその「捨てないでください」の条件として「女と別れろ」という要求をしています。
これはあまりにも馬鹿げています。
あなたが「離婚だ!」と夫に言い、夫が「離婚は勘弁してくれよ」とお願いしたというような場合であれば、「それならまずは相手の女と別れろ!勘弁するかどうかはそれから考える!!」と要求することは理にかなっていますが、「勘弁してください」とお願いしている側が、「そのためには女と別れろ!」のような要求をしているというのは、これをまともな話だとあなたは思っているのでしょうか?

何故このような事態に陥ったのか、あなたは本気で考えたのでしょうか?
相手をいくら攻撃してみても、相手がそれについて受け入れない限り、その攻撃には意味がありません。
人間関係について何かしらの改善を図りたい場合に、低コスト且つ有効なのは、相手に何かを要求することでは無く、自分への要求です。
過去においての自分の非は既に気付きの点もあるようですから、それを改善しなければいけません。
「私はここが足りなかった」と口先で言うだけで、その改善に向けての努力が見えなければ、相手はあなたの反省を認めません。
「ここがダメでした」と言うだけでそれを改善するための努力さえ見られなければ、相手は「こんなやつは相手にしていられない」と思うだけでしょう。
あなたがまだ気付いていない問題点についても、念入りに点検し、夫にも確認し、まずはそれらの、あなた自身の持つ「ダメな部分」「夫からは足りないと思われている部分」について改善し、夫が現時点で心を寄せている女性を上回る魅力を、あなたが身に付けることが先決です。
捨てられたくないなら、捨てられないための努力が必要であって、その努力を怠っていたあなたが、「私は妻」「浮気は悪い事」「まずはその女性と別れなさい」と要求するなど、どうかしています。

法的にはあなたの方が強い立場(証拠があるなら)でしょうから、養育費や慰謝料を支払わせて離婚すればいいだけの話です。
その選択をすれば、今更になって女性としての魅力を磨く努力をするなど、不要です。
    • good
    • 2

離婚は考えてない?



修復?

なぜそこまで•••

もし離婚しない

修復をしたいなら

今もし旦那様にまだ不倫相手がいるなら
気持ち心は彼女側にいっていると思います

探偵など雇って浮気を暴き
不倫相手に多額の金銭を要求して

無理矢理別れさせても気持ちが残ったままだとあなたが悪者になり
夫婦の修復は無理だと思います

変な話をすると

金銭的な話じゃないなら

あなたも彼氏を作れば良いと思います

かなり気がはれますよ
    • good
    • 0

私の主人もそんな感じでした。


明らか怪しい証拠があるにもかかわらず認めない!
知らないと!
しかし私への態度は最悪。
何度か荷物もを全てまとめて実家に帰ってたんですが、
その都度、女とは切れてなく。しかし、泣きながら電話をしてきたり、、と意味わからない行動でした。
冷たい態度は全然変わらず。私は離婚するつもりは最初は無かったです。
しかしあまりの冷たさに、このまま一緒に居ても私が幸せじゃない!8ヶ月の子供もこんな父親じゃ幸せじゃない!と思えるようになって、
私から初めて離婚前提の別居でお願いします!と言ってから主人の態度が明らかに変わったのです。
まだ完璧に修復はしてないんですけど、あんだけ私とは頑張れない、離婚したい、好きな人ができた。お前の何もかもが無理!と暴言だらけだっとのが私の父親に個々で謝罪しに来たりと。。w

今聞くと私は絶対に離れない意味わからない自信があったみたいで、離婚と言われてビックりしたそうです。

なので貴方もある程度自分の覚悟が決まってからでも良いのでそれをご主人に伝えてみてください。
安易な気持ちではなく、ちゃんと決まってから!
私は自分の中で決まって話しをしたので主人から復縁をお願いされてる今、正直まだ決心がつかないんですが。。
もう一度やってみても良いのかな?と少しずつですが思い始めています!
頑張ってください!
    • good
    • 4

グズグズしてるから、相手が舐めてかかってくる。

実行です。
あなたも新しい生活始めた方が。
そんな旦那捨てる。
    • good
    • 4

旦那が浮気に走るなら、エッチや恋人とのやりとりを楽しみたいんじゃないかな?あなたがいくら、家事や子育てを頑張っていい家庭を作ろうとしても、旦那には響かないと思います。

私もそうだから。わたしは、妻公認で浮気してますよ、嫌なら離婚で構わないと言って。それでもいいと妻は返答しましたが。未だに妻とはほぼレスですね。
浮気しようとしたら、相手はいくらでも選べるわけで、続いてる相手ならあなたよりはエッチの相性は、いいんだろうと思いますよ。不倫関係なら、恋人のような雰囲気も楽しめますし。
よって、2番が正解だと思います。
悔しかったら、自分もやってみればと思います。旦那が浮気してるんなら、あなただけが貞操観念に縛られる必要はないですし。女性は付き合いの見返りも期待出来ますしね。不倫相手となら、愛情関係なく気持ちいいことに没頭できるでしょうから、あなたもハマるかもよ。でも、あなたも、結婚は、そのままでいいと判断すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています