dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は好きなアニメがたくさんあります…けれどみんなにアニメオタクとか、言ってばかにされますし、親にも色々じゃなくてひとつにしろと言われます…それに今好きなアミューズメントパークがあるのですがやっぱりオタクじゃんと言われます…好きなものを好きとは言ってはいけないのでしょうか?
それか、アニメ好きをやめた方がいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみませんアミューズメントパークはたぶんアニメ系?です

      補足日時:2018/03/03 12:38

A 回答 (11件中11~11件)

ヲタクの何がいけないのでしょうか?


ヲタクで良いじゃないですか

どうも、世間は某M崎事件以来、ヲタクを危険分子化なんかだと
持っている様ですが、ヲタクは犯罪行為なんしないです
何故なら、掴まって刑務所に収監されれば
「二次元の嫁に会えなくなるないですか!」

また、ヲタクは真面目に働きます、何故なら
「二次元の嫁が買えないじゃないですか!」

ヲタクは別に反社会人でも無ければ、反乱分子でもなんでもなく
趣味を除けば普通の人間です
ヲタクだと馬鹿にされるのであれば
「最高の褒め言葉ありがとう」
とでも、言ってやれば良いんです

余談ですが、我が家はヲタク一家です(ぇ

私は今から25年前、地元でコスプレをやっていた元コスプレイヤ
妻は同じくコミケ仲間で、幼い頃からアニメ好きで
高校卒業後、代々〇アニ〇ーション学院に進学し
卒業後に地元のアニメスタジオに勤務して
平成ガンダムの仕事に携わっていました

両親がこんなんだから、息子は中学生で中二病を発症
社会人になった今は、財力に物を言わせ
プレミアムバンダイで大人のオーズドライバー注文しちゃいました

まあ、こんな一家だからこそ、いい歳して、ガンプラ作っていても許されるんでしょうね…

>好きなものを好きとは言ってはいけないのでしょうか?

良いですよ
寧ろ、年齢や世間体を気にして、自分の心を偽り
本当に良いと思った物を良いと言えない事の方が恥です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
気にしないで頑張ります!

お礼日時:2018/03/03 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!